• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月09日

深い悲しみにが止めどなく・・・・・・・・・・

こんばんわ。

皆様お久しぶりです。。

自分勝手なお知らせです。。

7月1日午前3時09分に忘れられない出来事が起きました。僕の親父が急死しました。
6月30日の午後に母親から連絡があり翌日の仕事を親父が休むとの連絡がありました。
父親は若い時の仕事での無理が重なってた為、夕方になると発熱や体のダルサで翌日の仕事を休んだり仕事内容によっては、老体にムチを入れ頑張ってました。親父は熊本の天草と言う離島で生まれ、20歳になるまではヤンチャな私生活を過ごし、今の母親と共に大阪に移住し、苦労を重ねて今の仕事に巡り会い、最近やっとゆっくりできる生活になりかけた矢先の死去。こんなに試練の塊のような人生で頑張って僕達息子2人を成人までは厳しく育て親の愛情たっぷりで育ててくれた親父がこんなに早く最後を迎えるとは・・・泣

話は戻りますが、

6月30日の午前2時過ぎに暑さのために僕は目覚めました。それからエアコンを入れ寝付こうとしましたが中々寝れず・・・・・
2時30分に母親から携帯に連絡・・・・普段なら寝床に携帯は持って行かずに寝るのですが不思議とこの日は枕元に置いて寝てました。
実家が近いこともあり2分足らずで親父の元に・・・
すでに父親は黄疸が出ており肝臓が著しく弱っているなと思いました。
父親は胎内感染でB型肝炎と糖尿病を母親からの遺伝でもってました。
救急車が到着してすぐに受け入れ病院も決まり搬送されましたが、血圧・肝臓・脈・が、かなり弱っており、今夜が峠ですとの判断。まさか自分の親父がと・・・・・
午前6時30分に親父の容態も安定し峠は越えたかなと思い兄貴と共に仕事に行きました。冷たい息子かもしれませんが親父は人生が仕事の男でしたから、自然に僕も仕事に向かってました。

6月30日午後15時に容態が急変・・・・・嫁からの連絡・・・・

心停止・・・・・・

言葉がでませんでした・・・・

涙が・・・・

と・・・

心拍が戻ったとの嫁からの連絡が・・・

泣きました・・・・

急いで高速を飛ばして戻りましたが安定するまでは面会謝絶でした・・・・
午後19時に面会が出来ると言われ親父の元に・・
正直・・・・・朝最後に見ていった姿とは180度変わってました・・・
ですが・・20時の最後の面会時には言葉は喋れませんでしたが自発呼吸と何か喋ってるような口元が見れて安心して病院を後にしました・・・
家から車で2分~3分~で病院があるための帰宅です。
帰り道の途中に嫁に・・丑三つ時が1番生命のお迎えが多いので・・・
その時間帯に連絡が無ければ良いな~~といっていた矢先の・・
7月1日午前2時09分連絡が・・・・・脈が弱ってます・・・・・
正直泣きながら・・親父の元に・・・・
感情剥き出しで泣き叫びましたが・・・・親父は帰ってきませんでした・・
午前3時09分に・・・永眠・・・・
過去最悪な出来事・・信じたくない・・信じれない・・何でやねん・・
先週は怒涛の1週間でした・・泣いて泣いて泣いて・・・
今週から仕事に復帰し・・ようやく実感が・・・・
淋しい・・・計り知れないくらいの辛さ・悲しみ・憤り・・・

今でもまだ僕の中で親父は死んでません・・今まで1人で仕事で疲れ・兄貴が手伝い・僕が手伝い・やっと世間より少し贅沢が出来・・今やっと休んでるんだと思ってます。
いつの日か叶わぬ夢ですが帰ってくる日を待ってます・・

有難う~~~~親父~~~~ゆっくりするのが飽きたら帰っておいでや~~~

待ってるで~~~親父!!

皆様も親孝行は大切にしてくださいね~
若輩者ですが、後悔だけは皆様しないように!
僕は後悔はしてません・・恩返しが出来かったのが心残りですが・・・

長々とすいませんでした・・
気持ちの整理はまだ出来ませんが・・
これからも宜しくです。。。

ブログ一覧 | 我が家 | 日記
Posted at 2008/07/09 21:42:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

この記事へのコメント

2008年7月9日 22:02
先日、○葉さんから、
少しだけ聞くましたm(_ _)m
急な事でホントで辛いですね。。。
河内さん・・・・
いや、○○君・・・・
体調は大丈夫ですか?
無理はしないでください(>_<)
僕の親父は、幸いに、健在です。
自分に置き換えると、
ホントに辛い気持ちになります。
うまく言えませんし、
励ますとか、無責任な事もできませんが・・・・
命一杯、強がらず泣いてください。
その気持ちも、きっと親父さんも見守ってるのでは??
ずっと気になってました。
うまく僕も気持ち伝えれませんが・・・・
また元気な笑顔で、
絡んでください☆
コメントへの返答
2008年8月3日 10:38
ホントに急すぎて・・・
親って言うのはホントに大事な存在だよ。
親父が健在な時は親孝行なんて考えてるようで出来てなかったからね。
命日から1ヶ月経っても悲しみはかわらなかったわ~~
頑張って乗り切っていきますわ~
有難う~~~~笑
2008年7月9日 22:10
大変な時に電話してごめんね。。。

虫の知らせってゆうのか
俺の時も、その日は何故か朝から
病院で泊まりで付き添いをしようと
思った矢先に、夕方急変して永眠しました。

いつでも気分転換がてら電話下さい。
大した経験談を出来ないかもしれませんが
人に話す事で精神的に
楽になれる事もありますし☆

無理なさらぬよう☆
コメントへの返答
2008年8月3日 10:49
いえいえ~

これも虫の知らせかも~~笑
ほんと大変な出来事すぎて・・
また電話しますね~

今は仕事が忙しいので紛れてますが・
49日終わったら疲れが出そうなので・・・

色々有難うございます。。
これからも宜しく。。
2008年7月9日 22:11
こんばんは。
突然の不幸は本当につらいですよね。
お気持ちお察しします。
落ち着くまで無理なさらないでゆっくりしてくださいね。
コメントへの返答
2008年8月3日 10:52
どーもです。。
突然すぎて・・・・・
ありがとうございます・・
頑張って乗り切って行きます~~
返信遅くなってすんませんでした~
2008年7月9日 22:12
お父さんなくなったことは、御冥福お祈りいたします。

読ましていただき親の大きさはわかってるんですがいまだに納得できません…
でもいざ亡くなったらぼくももなじくかなり納得できないと思います…

また整理できましたらこれまでどうりよろしくお願いします
コメントへの返答
2008年8月3日 10:55
どーもです。。

中々受け止めきれないです。
親って言うのがこんなにも大きな存在だとは・・・・泣
僕にも3人の息子が居てますが・・
頑張って育てて乗り切っていきます~

ありがとうございます~~
2008年7月9日 22:13
こんばんは、
お父様のご冥福をお祈りいたします。

去年、うちの祖母が亡くなったときを思い出してました。
自分を育ててくれた人がいなくなるって、ほんと辛いですよね。

しばらくは体を大事に・・・

ご自分が滅入らないように気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2008年8月3日 10:57
どーもです。。

いきなりの不幸ごとなので・・・
今は仕事が忙しくて・・
気持ちが紛れてますが・・

お盆休み明けが・・・
疲れが出そうです・・・

頑張って乗り切っていきます~
ありがとうございます・・
2008年7月9日 22:20
こんばんわ。

突然の不幸、心よりお悔やみ申し上げます。

私も後悔しない様に親を大切にし出来る限り

親孝行したいと思います。

整理がつくまでまだまだ時間は掛かると思いますが、

無理せず頑張って下さい。
コメントへの返答
2008年8月3日 10:59
どーもです。

ありがとうございます・・

親孝行はホントに難しく・・

出来そうで出来ませんが・・

頑張って孝行してくださいね。。

2008年7月9日 22:39
こんばんは

お父様のご冥福をお祈りいたします。

つらいとは思いますが無理せず体調に気をつけて頑張ってください。

また笑顔でお会いできるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年8月3日 11:01
どーもです。。

有難うございます・・

乗り切って頑張ります・・

昨日で元気な姿見せれましたかね~笑

2008年7月9日 22:48
こんばんわ

昨日はお疲れ様

これを読んで自然と涙が・・・

人の別れって何故こうも空けないものなんだろうって

嫁さんのおやっさんもそうだっただけに悲しみが。

又いろんな事で大変だろうけど無理せずに

頑張ってね。
コメントへの返答
2008年8月3日 11:05
ども~

お疲れでした・・

突然すぎて・・・

情けないくらいあっ気ないです・・

親はホント大事です。。

頑張って乗り切ります。

またあそびましょ。
2008年7月9日 22:50
お悔やみ申し上げます。

おりゃは5歳の時に両親に捨てられ、26歳の時に親父と偶然再開しましたが、その時すでに末期ガンで、21年の空白を埋めれず、親父とも呼べず悔やんでます。


墓前では親父と呼んでますが…

立ち直るまで時間かかるだろうけど、お父さんが残してくれた物(仕事)をしっかり守って頑張って行ってくださいね!

お父さんはいつも側で見てくれてるはずだから!

お互い頑張ろうね!

メールありがとうね(>_<)
コメントへの返答
2008年8月14日 10:16
有難うございます。

そんなことがあったんですか(泣)
色々事情があったんでしょうが・
辛いですね・・・
再開出来てよかったですね・


充分な親孝行ですよ・・

今は仕事が忙しいから・・
気が紛れてるような・・笑
仕事は本当に頑張ってこれからも親父の残してくれたものを大事にします。

すぐ側に居てる様なきがしてます。。

お互いガンバリマショウネ~~

いえいえ~~~~笑
2008年7月9日 23:16
笑顔でいましょう(⌒~⌒)

そしたら お父様 も気楽にゆっくり出来るとおもいますよ!(b^ー°)


たぶん僕には想像を絶する悲しさでしょうが ガンバってくださいm(_ _)m


コメントへの返答
2008年8月14日 10:18
がんばります~~

賑やかな時間を過ごすのが1番親孝行ですもんね~~

有難うございます。。
2008年7月9日 23:17
ご冥福をお祈りします。

私も8年前の8/5に親父を亡くしたので
気持ちはよく分かります。

しばらく辛いでしょうが頑張ってください。

コメントへの返答
2008年8月14日 10:19
ありがとうございます。。

本当に親が居なくなるのは辛いですね。。。泣

頑張って乗り気ります。。
2008年7月9日 23:23
お父様のご冥福をお祈り致します。

ブログを読んで胸が痛くなりました・・・。

私の母も現在、闘病中です。
もう少ししたら、父とゆっくり生活が送れると思った矢先の入院。
両親は田舎(宮崎県)を捨てて、東京へ行き、そこから関西に移住して今までずっと休む間もなく生きてきました。

神様なんているのかな・・・

私の母も不治の病で、あとどれくらい生きられるんのかわかりませんが、悔いのないように看病したいと思います。

心中お察し致しますが、お気を落とされて、体調を崩されませんように・・・

コメントへの返答
2008年8月14日 10:27
有難うございます。。

親孝行しましょうね。。

病院生活も辛いですね。
ホント良く似た世代ですね。
この世代は団塊ですから・・
頑固な内が・・元気な印かも・・

神様は居ますよ・・

自分の人生は自分で決めるんですから、闘病生活でも楽しみ方は色々あるはずです・・笑顔で看病してあげたら神様もきっと何かの答えをくれるはずです・・・・

辛いでしょうが頑張って看病してくださいね。。。

悔いだけは残さないように・・
体調管理も充分に・・

お互い頑張りましょうね!!!


2008年7月9日 23:32
こんばんは。

ご冥福お祈り致します。

私も親父とともに同じ仕事をしてきて、不況の
あおりで会社をたたまなくなり私までも犠牲になりました。

8年たちましたが親父とは会ってないです…
どうしているのやら…
一度連絡してみるかな。

何があっても親父は親父ですもんね。
コメントへの返答
2008年8月14日 10:30
どもです。。

有難うございます。。

そうなんですか。。
あらら・・・
僕らも不況のあおりで・・・
厳しいです。。

色々あるんでしょうが・・
お互いが元気な内に・・・
笑顔を見せてあげてくださいね。。

親父は親父ですから。。。

2008年7月9日 23:33
こころから御冥福をお祈り申し上げます。

我々の世代の親父は頑固で仕事人間ですよね…。


うちの親父も老体に鞭打って今も働いてます。仕事をしてる姿を見ると、頑張って俺らを育ててくれたのだと今になってありがたみがわかります。


親孝行、真面目に考えなあかんよね。


大変でしょうが、無理なさらないでね!
コメントへの返答
2008年8月14日 10:33
有難うございます。。


ほんと頑固すぎてこの結果ですから・・・・・泣


働いてる内が元気な印ですが・・
年に1度の検診は受けさせたほうが・・
悪いところがあるのが当たり前ですから・・・

頑張って親孝行してくださいね・・


頑張って乗り切ります。。
2008年7月9日 23:36
突然の不幸、心よりお悔やみ申し上げます。

僕も後悔しない様に親を大切にして

親孝行したいと思います。

僕も無二の親友を高校の時亡くしました。

自分が覚えている事で

その親友の存在がなくならないよう

しっかりと覚えています。

家の親父も仕事一貫の人で・・・

この歳になって存在自体大きなものに

なっています。

病院職柄辛さはよくわかります。

辛いでしょうがお父さんはいつも傍で

かわちさんの事見ていてくれていると

思います。

季節の変わり目ですのでお身体に気をつけてくださいね

落ち着くまで時間がかかると思いますが・・・

親父さんが喜ぶようなかわちさんになってください

いつもかわちさんの心の中で見守ってくれてますから。・。

復帰お待ちしてますね
コメントへの返答
2008年8月14日 10:40
ありがとうございます。。


難しいでしょうが・・

頑張ってくださいね。。。

辛いですね・・・・・


僕もそうしようと・

頑張ってます。。

親父が残してくれた仕事だけは・

兄貴と2人で・

頑張ってやり遂げていきます。。

もうすぐ49日で・・

そろそろ気持ち的にも・・

落ち着いてくる頃かな・・・

って感じです。。

来月辺りから復帰するかもです。。

2008年7月9日 23:48
ご冥福をお祈り致します。

自分も親父と二人で一緒に仕事してますが、

日々、喧嘩ばかりしてます。

親孝行、頑張ってしたいと思います。

しばらく大変な日々でしょうが、

体調には気を付けて頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2008年8月14日 10:42
有難うございます。。

親孝行ですね~~~笑


それも立派な孝行ですよ!!

仕事を真面目に頑張れば1番の・・

ほんと大変で~~泣

頑張って乗り切ります~~笑
2008年7月10日 0:03
こんばんは。

心よりご冥福をお祈りいたします。

自分の親の死って計り知れないほど

悲しいですね。

うちの父親は糖尿病・心筋梗塞を患っているので

この先、不安です・・・・

この悲しみを乗り越え、親父さんの分まで

力強く、これからの人生を歩んでいって

下さいね。







コメントへの返答
2008年8月14日 11:31
どーもです。。

有難うございます。。

ほんとこんなに辛いとは・・・泣

計り知れないです・・

病気と仲良く頑張ってください!!


笑顔で頑張ってくださいね・・

有難うございます・・

頑張って乗り越えていきます~~
2008年7月10日 0:10
私の父も5月26日に49歳で亡くなりました。 肝臓癌を三年前から患い、入退院の繰り返しでしたが、私の結婚式や孫の節句と、がんばって出てくれてました!

でも、モチ踏み用のワラジまで買って、とても楽しみにしていた孫の誕生日のちょうど一ヶ月前に亡くなってしまいました


今週の土曜日が49日で、落ち着いてきたのと同時に淋しさが家の中にまだまだたくさんあります…


なにかをして違うことを考えていないと淋しくて仕方ないですよ。


愛する家族との別れははかりしれないくらい辛いですが、時間が解決してくれることだと私は思います。


亡くなられたお父様は、家族みんなを見守っていらっしゃることでしょう。

気を落とさないようにしっかりしていてくださいね。 ご冥福をお祈りいたします
コメントへの返答
2008年8月14日 11:36
僕の親父より若くて・
辛いですね・・
僕の親父も孫に囲まれて最後を迎えれたので幸せな人生かと・・

これから何をするときも親父が居ない寂しさありますが・・

今週末が49日です・・
また寂しさが・・・泣

これからは今までに出来なかった親孝行と残った母親を大事にしていきます。

2008年7月10日 0:48
久しぶり。。。

ものすごくびっくりしました。
この何年かはお会いしたこと無かったけど・・・。

あの親父さんが亡くなられたのがショックです。

どんな言葉を掛ければいいのかわからんけど
とにかく兄ちゃんと一緒に頑張って欲しい。。。

親父さんのご冥福お祈りいたします。
コメントへの返答
2008年8月14日 11:39
久しぶり~~~笑

でしょ~~泣
かなり威圧感がありましたからね・・
親父は・・・

寂しさが・・・・

またいつもの場所で遊びましょ~~

頑張って乗り切ります~~
2008年7月10日 1:00
こんばんは。

突然のことで、まだまだ心の整理も出来ないかと思います。
親父さんが生涯掛けて残してくれたもの、仕事だけではない
いろんなものがあると思います。
そういうものを大事にして、精一杯やっていくことが、
一番の親父さんへのメッセージになるような気がします。

がんばってください。

心からご冥福お祈り致します。
コメントへの返答
2008年8月14日 11:41
どーもです~

突然すぎて・・
バタバタしてましたが・・
最近やっと落ち着いてきました・
親父が残してくれた仕事を大事にして・残った母親と仲良く頑張っていきます。。
親父は多分これからの側に居てくれてる気がします・・・

有難うございます。。
2008年7月10日 3:29
死は全員平等にやってきます、避けようの無い現実ですが肉親の死は受け入れがたい苦痛
ですよね、元気出してください、残された人が元気に人生楽しむ事を亡くなった方も願ってると思います。
最後に立ち会えた事は良かったですね、親父さんも喜んでいたと思いますよ・・・
ご冥福を祈ります。
コメントへの返答
2008年8月14日 11:43
ほんとに避けられないことってこんなに突然来ると思ってもいませんでした・・・泣
最近は落ち着いてきてますので・
元気に頑張っていきます。。
ホント最後を見とれて・・

良かった!!

頑張ります・・
2008年7月10日 5:24
それは大変でしたね泣き顔

あまり無理はしないでくださいね冷や汗2

気持ちの整理がつくまでは。
コメントへの返答
2008年8月14日 11:44
突然・・・・

有難うございます・・

最近はやっと・・

元気が出てきました。
2008年7月10日 7:47
ご冥福をお祈りいたします。

改めて親の大切さを感じます。

悲しくて辛いとは思いますがお母さんや家族を支えて頑張ってください。
コメントへの返答
2008年8月14日 11:45
ありがとう・・

孝行しなきゃね~~!!

頑張って乗り越えていきます・・
2008年7月10日 10:28
こんにちは。

俺もお父ちゃんには、世話になったからショックです。

荒木くんと知り合ったのも、お父ちゃんがきっかけやったし…

この悲しみを乗り越えて、兄弟力をあわせて頑張って下さい。

ご冥福をお祈りしてます。
コメントへの返答
2008年8月14日 11:47
こんちゃ!!

こちらこそ・・お世話になりました・


そうでしたね~~笑

頑張って乗り切って・

楽しみにかえて行きます・・

有難うございます・・
2008年7月10日 10:30
その気持ちよく分かります・・・

オイラも28歳の時親父を亡くしました

それもいきなりの余命3ヶ月

今まで元気に働き大きな病気もせず一人目の孫がじぃーじと

言えるようになったやさきのことだったんで

かなり凹ましたよ・・・

今でも生きててくれたらな~と時々思います

早かれ遅かれ旅立つのは分かっていても

なかなか割り切れませんもんね・・・

元気出せって言ってもね 無理がありますしね

泣きたい時はめいいっぱい泣いてください
コメントへの返答
2008年8月14日 11:50
有難うございます。。

また若い時に・・泣

辛いですね・宣告は・・・

僕の親父もそんな感じでした。。


まだ我が家は3人の孫が居ただけ幸せかなっと・・

凹みますよね・・

僕も今そう思ってます・・泣

ホント何歳まで生きても・・

別れだけは辛いですよね・・

充分泣くだけ泣いたので・・

今はすっきり落ち着いてきてます。
2008年7月10日 13:45
お父様のご冥福お祈りいたします。

自分はまだ親の死というものを経験したことがありませんが

最近自分が親になってみて改めて両親の偉大さを感じています。

うちの親父も病気持ちなので心配しています。

かわちさんのお父様はいつまでもご家族の心の中に

生き続けていると思います。

気持ちの整理がつくまで時間がかかるかもしれませんが

あまり無理しすぎないようにしてください。
コメントへの返答
2008年8月14日 11:54
有難うございます。

僕もこんなに早く別れが来ると・

思ってもいませんでした・・

このくらいの年代になると・

病気と仲良く頑張っていかないと・・

親が元気な内に親孝行してね・・

心の中ではいつまでも生きてます・

頑張って気持ちの整理をして・

残った母親と仲良く頑張っていきます・・・

有難うございます・・
2008年7月11日 2:19
こんばんは。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

カワチさんのお気に入り、好きなものの中に仕事・家族とあるように本当に家族の事、お仕事大切にしてきた事と思います。お兄さんと一緒にお父さんのお仕事を支え、協力して頑張っておられた事、お父さんには、カワチさんたちの愛情しっかりと伝わっていると思います。

親から離れると余計に親の偉大さを感じますよね。

上手く言えませんが、体調も整えて無理しないようにしてくださいね。
コメントへの返答
2008年8月14日 11:56
どーもです。。

ありがとうございます。。

内の親父は仕事人間でしたが・・
孫が生まれてからは180度人生観を変えて充分すぎるくらい可愛がってくれていました・・
それでかは分かりませんが・・
孫達が毎日仏前で・・
笑顔で挨拶してますよ~~

頑張って乗り越えていきます。。
2008年7月11日 12:39
突然のご不幸、心よりお悔やみ申し上げます。

私には70を過ぎる親がいます。
今も健康で頑張ってくれているので
普段からその事については感謝してるつもりです。

でも、「親孝行したい時に親は無し」って言います。
今一度、自分の肝に銘じ、
気持ちだけじゃなく、態度で親孝行できるようにと改めて思いました。

うまくは言えませんが・・・、
気を落とされないよう、
また、体調を崩されないよう、がんばって下さい。
コメントへの返答
2008年8月14日 11:59
有難うございます・・

元気そうですね・・
健康が1番の子孝行ですからね・
負けずに親孝行頑張ってください・

ほんと・・・泣

親孝行したい時に・・

悔いだけが・・

残った母親に倍返しで・・

孝行していきます・・

頑張って乗り越えていきます・・
2008年7月11日 18:23
お父様のご冥福お祈りいたします。

僕も、仕事で関東に行く途中に、母をなくしました。

荷物を積んでたので、帰るわけにもいかず・・・

おかげで、思う存分トラックの中で一人で泣けたよ。

ツライのは当たり前。

自分が笑えるようになるまで、泣いたらええやん。
コメントへの返答
2008年8月14日 12:01
ありがとうございます・・

マジデ・・・・
僕はまだ最後を見とれただけ・
ましなのかな・・泣

ほんと辛いのは当たり前やね・・

泣くだけ泣いて頑張ってこれから頑張りますわ~~

今度は笑顔であそびましょ・・

プロフィール

車弄りのお熱も段々と冷めてきてます(・∀・)ニヤニヤ simpleなstyleで乗ってましたが、最近はSimple=Normal ヽ(´ー`)ノマン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プチ旅行とプチ☆彡 2014/7.20〜21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 23:29:27
メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 23:03:27
後継者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 13:59:15

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
1年落ちの認定中古車買いました。
トヨタ ヴェルファイア ヴェル君 (トヨタ ヴェルファイア)
早くも納車から3年経ち車検終了~ 飽きのこないstyle目指します
トヨタ ハイエースバン 仕事車 (トヨタ ハイエースバン)
2014年8月10日に納車キタ━(゚∀゚)━! 200系2台目(・∀・)ニヤニヤ 今 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
10年間乗った~愛車です~~^^ フルカスタムで乗ってました~~^^

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation