
ガソリンがまるで需要の多いこの連休前に、狙ったかのように上げられて
少し走るコースも考えなくちゃ!と思いながら、家内の実家へ行ってきました。
といっても、遠くじゃないのでね(^^ゞ(神奈川県の某市)
下り線の渋滞を見ながらスイスイの上り線(*^^)v
都内も道を選んで「スイスイ♪」・・・環八は読めないので、環七を選んだのは
大正解でした! 白バイやパトカーがやたら目立つ日でしたが、要所要所を
知っている私は無事に目を付けられることも無く、むしろ普通の日よりも早く
着く事ができました。
でも、気が緩んだ所為か・・・「喉が痛い!」「頭も痛い!」「鼻が詰まった」
何か熱っぽい、だるい・・・思いっきり風邪引いたようです。
気温が夏みたいに上がっているものだから、風邪で暑いのか実際に暑いのかが
分からない状態です(ーー;) 暖めるべきか冷やすべきか?
喉の痛みはビールで冷やして洗い流そうが、泡盛の原液?で消毒しても一向に
楽にはなりません。 この陽気の良い時に・・がっかりです。
ですがどうしても確かめたいことが有って、急いで加工して取り付けてみました。
息子「らふぁ」には秘密です^m^・・・でもすぐばれるけどね。
会社で不要になっている大容量コンデンサーを、並列に8個ほどつなぎまして
少しでも低速域でのパワーアップや燃費向上を試します。
バッテリーには既に付いているⅯ6の余っている長さ部分にナットを使って
追加するだけです。バッテリー端子は一回外すといろいろなものがリセットされて
しまうので、面倒なことになるのを避けました。
プチプチで包んだ後をシーラーでくっつけて、仮固定はご覧の通り余った電線で
縛りました(貧乏くさっ!)
さて、肝心の取り付け後の感想は?
バイクで既に経験している事ですが、出だしの1500から2000回転付近のモタツキ?
力の落ち込み感が補われ、フットワークが良くなりました!
丸二日乗って来た車なので、欲目で見なくても体感は嘘ではないと思います。
これで燃費が0.2km/l 位でも伸びればうれしいんですけどねー。
息子よ! 一回乗って実感してみてくれ!
(二階に居るのにネットで声がけ)笑
Posted at 2007/05/04 21:00:25 | |
トラックバック(0) | クルマ