• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきみきちのブログ一覧

2022年04月13日 イイね!

天浜線の旅 〜浜名湖編〜

天浜線の旅 〜浜名湖編〜桜木駅14:00発の列車でようやく浜名湖方面へ向かいました(西方向)。


浜名湖方面はハマイチサイクリングで見慣れた風景もあるのだろうけど、列車の車窓から見る浜名湖周辺の景色もとても楽しみです😊


車内はどのボックス席も一人や二人連れが座っている程度だったけど岡地駅や気賀駅あたりで野外活動の中学生団体が乗車したので車内は一気に激混み状態に💦
僕が座っていたボックス席も中学生と相席に。
せっかくなので時折中学生と話をしながら過ごしました。
普段は自分のことを「おじさん」なんて言わないし意識もしないけど、この時ばかりは自分のことを「おじさんはねぇ、…」なんて言っちゃいました😅
もうすぐ48歳になるし、誰がどう見たって「おじさん」だけど。



これは…、何処だろう😅
後から写真を見ると、何処なのかわからないものが多い😓




浜名湖佐久米駅から浜名湖を見るも、目の前が東名高速道路なので景色はイマイチ☹️









あっ!
うなぴっぴごー!とすれ違い。



これはハマイチで走ってる道だよな…?



尾奈駅のうなぎトイレもハマイチ時とは逆側からの眺め。



新所原駅に到着。
もう16時💦
駅の近くの喫茶店でアイスコーヒーを飲みながらアップルパイを食べるつもりだったけど、時間的に諦めました😞



すぐ隣はJR新所原駅。




さっき乗ってきた列車に再び乗車し、16:19発の折り返しで車を止めてある都田駅を目指します(東方向)。

 
ここらはハマイチで走る道だ。





ハマイチで登る坂道。



トンネル。




この後の駅で大勢の高校生が乗車してきて、またまた激混み状態💦
周りはJKばかり💦
男子中学生ならまだしもJKには話し掛けれん💦


都田駅で人混みを掻き分け、なんとか降車しました。




アップルパイを食べられなかったので帰りにケーキ屋に寄り、アップルパイを買って帰りました。
夕食後のデザートです😋




天竜二俣駅の売店で買ったお土産。
「転車台マドレーヌ」と「鴨だしそば」と「ミニゆるキャン△列車」。



いちおうプラモなのだけど、シールを間違えて貼ってしまい、なでしことリンを逆に貼ってしまった😓
同じ物が二個入りなので、もう一つは貼り間違えないように。


本当はリンがスクーターに腰掛けたフィギュアが欲しかったけど売り切れてました😭



今回待望の天浜線に乗ることができたけれど、平日ということもあってか、かなりのんびりゆったりと乗れました(下校ラッシュが始まるまでは)。
これはフリー切符を買って、また平日に乗りたい。
因みに新所原駅でゆるキャン△の同じフリー切符をまた買おうとしたら既に売り切れてました。
 

ガタゴトと列車に揺られながら、のどかな景色を眺めたり、古びた駅で過ごしたり。
人それぞれで「贅沢」だと思える感覚は違うけれど、僕にとっては最高に「贅沢」な時間を過ごせたと思います😆
ただ列車に乗っている、ただ駅の待合室で座っている、それだけでもあっという間の時間でした😆


また乗るよ、天浜線。





Posted at 2022/04/15 22:50:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年04月13日 イイね!

天浜線の旅 〜車窓の景色編〜

天浜線の旅 〜車窓の景色編〜天浜線の旅の記録の続き。 


再びゆるキャン△列車に乗り、掛川駅から天竜二俣駅へ向かいました(西方向)。


目的は駅の売店で買い物をするため。


掛川駅に向かう途中の貸切状態時にゆるキャン△列車内の写真はたくさん撮れたので、あとの旅は車窓の景色や列車の雰囲気などで天浜線を楽しむことに。


絶景ではないかもしれないけれど、気持ちも落ち着くのどかな景色が続きます。


桜木駅のチコちゃん



水が張られた田んぼ





戸綿駅



太田川



茶畑




天竜二俣駅到着。
ゆるキャン△列車とはここでお別れ。



ここはサイクリングでたまに訪れる駅です。



次に乗る列車まで一時間弱あるので冷えたいちご オ・レを飲みながら待合室でくつろいだり…



買い物したり…




駅に到着した列車を撮影したり…

今月から運行開始した「ぶんぶん号」



「エヴァンゲリオン ラッピング列車」




初代「スローライフ トレイン」




次の列車「New スローライフ トレイン」が到着したので乗ります。



次は都田駅へ向かいます(西方向)。
車のロック確認と売店で買った物を車に載せておくために。


天竜川





都田駅に到着。
次に乗る列車まで15分。
駅舎の外に出てみると愛車のドアミラーがたたまれてない…
ドアロックピンもしっかり上がっているし、やはりロックし忘れていました😅
荷物を載せて、今度はしっかりロックして次の列車を待ちます。




やって来たのは「Re+ (リ・プラス)」
ゆるキャン△列車の次に好きなラッピング列車です😆
昼ご飯を食べるため、桜木駅へ向かいます。



列車内



走行中の列車の後方を撮影していたら…



撮り鉄が突然現れた!





 

桜木駅に到着。
次の列車は36分後、それを逃すと1時間34分後。



昼ご飯は予め決めてあった「魚処 粋」にて。
駅から徒歩5分。


「天ぷらと寿司」を食べました。
平日の13時半なので客は自分だけ。
スムーズに進み、次の列車に間に合いそう。
魚屋さんのお寿司、美味しかったです😋


 

再び桜木駅に戻ります。
写真左に写っているのはチコちゃん。
他の駅もそうなのかもしれませんが、花壇やトイレ、駅待合室など地域の方々が掃除したり手入れをして天浜線を応援しています。





やって来た列車は再びRe+
ようやく今度は新所原駅(西方向の終点)を目指します。



どこかの駅でゆるキャン△列車とすれ違いました。
いつかまた会おう…




天竜二俣駅で乗換がありました。
今度は普通のラッピング無しの列車に乗ります。
(写真撮り忘れ)




列車が林の中を走行中、警笛を連続して鳴らし、止まりそうなほど速度を落としたときがありました。
どうやら撮り鉄がいて危険だったので警告したみたい。
ちょうど、窓の外にその撮り鉄がばつが悪そうな表情をしているのが見えましたが、先程の写真を拡大してみたら何となく同一人物っぽい🤔

黒っぽいスラックスにワイシャツ・ネクタイ姿のまるで仕事の途中で抜け出してきたような格好の人物。
列車が好きで写真撮ってるのに、なんで列車に迷惑かけてんだよ?😤



そういえば、ゆるキャン△列車の車内でも紹介されていたゆるキャン△に登場する「うなうなパイ」。
元は浜松銘菓の「うなぎパイ」なのだけど、この度製造元のメーカーが「うなうなパイ」を商品化するそうです。
中身はうなぎパイのまんまなのだろうけど。
うなぎパイは戴き物で食べることはあっても、自分で買って食べることはまず無い。
しかし、この「うなうなパイ」は買いたい😅
販売する場所も一日の販売数も限定されるそう。







初めて乗った天浜線の余韻に今だに浸った状態でブログも長くなってしまい、今夜はここまでにして次回に続きます。
Posted at 2022/04/15 00:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月13日 イイね!

天浜線の旅 〜初・乗車編〜

天浜線の旅 〜初・乗車編〜今日は有休消化をするため休みました。
(本当は金曜日に休むつもりだったけど仕事の都合や天気の関係で急遽今日に変更)


2月6日に買ったゆるキャン△の1日フリーきっぷ。


有効期限が3ヶ月なのと、温かくなったら行こうと思っていたので、本日「天浜線の旅」をしてきました。


とりあえず、食事(昼食、おやつ)の店はきっぷを買ったときにもらったこちらから予め選び、8:06都田駅発の列車に乗ることにして、後はほぼ無計画の旅😅



予定通り家を出たけど大通りの通勤ラッシュにはまり、抜け道を通って無事に都田駅に着きました。
車は駅駐車場に置いておきます。



ホームで待つこと数分…
来たよ、来たよー😆



記念すべき初・天浜線はゆるキャン△列車。
これに乗って、まずは掛川駅まで行くことに(東方向へ)。




列車が走り出して、じきに思い出した。
「やばい! 車のドアをロックしてなかった😱」
車内に貴重品は無い(ETCカードは差しっ放しだけど)し、たぶん誰も気にしない、大丈夫だ…と信じて旅は続行。
 


車内の様子。
アニメに登場した聖地の紹介や銘菓の紹介など、ゆるキャン△尽くし。
作者からのメッセージも。


















外観。












二俣本町〜(たぶん)遠州森の8区間は乗客は自分だけで、ゆるキャン△列車の貸切状態でした🤣
嬉しいのと、天浜線大丈夫か?という複雑な思い。


そして終点の掛川駅に到着。 



すぐ隣にはJR掛川駅。



掛川城が見えた👀



折り返しの列車が発車するまで30分強あったので、歩いて掛川城まで行ってみました。




再び掛川駅に戻ると…
ホームにはゆるキャン△と、うなぴっぴごー!



再びゆるキャン△列車に乗って、折り返します(西方向へ)。 






次は天竜二俣駅まで行きます。
車は大丈夫か…?
少々気になる🤔


つづく

Posted at 2022/04/13 22:25:31 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nop_all さん、池?に浮いている物がどうも「のたね」に見えてしまいます😅 海外ですか?」
何シテル?   05/06 23:03
いきみきちです。 静岡県西部に在住です。 車に関してのネタは少ないですが、ブログをメインに何気ない日常を綴っていこうと思います。 趣味は自転車とド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3 45678 9
101112 13141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグルメですーーー😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 00:48:44
パジェロの仲間たちとGPS2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:22:09
週末ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:44:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2015年3月に納車しました。 自身4台目のこの愛車はノーマルで乗っていきます。
その他 自転車 その他 自転車
RIDLEY PHAETON R ロードバイク
その他 自転車 2号車 (その他 自転車)
GT TACHYON 3.0 クロスバイク 通勤、近場移動用。
その他 自転車 1号車 (その他 自転車)
ARAYA 通勤用。 マウンテンバイク。 二十歳過ぎの頃に購入。 訳あって黒に全塗装。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation