• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハリアー@yuuのブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

11月9日に出た新型車早速見比べ!(最大のライバルも一緒に)

11月9日に出た新型車早速見比べ!(最大のライバルも一緒に)おはようございます(^-^)/

朝からブログあげます!
おとといからちょこちょこ何シテル?上げてた昨日出たクルマ

THOR(トール)、TANK(タンク)、ROOMY(ルーミー)、JUSTY(ジャスティ)

について、
私なりに見比べて見ました

トプ画は私の乗っているカローラ似ているところからタンクをチョイス♪(笑)

(画像は公式から借用させていただきますm(__)m)

まずは
スタイルから


トール

タンク

ルーミー
(こんな感じのヴォクシーの画像あったっけな笑)

ルーミー

ジャスティ

ジャスティ

ご覧いただいてお分かりますでしょうか?
ご存じ方教えていただきたいですが、
私はバッチの違いしか発見できませんでした(^_^;)


今回出たこの兄弟車は
ダイハツからトールという新型車が出まして、
その車をトヨタ、スバルにOEM供給されるという形でした

噂で流れていたこのクルマの後継前だと言われる
2代目bBと一緒ですね
ダイハツCOO(クー)、トヨタbB、スバルDEX(デックス)
と同じように


そして今回の新型車には大きく分けて
2つの顔がありました

またこの画像ですが、

ダイハツのトールの場合
左手の画像がノーマル系
右手の画像がカスタム系
になってます


トヨタの場合は
この2つの顔を
兄弟関係にして(ノア/ヴォクシーの様に)
左手の画像を
タンクという名前に
右手の画像を
ルーミーという名前が
付けられています

このトヨタの2車種について
最大の違いがあります
ノア/ヴォクシー同様
販売店で車種が異なります
タンクがトヨペット・ネッツ店で
ルーミーがトヨタ・カローラ店での
扱いになってました


スバルのジャスティの場合
右手の画像がノーマル系
左手の画像がカスタム系
になってます


インテリアは
ノーマル系、カスタム系でインストメントルパネルの一部や液晶など、パーツで色の違いが出ていました


グレード構成にも差が出ていました
衝突軽減装置のスマートアシストⅡが搭載されるこの兄弟は
ダイハツ、トヨタは搭載されないグレードがあるのに対し、
スバルのジャスティは全グレード搭載されていました



続けては最大のライバルである
スズキのソリオと比べます



まず搭載されるエンジンはこちら

トール兄弟
1KR-FE型
水冷直列3気筒
996cc
69ps/6900rpm
9.4㎏f・m/4400rpm

ソリオ
K12C型
水冷直列4気筒
1242cc
91ps/6000rpm
12.0㎏f・m/4400rpm

ソリオの方が大きいエンジンを載せてますね

トール兄弟は
型式からこそご存じの方は分かると思いますが、
パッソから代々搭載されているリッターエンジンですね
今回新開発エンジンとしてこのエンジンにターボを搭載したモデルも出ていました

ソリオはほとんどのモデルでこのエンジンにモーターをプラスしたマイルドハイブリッドになります


続いて車体の寸法を比べます

トール兄弟
全長3700㎜×全幅1670㎜×全高1735㎜
ソリオ
全長3710㎜×全幅1625㎜×全高1745㎜
(ノーマルボディ比)

ほぼ一緒ですね
ただソリオに対して今回でたトール兄弟の方が幅が広い印象です

最後に価格です
トール兄弟
146万3400円~196万5600円
ソリオ
145万4760円~201万0960円

値段もほぼ同じですね(゜ロ゜)


以上簡単ではありますが、
こんな感じで比べて見ました(^-^)
違うところあったら教えてくださると嬉しいです

果たしてトール兄弟はソリオに勝てるのか?
ただ4車種あるから車名別ランキングだとキツいのかな⁉(笑)

実車も見れたらまた簡単にレポートしたいと思います(^-^ゞ



おしまい
Posted at 2016/11/10 10:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年11月07日 イイね!

名古屋の港へ行って来ました(*^-^*)

名古屋の港へ行って来ました(*^-^*)こんばんは(^-^)/

すっかり寒くなりましたね
皆さん体調は大丈夫ですか?

しかしカレンダーを見て気づいたことに

本日11月7日は
立冬
です

つまり暦ではもう冬になったってことなんですね~
(今日のドライブ中のラジオを聞いて気が付きましたw)

本題です
今日は約1ヶ月ぶりにドライブへ行って来ました

暦では冬と言っても
実際は紅葉シーズンですね(´∇`)

実は私の住んでいる場所は
愛知県ではいや、東海地方ではいや、最近では全国的に有名な

「香嵐渓」(こうらんけいと読みます☝)
という紅葉名所が近くにあります

なんと家から15㎞w
普通に行ければ、30分かからない位で行けます(^-^ゞ

前、住んでいたところはもっと近くなります(笑)


なので、紅葉ドライブでも行こうというのが発想ですが、
今回は反対側へ向かいました

全国的に有名になってしまった為、
この時期は特に「近くて遠い場所」になってしまい、行く気があまり出ません( ´△`)
平日ならまだ空いてるかもですが、小さい頃から香嵐渓の辺りの渋滞は凄いと聞いているので、行く気があまり起こらないんですよね💦

実際行きたいところは香嵐渓を過ぎたところなのですけどね(^_^;)


という事で、タイトル通り
紅葉を見に山ではなく、
海に近い港に向かいました(´∇`)


まずはなんとなくで
SABナゴヤベイへ向かいました

きっと頭の中ではみんカラやっている人に出会うかな?みたいな考えがあったと思いますw

その発想で店前の駐車場だけではなく、立駐へ向かい、ぐるぐると屋上まで向かいました

なんとそこでサプライズがありました!
みんカラやっている人ではなかったのですが、
屋上に着くと
一台だけ作業中のクルマが停まってました
そのクルマに見覚えがあったのです
作業中でしたが、声を掛けて隣に停めました

なんと親会社の研修でいつも一緒に勉強しているメンバーの一人でした(^-^)

なんとも偶然な出会いでした

その相手も同じ考えで
こんな平日にわざわざ屋上に上がってきたクルマは誰だろう
しかも声掛けられた⁉
それであっ!となりました

そしてしばらくその彼と話してました
課題やってる?とかも(^_^;)

しばらくして彼と話が終わった後、見送り、店内を回りました
取り扱いが多くて、色々見てましたが、見て回って終わりました

その後駐車場で



パシャりとしました

誰もいませんでした( ´△`)
期待してたみんカラやってた人も出会わずでした
土日は大盛況なのかなぁ⁉
今日は貸し切りという事にしますか⁉


次にハイドラを使ってCPを獲りに行きました
SABナゴヤベイからそんなに離れていなくて、まだだった
名古屋港水族館方面のバッジを獲りに行きました


まだ水族館バッジを獲った事がなかったみたいでした♪
一緒に遊園地のバッジも獲れました!
後、駅のバッジも獲ってましたね

(今日のドライブはハイドラは終始起動してます)


次にこれまた
近くでまだ行っていなかった場所へ向かいました




カインズホームさんです

ここは外から見える感じ以上に大きいお店でした
カインズホームさんだけではなく、色んなテナントの入った複合施設になってました
マックが入っていたので、ポケモンGOをちょこっとやってました

しかし来た道の時の事を考えると早めに出ないと渋滞するので、あまりゆっくりしないで回ってました
安くて魅力的なものがあり、手に取ろうしたのですが、よくよく考えるといらなかったりと悩んでました

同じ敷地内に
スポーツ用品店もありました


最後にテナントに入ってたスーパーでちょこっと買ってカインズモールさんを出ました


早めに出たので、渋滞にはドはまりはしかなかったですが、
平日の昼間なのに、なんでこんなに混んでいるのだろうと思いながら走ってました(>_<)


地元に戻ってからは
お昼ご飯を食べてなかったので、マックで食べることにしました
ポケストも忘れずにです


食べた後、マックの近くにスタバがあるので、
今月の1日から始まった

「スノー ピーカン ナッツ フラペチーノ」
買って帰りました

またまたカスタムをしないで頼みましたが、ウマウマですよ(≧∇≦)
ただ前回の「ネクタリン ピーチ クリーム フラペチーノ」が試せないまま、新作を試してしまいました(ToT)
過ぎたものは仕方ないですね(´・ω・`)


こんな感じの1日でした

立冬を迎えたという事は
そろそろ冬支度をしないといけないですね
昼間はまだ気温上がる日もありますけどね…
冬支度を進めると
フィールダーの姿に変化がきます
いつになるかは分かりませんが

紅葉ドライブもどこかの休みの日に行きたいけど、行けるかな~?という感じです


写真少ないですが、読んで下さってありがとうございます(^-^ゞ



おしまい
Posted at 2016/11/07 23:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月04日 イイね!

豊スタに…

豊スタに…こんばんは(^-^)/

仕事帰りにポケモンGOをやりに豊田スタジアムに来た訳ですが、


何やら新型車がゾクゾクと集結してました


確認できただけで、

ステップワゴン ModuloX
新型フリード
ムーヴキャンバス
ノート e-power
新型セレナ


などなどいました


盗撮しようとw思いましたが、警備員がいたので、止めました(笑)


かわりに思いきって質問してみたのですが、
ウジウジするだけで何も答えない
首もかしげずに、黙りこむ…
結局答えはでませんでした(笑)
彼は果たしてあのクルマたちを守れるのでしょうか(笑)


色んなメーカーが来ていて、
アルファロメオ、フィアット、フォルクスワーゲンの海外メーカー
の車両も確認できました


こりゃイベントだと
思って
豊田スタジアムのページ見ると載っていました



しかーし
私は明日も明後日も仕事なので、
行けません(´・ω・`)アララ


という事で
イベント前の搬入車両をジロジロと見ていた
変な人でした(^_^;)

でもここだけの話
私以外にも見てる人たくさんいましたよ~

仕事じゃなかったら
行ってたのになぁ~(泣)
トヨタ車ばかりの街にはこういうのはある意味チャンスなんですよwww



おしまい
Posted at 2016/11/04 20:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「キリ番GET!
ようやく1000km達成しました!

一般的な考えの慣らし運転は終わりを迎える距離ですね。
その証拠にここ数日でブレーキダストが凄い出てきました🛞
エンジンの方はもう少し慎重に見ていこうと思います🚙」
何シテル?   10/02 10:12
ハリアー@yuuです。よろしくお願いします。 クルマ好きな方と交流を楽しみたくてみんカラ始めました ロングドライブに行くことに目標にしています オフ会には...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6 789 1011 12
13141516 171819
20 21 22232425 26
27282930   

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ハリアーZ ”Leather Package“に乗ってます。 RAV4から乗り換えました ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
事故で買い替えになったRAV4 ほぼ同じ仕様で買い替えです ボディーカラーは Adve ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
RAV4 Adventure に乗ってます ボディーカラーは Adventure限定兼 ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
親のクルマです ルーミーから乗り換えました 家族で出かける時に乗る事になります 昨今の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation