しばらく海釣りに行っていなかったので、本格的な冬が来る前に那珂湊港に夜釣りに行ってきました。今回は弟と一緒に釣行です。
(イソメとオキアミの汁で手がヤバい状態だったので釣行中の写真はありません…)
東北道から北関東道に乗って大洗まで行き、夜9時30分に那珂湊港に到着。港は夏ほどではないですが結構人がいました。
天気は曇り、風は岸から海へ向かってやや強く吹いており、弟は歩きながら探り釣り、自分はちょい投げと目の前の探り釣りでスタート。
開始早々に投げにアタリがありましたがハリス切れ…。その後はアタリなし。周りも釣れている様子は無し…。今日はダメかなぁなんて思っていると弟がドンコ釣って戻ってきました。その後もぽつぽつと釣ってくるのでこちらも足元をメインに探るとドンコが釣れました。
日付が変わるくらいにウキフカセに持ち替えてコマセ撒いているとアジがヒット。ただアジは単発で終了…。その後投げに良型のハゼが来ましたがこちらも単発…。明るくなってきた頃にフカセにコノシロが来ましたがこれも単発で終わりました…。
弟はドンコの他にメバルやクロダイも上げていましたが、釣れたのはほとんどドンコだったようです。
8時を過ぎて人が増えてきたので9時前に終了。夜の港内はドンコ以外はあまり居ないようでした。
帰りも北関東道で帰りましたが、途中のパーキングエリアに族車がたくさんいて爆音を響かせていました。ハーレーやSSの集団もいてバイクだらけでした。
本日の釣果(弟と合計)

ドンコ 7匹
コノシロ 1匹
アジ 1匹
クロダイ 1匹
メバル 1匹
ハゼ 1匹
久々の海釣りはやっぱり楽しかったです。また行きたいけれど冬の堤防は釣れるのか…?
P.S.
高速の巡航は4000~5000回転でしかもブーストほぼ効きっぱなしだったので燃費最悪でした…。
Posted at 2015/11/23 16:38:13 | |
トラックバック(0) |
釣行記 | 趣味