• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぱのりばうのブログ一覧

2007年05月19日 イイね!

カレストの下見してきました(^^ゞ

カレストの下見してきました(^^ゞ息子(らふぁ)ともう一人の息子と私の3人で、来る6月の
ミーティングに備えて下見をしてきました。

そう遠くないとはいえ、住宅が密集している地域そうなので
田舎暮らしの私共は、「一発で行ける!」確証が無いとナビが
あろうが無かろうが(笑 駄目なんです(^^ゞ

車二台で行くので、途中はぐれても携帯は使えないし、さりとて
無線を積んでもいないので、お互いが「テンパらずに」到着できるよう
道を知っておきたいと思って出掛けました。

おかげさまでよく分かりました。
車好きの3人は、たくさんの中古車を端から端まで見てきました。
真っ赤なZが一番気に入りました!

よし!これで安心して来週は仕事に精を出せるぞー!!

3日にはどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
Posted at 2007/05/19 22:17:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年05月13日 イイね!

この角度がいいなぁ。

この角度がいいなぁ。低い角度のCピラー!
たまりません。惚れ惚れします。

ところで今日は用事があって松井田(群馬県)へ行きましたが、
グレードはハッキリ分かりませんでしたが2台ものレパに遭遇!

一時は上信越道を二台並んで(前後に左右にと)走りました。
意外に会いますナァ。(*^^)v

ところで少し気になる異常現象が!(>_<)
それは・・・・80km/hから110kmくらいの速度で走行中に「たまに」
平常で2,400rpmくらいの回転数が、一気に4000rpmまで上がってしまうんです。
丁度、感覚的にはOD解除ボタンを押すとインジケーターも点きますが、
動作的には正にODが解除されてしまう症状なんです。
気になるので一旦アクセルを解除してやると・・・1000rpm辺りにまで
回転は落ち(負荷は掛かっていて100kmくらいの速度で走っている状態)
ゆっくりアクセルを踏んでいくと今度は正常になります。 何なの??

かなり複雑な不具合になると思うので、あえて車検時には何も言わないで
置こうかな?と。 ほとんどの走行が下道なので気付かなかったのかも。
しょっちゅう出るわけじゃないのでそれもまたこまりものです。

まるで私の不整脈みたいです(^^ゞ

Posted at 2007/05/13 23:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年05月06日 イイね!

メッキが剥げてきた!(>_<)

メッキが剥げてきた!(&gt;_&lt;)陽の当たる場所での保管・・・10年・・・・。
さすがに耐候性の限界なのかなぁ・・・。
この車の「売り!」の部分が何箇所もメッキが剥げて来ちゃいました。
幸い前はどこも何ともありません。

金属テープ貼るのもみっともないし、クロテープ貼ったり下手な塗装するのも
みっともないし・・・・どうしたものか??
果たして日産にこの部品はまだあるのだろうか?
Posted at 2007/05/06 20:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月04日 イイね!

風邪引いちゃいました(>_<) でもイタズラを(^^ゞ

風邪引いちゃいました(&gt;_&lt;) でもイタズラを(^^ゞガソリンがまるで需要の多いこの連休前に、狙ったかのように上げられて
少し走るコースも考えなくちゃ!と思いながら、家内の実家へ行ってきました。

といっても、遠くじゃないのでね(^^ゞ(神奈川県の某市)
下り線の渋滞を見ながらスイスイの上り線(*^^)v
都内も道を選んで「スイスイ♪」・・・環八は読めないので、環七を選んだのは
大正解でした! 白バイやパトカーがやたら目立つ日でしたが、要所要所を
知っている私は無事に目を付けられることも無く、むしろ普通の日よりも早く
着く事ができました。

でも、気が緩んだ所為か・・・「喉が痛い!」「頭も痛い!」「鼻が詰まった」
何か熱っぽい、だるい・・・思いっきり風邪引いたようです。
気温が夏みたいに上がっているものだから、風邪で暑いのか実際に暑いのかが
分からない状態です(ーー;) 暖めるべきか冷やすべきか?

喉の痛みはビールで冷やして洗い流そうが、泡盛の原液?で消毒しても一向に
楽にはなりません。 この陽気の良い時に・・がっかりです。

ですがどうしても確かめたいことが有って、急いで加工して取り付けてみました。
息子「らふぁ」には秘密です^m^・・・でもすぐばれるけどね。

会社で不要になっている大容量コンデンサーを、並列に8個ほどつなぎまして
少しでも低速域でのパワーアップや燃費向上を試します。

バッテリーには既に付いているⅯ6の余っている長さ部分にナットを使って
追加するだけです。バッテリー端子は一回外すといろいろなものがリセットされて
しまうので、面倒なことになるのを避けました。
プチプチで包んだ後をシーラーでくっつけて、仮固定はご覧の通り余った電線で
縛りました(貧乏くさっ!)

さて、肝心の取り付け後の感想は?
バイクで既に経験している事ですが、出だしの1500から2000回転付近のモタツキ?
力の落ち込み感が補われ、フットワークが良くなりました!
丸二日乗って来た車なので、欲目で見なくても体感は嘘ではないと思います。
これで燃費が0.2km/l 位でも伸びればうれしいんですけどねー。

息子よ! 一回乗って実感してみてくれ!
(二階に居るのにネットで声がけ)笑

Posted at 2007/05/04 21:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月22日 イイね!

久しぶりの洗車。ゴメンネ レパ。

久しぶりの洗車。ゴメンネ レパ。黄砂の季節も終わり、今日は洗車してきました。
どうしても車が後回しになり、レパには本当に
申し訳なくおもってます(^^ゞ

洗車後にワックス掛けたり、傷が出来ちゃった場所は
コンパウンドとワックスで処理しました。
下地が良いので磨くほどにパールホワイトが冴えます。

年月の所為か、リアのナンバー周りのブラックガーニッシュの
メッキが一部剥げて来てしまいました。 再生は難しいので
これ以上進行しないように金属テープでも貼ろうかと思います。
それともこのまま自然に任せようか?

久しぶりの洗車+磨き+ガソリン満タンで満足しました。
でも今晩からまた雨の様です(ーー;)
明日は会社で要らなくなったコンデンサーをもらって、ホット・
イナ●マ・モドキを作って、レパに付けようかなぁ。

Posted at 2007/04/22 21:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

再び「みんカラ」に戻ってきました! 自分の生活の面でも軌道に乗りましたので、また是非皆様のいろいろな情報をお聞かせいただきたいと思いまして復活させていただきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

入口で~す(^^♪ 
カテゴリ:XJR1200のブログ
2007/01/13 22:32:40
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
いろいろなストレスは、このバイクに乗せて遠くへ捨てに行きます。風との一体感はもう体の一部 ...
日産 レパード 日産 レパード
出会うまでは顔も、形も全く知りませんでした。 それはまるで「恋人」に出会ったかのようです ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation