• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきみきちのブログ一覧

2021年06月15日 イイね!

2週間限定の生活

今週、来週の2週間限定で業務都合上、平日は終業が23時です。
その分、出勤が昼となります。


寝る時間帯は変わらないので、出勤前に空き時間ができるパターン、これがどうも苦手です。


後に仕事が控えていると思うと気分的にワーッ😆っと出掛けられず、家で体力温存していたい派です。(この後、ファミマには行こうと思ってますが)


たぶん家でスマホいじり、タブレットでゲーム、録画番組やDVDを見る、がメインの過ごし方になりそう。




でも、せっかくなのでこの期間中に洗車はやりたい。



時間が空いた時などに、アリエクスプレスで車の小物パーツを物色してはいますが、たまにくる宣伝?のメールが全て英語でビビっています🤪

英語は苦手なので…😅


Posted at 2021/06/15 10:33:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年06月13日 イイね!

自信につながる

先日、娘の友達からInstagramでフォローされたのでこちらからもフォロバしたけれど、翌日にはフォロー解除されてました😅
Instagramは殆ど使ってないので現在のフォロワーは妻と娘のみ😅




さて、今日は休み。
趣味のサイクリングは、少し前にみん友さんのブログで地元に難易度の高い山があることを知り、そこへ行くことにしました。


秋葉山という山で火防の神である「秋葉山本宮秋葉神社」があります。
車を使ってさえ今まで一度も行ったことはありません。


まずは船明ダムを越え…
(進行方向と逆向いてますが…)



夢のかけ橋を横目に通り過ぎ…



秋葉ダム手前に登り口があります。



ここから少し行ったところから7.5kmひたすら上り坂。
事前情報だと平均斜度10%、と言ってもどれくらいの坂かイメージがわかないけれど、「遠州一の激坂」と言われているらしい。
いちば~ん軽いギアで上っていきました。


坂を上るにあたっての拘りは、足をつかずにノンストップで上りきること。
人と競い合うほどの脚力はもっていないので、とにかく足をつかずに自分との闘いです。


で、何とかノンストップで上りきり、目標は達成できました。
タイムは約56分、速い人は28分で上るようです、すごい🤪



せっかく来たので参拝していきました。









今はJ2で戦っているジュビロ磐田も毎年シーズン前には秋葉神社に必勝祈願に訪れています。



天気が良ければもっと景色が良かったはずなので、これは残念。
標高は滝沢展望台の倍以上です。



下りは上りと比べたら楽かと思いきや、そうでもない。
7.5kmほぼずっとブレーキをかけながら下るので握力落ちるし、路面は荒れてるし、所々ガードレールが無いので荒れた路面の衝撃でハンドル操作やブレーキをミスれば最悪沢や谷に落ちる…😱



無事に下山し、もう少し北上して秋葉ダムをまわって帰ることにしました。


またまた J POWER 秋葉ダム!






ダム湖の深緑色や、こういうエメラルドグリーンの川は正直なところ苦手😰



画像左上の白い線(ガードレール)の方を走って帰る予定だったけど、エネルギー切れそう…
時間も10時だったので急遽夢のかけ橋を渡り、対岸の「道の駅天竜相津花桃の里」へ。



10時のおやつ、ソフトクリームで補給



こうして無事に帰れました。




午後は自転車をキレイにしたり髪を切りに行きました。
これから暑くなるので短くサッパリと!
切ってもらってる最中、絶対眠っちゃうだろうと思ったけど意外と眠くならなかった。


みん友さんに教えてもらったファミマ限定のメロンアイス、今日ようやく食べたけど美味しかったので、また買おう。
(食べかけの画像でお恥ずかしい😅)




現在のコロナ禍で自転車で行けそうなダムのダムカード配布はほぼ全て休止中だけど、ダムカードの配布が再開されたら太田川ダムは早めに行きたい。


去年行ったときに上りの途中で止まって足をついてしまったのでリベンジしないと気がすまない🤔


Posted at 2021/06/14 00:45:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月08日 イイね!

エネルギードリンクに救われる

今日(火曜日)の事。


仕事中(12時半頃?)、何か揺れている感じ。
じっとしていても揺れている…。
やばい、フラフラして立っていられない…😵
その場でしゃがみ込みました。
軽い吐き気と冷や汗😰


少し落ち着いたら自分のデスクまで行き、椅子に座って休みました。


14時過ぎに遅い昼御飯、一口二口食べたけど、やはりダメだ🤢


再びデスクに戻ったけど「吐き気があるなら炭酸飲めばゲップが出るので少しは楽になる」とアドバイスをもらい、昼御飯を食べてないこともあり自販機で○ンスター○ナジーを買ってエネルギー補給しました。


そしたらみるみる回復💪


その後は仕事も普通にこなせました😆
(激しい空腹には襲われたけど😅)


あの体調不良は何だったのか?
熱中症? 貧血?
暑くも寒くもない屋内にいたけど、たしかに水分は朝から昼までの6時間程の間は一切とってなかった。
でも、そんなことざらだし…。


何人かからは「無理しないで帰んなよ~」とか「もう若くないんだから…」とか言われましたが、体のどこかを痛めたり病気したりすると大抵は「もう若くないんだから…」と言われます😓




趣味の話。

サイクリングは今週末からまたダムカード集めを再開しようと思っていました。


まずは半日で帰ってこれそうなダム。
県内外で5箇所。
でも、調べてみたら5箇所全て新型コロナの感染予防のためダムカードの配布は休止中でした。

ダメだこりゃ~😩




車の方は、近いうちにアリエクスプレス・デビューしてみようと思っています。
まずは試しに細かい物でも。


Posted at 2021/06/09 01:49:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年06月05日 イイね!

閉めるはハッチだが音が立つ(閉めハチ)

今日は休み。


11時~内科の診察予約をしてあったので本日のサイクリングは早朝スタートで、目標10時帰宅。


4時起き(起こしてもらい😅)の5時スタートで久しぶりに浜名湖一周しました。
早朝の空気は絶妙のひんやり感で最高に気持ちいい~😆



前回の浜名湖一周は休憩含め6時間かけて走ったので今日は休憩も最小限で。


途中、富士山が見えました。



子供の頃好きだった昔ながらの井戸堀り機。
久しぶりに見た🤩


子供の頃は、近所で作業していると見に行ってました。



舘山寺で休憩。



今日初めて近くに常夜灯?灯籠?があることを知りました。




休憩含めなんとか5時間弱で帰宅。



今日の内科医院はいつもと違い待合室は間引きしながらもほぼ満席。
高齢者のコロナワクチン接種のため混んでいました。




午後は片付けしたり、庭木の手入れをしたりいろいろ…。


6月1日に発売された、地元の高校生が開発した「浜松焼そば」を買ってみました。

地元企業のトリイソースの特製ブレンドソース、もっちり太麺、仕上げにうなぎの粉末を絡めるのが特徴。
JR浜松駅、新東名浜松SAで買えるそうです。
食べるの楽しみ😋


妻がこの時季は鼻炎で絶不調なので妻に代わってスーパーへ買い物も。

これは僕のマイ・エコバッグ。


月曜日からガソリンが値上げらしいので給油して帰る。



車の走行距離、キリ番ではないけれど、語呂合せで「イヤイヤよ~😘」…😅






夜に少しではあるけれど車いじり。

嫁号のリアハッチを閉めたときにナンバーフレームが「バチャンッ」と音がするのが嫌なので、その防止処置。


100均で買った防振マット。



これを小さく切って仕込みました。


とりあえずは音はしなくなりました。



うん、楽しいぞ! 車いじり🔧

Posted at 2021/06/06 00:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nop_all さん、池?に浮いている物がどうも「のたね」に見えてしまいます😅 海外ですか?」
何シテル?   05/06 23:03
いきみきちです。 静岡県西部に在住です。 車に関してのネタは少ないですが、ブログをメインに何気ない日常を綴っていこうと思います。 趣味は自転車とド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
67 89101112
1314 15161718 19
20 2122232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

本日納車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 21:13:07
平穏な週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 01:21:54
回番からの連番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 22:49:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2015年3月に納車しました。 自身4台目のこの愛車はノーマルで乗っていきます。
その他 自転車 その他 自転車
RIDLEY PHAETON R ロードバイク
その他 自転車 2号車 (その他 自転車)
GT TACHYON 3.0 クロスバイク 通勤、近場移動用。
その他 自転車 1号車 (その他 自転車)
ARAYA 通勤用。 マウンテンバイク。 二十歳過ぎの頃に購入。 訳あって黒に全塗装。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation