
こんにちは(^-^)/
タイトルは変わりますが(笑)
前回のブログの続きです
電車に乗って最寄り駅まで帰ってきました
電車の中で行って来たところと別のトヨタのクルマを見れる施設のことを調べてました
最寄り駅から少し歩いて、フィールダーの停めている立駐へ向かいます
ここで再開です♪
今朝の写真を撮り忘れていましたが、他のスペースが大分埋まってました
ここからフィールダーでの移動になります
これをちょこちょこ飲みながら

都会に行った先のドンキでたまたま見つけて買って、カバンに入れたままになってました(笑)

施設に向かっている道中でこんなクルマに出会いました
新型プリウスPHVのテストカーですね!
片手にA4ぐらいの紙を持ってて、信号待ちの時に書いていたので、データを記録してたのですかね
この後このテストカーはLEDウィンカーを点滅されながら
すぐそこのトヨタの本社の中へ入って行きました(´∇`)
そしてそのとある施設に着きました!
よく行ってますが(笑)
6月にⅣ型になったエスティマを見て以来です
最初から目的のクルマが写りますが

トヨタ会館です(≧▽≦)
カローラの生誕50周年を記念した特別展示をやっていると調べている時に見つけたので、
オーナーとしては見ておかないと!
ということで来ました(*^-^*)
カローラ生誕50年記念特別仕様車である
カローラアクシオ HYBRID G "50 Limited"と

新明工業さんの所有みたいですが、
初代カローラ 1100DXと

トヨタ博物館から来ました
初代カローラレビン TE27型が
夢の共演とばかりに
展示されてました(≧▽≦)
50 Limited を生で見るのは初めてでした
500台の限定車を見れるとは!と興奮してましたが、
このクルマが台数にカウントされてるかは謎です(笑)

エクステリアはほぼW×Bの装備ですが、
この花冠エンブレムが付いていると50 Limitedだと分かる唯一の証!
自分のフィールダーにも付けれないかな⁉(笑)とばかり狙ってます!
そして

初代の内装を再現したこの赤の内装がこのクルマの特別装備!
花冠エンブレムも入ってます!
流用できないかな⁉(笑)とばかりにずっと見てました!

こちらの2台は柵に囲まれており、近づいて見ることが出来ませんでしたが、
綺麗でしたよ♪
クルマの奥にはこんなパネルが展示されてました
この夢の共演に満足した後
中の展示場へ移動しました
まず目に入ったのが
こちらも初めてになります

後期型になった86です

リアスポイラーの付いた

GT "Limited"のグレードでした

よく見るとヘッドランプに
86のロゴが!

ウィンカーがLEDになってます

インテリアは見る感じだとステアリングとメーターが変わりましたね

マルチインフォメーションディスプレイは役に立ちそうですね!
続いてはこちらも初めてになります

トヨタ店創立70周年を記念した特別仕様車
ランドクルーザー ZX "G-FRONTIER"です

ヘッドランプのダークエクステンション加飾で
こんなに印象が変わるのですね!
これで純正?と言わんばかりの
オシャレなドアミラー

内装にキルティングステッチが入ってます

パッと見ては分からなかったのですが

リアゲートが分割するのですね!
最後はこちら
私の憧れのクルマ
レクサス RC Fの
新デザインホイールです
上の階にミュージアムショップが入っているので、そこから

エントランスの3台を撮ってみました
トヨタ会館でクルマを見終わった後帰宅しました!
トヨタ会館は17時までの開館になってまして
最初の写真を撮った時点で16時を過ぎていたので、ちょっと早足で見てました(笑)
最後になります
この日ハイドラで新しいバッチをゲットしました

タワーの初級を獲れました!
ここまで2回に分けて書いてきました
長々となってしまいましたが、読んで下さった皆さんには感謝です(^-^)/
次の休みは道の駅行けるかな?
なんて考えてます(^^)v
おしまい
Posted at 2016/09/30 13:21:38 | |
トラックバック(0)