
おはようございます(^-^)/
朝からブログあげます!
おとといからちょこちょこ何シテル?上げてた昨日出たクルマ
THOR(トール)、TANK(タンク)、ROOMY(ルーミー)、JUSTY(ジャスティ)
について、
私なりに見比べて見ました
トプ画は私の乗っているカローラ似ているところからタンクをチョイス♪(笑)
(画像は公式から借用させていただきますm(__)m)
まずは
スタイルから

トール

タンク

ルーミー
(こんな感じのヴォクシーの画像あったっけな笑)

ルーミー

ジャスティ

ジャスティ
ご覧いただいてお分かりますでしょうか?
ご存じ方教えていただきたいですが、
私はバッチの違いしか発見できませんでした(^_^;)
今回出たこの兄弟車は
ダイハツからトールという新型車が出まして、
その車をトヨタ、スバルにOEM供給されるという形でした
噂で流れていたこのクルマの後継前だと言われる
2代目bBと一緒ですね
ダイハツCOO(クー)、トヨタbB、スバルDEX(デックス)
と同じように
そして今回の新型車には大きく分けて
2つの顔がありました

またこの画像ですが、
ダイハツのトールの場合
左手の画像がノーマル系
右手の画像がカスタム系
になってます
トヨタの場合は
この2つの顔を
兄弟関係にして(ノア/ヴォクシーの様に)
左手の画像を
タンクという名前に
右手の画像を
ルーミーという名前が
付けられています
このトヨタの2車種について
最大の違いがあります
ノア/ヴォクシー同様
販売店で車種が異なります
タンクがトヨペット・ネッツ店で
ルーミーがトヨタ・カローラ店での
扱いになってました
スバルのジャスティの場合
右手の画像がノーマル系
左手の画像がカスタム系
になってます
インテリアは
ノーマル系、カスタム系でインストメントルパネルの一部や液晶など、パーツで色の違いが出ていました
グレード構成にも差が出ていました
衝突軽減装置のスマートアシストⅡが搭載されるこの兄弟は
ダイハツ、トヨタは搭載されないグレードがあるのに対し、
スバルのジャスティは全グレード搭載されていました
続けては最大のライバルである
スズキのソリオと比べます
まず搭載されるエンジンはこちら
トール兄弟
1KR-FE型
水冷直列3気筒
996cc
69ps/6900rpm
9.4㎏f・m/4400rpm
ソリオ
K12C型
水冷直列4気筒
1242cc
91ps/6000rpm
12.0㎏f・m/4400rpm
ソリオの方が大きいエンジンを載せてますね
トール兄弟は
型式からこそご存じの方は分かると思いますが、
パッソから代々搭載されているリッターエンジンですね
今回新開発エンジンとしてこのエンジンにターボを搭載したモデルも出ていました
ソリオはほとんどのモデルでこのエンジンにモーターをプラスしたマイルドハイブリッドになります
続いて車体の寸法を比べます
トール兄弟
全長3700㎜×全幅1670㎜×全高1735㎜
ソリオ
全長3710㎜×全幅1625㎜×全高1745㎜
(ノーマルボディ比)
ほぼ一緒ですね
ただソリオに対して今回でたトール兄弟の方が幅が広い印象です
最後に価格です
トール兄弟
146万3400円~196万5600円
ソリオ
145万4760円~201万0960円
値段もほぼ同じですね(゜ロ゜)
以上簡単ではありますが、
こんな感じで比べて見ました(^-^)
違うところあったら教えてくださると嬉しいです
果たしてトール兄弟はソリオに勝てるのか?
ただ4車種あるから車名別ランキングだとキツいのかな⁉(笑)
実車も見れたらまた簡単にレポートしたいと思います(^-^ゞ
おしまい
Posted at 2016/11/10 10:06:04 | |
トラックバック(0)