• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ren_Aのブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

今年の車いじり(今年度の反省含め

と言う事で今年は色々交換することになった平成最後の年。
私のER34も車齢が20となったので細かい部分からコツコツと弄る結果となりました(え



1:イグニッションコイル実験

ぶっちゃけ言うと一番の取り組みだったかもしれない。
R35コイルはポン付け(セッティング必須)は出来なかったけど動作は出来たのはいい意味で把握できた。

2:Fタイヤ交換

これは多分しょぼいので何とも(え
なお同じくディレッツア101の模様。


3:車高調交換
実は結構最近ZZ-Rに交換しました(爆)

旧車高調お亡くなり&安く手に入ったんでシカタナイネ!
慣らしは終わったので来年度アライメント予定(順調ならな


4:猿人マウント交換
これは多分今年最後の整備になる模様。
しかしニスモの方が純正より高いとはどういうことだ(ファッキンゴーン

5:BMW120i導入
私自身一番予想だにしてないもの(え

免許返上した祖父から頂いたもの(カーナビエアロ以外ほぼフルオプションじゃないか?

まあ、此奴はほぼ実家用車となること確定ですので多分弄りは最小限かなあ・・・
なおサイドボコボコの為板金入庫予定(死)




多分両方で今後更新すると思いますので、来年度もよろしくお願いいたします。orz
Posted at 2018/12/26 23:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

R35コイルとコイルブーツのお話(社外品)

R35コイルとコイルブーツのお話(社外品)お久しぶり(挨拶)

今年盛大に失敗(成功と半々だけど)したR35コイルは、
やはりフルコンで真価を発揮できることがわかり非常に満足した大馬鹿者です(え



とは言え今後のプランを考えると載せる気満々なためそのままストックとなりましたが
果たしていつになるやら・・・




そんなこんなで今回は気になる人も多いであろう社外品R35コイルのちょっとしたお話。
(R35社外品コイルをRBに乗せたい人・VR38を乗ってる人も含め)







R35コイルの社外品となると大よそ3つ。

みんな大好きスピファイプラズマダイレクトとどっかの海外製(酷)である。




その中でポン付けできるのはスピファイや海外製なのだが、
オカダのプラズマダイレクトだけとある落とし穴が存在している。





コイルブーツが付属されていないのだ。

↑(写真のコイルの長い筒である)

説明書を見る限りだと(現在閲覧不可)純正コイルのブーツから流用してネ☆と言う感じで記載されているため、
そのため割と交換をするために純正を買う人もいるとの事(本末転倒ぇ)


ではそのコイルブーツを何とか単体で手に入れられないか?!となるわけであるが、
方法が二つ位となる。



ひとつはTMワークスのIgnite REV
もう一つはDENSOの純正ブーツである。

入手方法も何方にもメリットとデメリットが存在するのである。


TMワークスのは入手方法は割と容易なのだが多少値が張り(38k)、
DENSO純正は値が安く信頼性はある物の国内では入手しづらく海外経由で購入しなけりゃいかんと言うところもある。(DENSOに伝手がある方はまだ別であるが



R35用コイルでオカダプロジェクツを考えている方は上記を頭に入れておくといいと思うよ。






で何故コイルブーツの話にしたかって?




当時手に入れたR35コイルにコイルブーツがなかったためさ!(アホ)
Posted at 2018/09/30 12:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月21日 イイね!

プラグ交換&R35イグニッションコイル交換(その2)

プラグ交換&R35イグニッションコイル交換(その2)昨日の続き
さて、スペーサーを用意したので付けますよ・・・




R35コイルを(オイ











付け終わり取りあえずエンジンONした結果、無事起動っ!
ということでR35コイルはほぼポン付け起動が可能だと言う事を確認しました!!













が、そうは問屋は降ろさない


エンジンランプ点灯('A`)

しかし走行中は問題なしのため急遽日産へ
コンサルさえ通せば解決できるだろうと思いきや・・・


D「スンマセン、コンサル接続してもエラー消せないってゴネてます」
ワイ「ファーwwww」)



まさかの事態発生、こいつはアカン






と言う事で今回の結果は
成功ではあるものの予想外の事態発生。

久々心が折れたためコイル戻しは来週にします('A`)

Posted at 2018/01/21 16:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

プラグ交換&加工(その1)

プラグ交換&加工(その1)ブログ書くこと自体が滅茶苦茶久しぶりな気がする・・・!
取りあえず本年もよろしくお願いします。







さて、RB特有のボクサー病になってから間もなく二年
漸く重い腰を上げて対処し始めました(遅)




まず第一段階としてプラグ、今回はIRYWAY8に交換。



さらば旧プラグ。



第二段階はコイルの交換なのですが・・・


カラーとボルトが無い為いったん中断(死)



ちなみに此奴を付けますよ・・・ニッコリ






明日へ続く・・・!
Posted at 2018/01/20 18:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月11日 イイね!

唐突にやったこと

唐突にやったことLEDテープライトをボンネットに取り付けました(爆)

主な目的は夜の整備のために使ってみたいと言う非常に脳筋な考えで取り付けてみました。

一応完成した自己満足の結果が此奴です。↓(ツイッタ垢注意)





うん、満足だ(え
Posted at 2016/04/11 21:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #スカイライン スーパー強化タイロッド https://minkara.carview.co.jp/userid/2496167/car/2033502/9785784/parts.aspx
何シテル?   03/26 23:13
社壊人(IYHer)兼ガジェット好き。 色々とTwitterで呟いていたけど色々と車情報を共有したいことから 遂にみんカラに登録。 まだまだ車の知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正部品(品番)随時追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/14 14:06:44
[日産 スカイライン]日産(純正) ドアミラー ASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:07:32
リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 11:03:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
何の因果か2014年の3月にER34に巡り会い、今に至ります。 2オーナー車ですが最初の ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
まさかのBMW 祖父が免許返上したため急遽家族用車として合流することに。 後期だけどエン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation