• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきみきちのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

何年ぶりか?二人でディーラーへ

今日は休み。

久しぶりに普通の時間に起きた休日。



午前はディーラーで開催されているイベント「AMG Performance Tour 2021」に行ってきました。
AMGモデルの展示・試乗会です。


たぶん毎年やっているイベントだけど、乗ると欲しくなるので今まで行かなかったけれど、今年の夏に営業担当が代わり、電話で御誘い頂いたので行ってきました。


妻に話したら妻も行きたいとのことで、二人でディーラーに行くのは何年ぶりか?


試乗第一希望の車は左ハンドル車しかなく、左ハンドル車の運転は未経験なので右ハンドル車があるこちらを事前に試乗予約しておきました。






普通のモデルは気軽に試乗できるけどAMGモデルは毎度誓約書にサインするので気が引き締まる。

乗る前に「これは市販されているレーシングカーです」と言われ、エンジンをスタートするとV8の凄い音😆


足回りは結構固いしシートにはスッポリ体がはまり込んでいる感じで運転して楽しい車だけど、加速が凄いのでアクセルベタ踏みは気持ち良いのと怖いのが半々な感じ。



妻もV8の音を気に入ってくれたようで、まずは第一段階クリア!(何のだよ👊🙎)


でも自分の過去の愛車は全てマフラー交換していたので、排気音がそれなりにあるとやはり運転していて楽しい😆


他の車の試乗も勧められたけど「時間が…」と濁しながらも結局ショールームに入り、熱心に勧められました。
車ではなく、保険の変更を😅


そんな感じで帰りが予定より遅くなり💦



午後、少し遅れてサイクリングへ。
14時過ぎスタートで、夏場なら18時目安で帰ってくるけど、日が短いので暗くなる頃には帰ってきたい💦

さすがにハマイチは無理なのでハマイチコースの途中で引き返してきました。


今日は休憩(撮影)も少な目に。


みっかび瀬戸港



猪鼻湖




帰宅したのは完全に日が沈んでからでした😅




朝、扇風機をキレイにして片付けたけれど、これは結婚したときにお祝いでもらったナショナルの扇風機。



National、懐かし~😊
Posted at 2021/10/30 23:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月30日 イイね!

スマホに頼らず、他人にも頼らず

木曜日の夜に妻と話をしていて、ある俳優の名前を言おうとしたけど、名前が出ない(言えない)…


顔ははっきりと覚えているけど、名前が思い出せない…


その俳優が出演していたドラマも観ていたのでスマホで検索すれば直ぐに分かると思うし、誰か他の人に聞いてもきっと教えてくれると思う。


いつもならスマホで直ぐに調べるけど、今回は頑張って自力で思い出してみます。


思い出すのが先か、テレビ等でたまたまその俳優の名前を見てしまう(聞いてしまう)のが先か?





そして、久しぶりの車ネタ。


先週の出来事だけれど、妻からラインで「嫁号をキーレスリモコンでロックしてもリアハッチだけはロックされず開けれちゃう💦」という連絡がありました。




いつからそんな状態だったのかは分からないけれど、何となく思ったのが今年の四月の追突事故の修理でリアハッチを交換してるので、その時にロック関連の配線か何かを修理業者が忘れているんじゃないの?ということ。





次の日の出勤前に嫁号のリアハッチの内張を外して確認したら案の定、リアハッチを開けるレバーの裏側に来ているハーネスのコネクタが接続されていませんでした。
きっとこれだ・・・😩



コネクタをはめようとしたら割りと固く自然に抜けるようなものでもないので、おそらくコネクタが外れたのではなく修理の時にはめてなかったんじゃないか?
(修理後にバックカメラの角度を調整したときはこのコネクタは外す必要もないので触れてもないし、気にもしませんでした)


とりあえずコネクタをはめてやりました。


次の瞬間、ハザードが通常よりも高速で点滅し出したぞ!と思ったら更にホーンが断続的に鳴り出しました😱


よくある標準で装備している盗難防止装置が作動したようで、運転席へまわってSTARTボタンを押してホーンは止めましたが突然で焦りました😖



これでリアハッチもロックされるようになりました。

今回たまたまリアハッチだけロックされない症状に気付いたけど、普段はリモコンでロックすると、ちゃんとロックされた気になって、本当にロックされているのかドアも含めて確認はしていないので、
もしこういう事が発生していても案外気付かないのかも・・・、って気付かないのは我が家だけ?😅

Posted at 2021/10/30 02:49:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年10月27日 イイね!

畑はゴミを捨てるところではない

通勤でいつも通る道の横にある畑。

前々から酒の空き缶(たぶん金麦500ml缶)が捨てられていて、多いときは週2~3回かな?


最近は捨てられてなかったけど、昨日、今日とまた空き缶が増えていました。


徒歩?自転車?車?
どんな人か知らないが畑に酒の空き缶ポイ捨てなんて、同一人物の仕業だと思うけど、ゴミをポイ捨てできる神経が信じられない😩





今朝撮った写真だけど、実際は写真内に収まっていない物もあり、数えたら同じ缶が9本捨てられていました。


よその家の土地(畑)だけど、ゴミ捨てられて超腹立つ😡
実家も農家なので余計にそう思える。


実家の畑も割りと車通りのある道の横にあるので畑にゴミを捨てられていることもあると思うけど。


腹立つと言えば、祖父母が野菜や果物の無人販売をしていた時はお金を払わずに商品だけ持っていかれたり、支払い金額が全然足りてなかったり…😩


ほんと、こういうことをする人達には野菜・果物は食べてもらいたくないなぁ…、と思います。

Posted at 2021/10/27 23:55:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月24日 イイね!

プレミアムで一区切り

プレミアムで一区切り今日(10/24)は休み。


今日も朝からサイクリングに行ってきましたが、久しぶりに晴れた朝のサイクリングのような…



今日の目的地は太田川ダム。
ダムカードを貰う(プレミアム版はまだあるのか!?)のが目的だけど、去年の5月に行ったときにダムの手前の登り坂を途中でギブアップしたので、そのリベンジもしたい。


6時出発で、そのまま直でダムを目指すとたぶんまだ門が開いてないので遠回りと寄り道をして距離と時間を稼ぎました。



ということで遠回りして船明ダムをまわり…




天浜線の沿線近くも通るので天浜線の駅巡りも。


豊岡
後から調べたら商工会支所併設の駅舎があったようだけど、まさか駅舎だとは思わず撮影無し。




敷地(しきじ)
駅舎に簡易郵便局が併設されています。




遠江一宮
あまりにレトロで駅に見えないけど、いちばん来てみたかった駅です。






待合室



ホーム



ちょうど電車がきました。
駅ですれ違い。

シンプルな車両。



もう一台は可愛くラッピングされた「うなぴっぴごー!」という車両。




再び走り出し、今回は登り坂もノンストップで登りきりダムに到着しましたが、開門前。
まだ50分あるので、更に奥へ。
















かわせみ湖(太田川ダム湖)




再びダムに戻りダムカードも通常とプレミアムの両方をGET!



展望台にも登りました。




行きは時間に余裕があった分、帰りは余裕が無いので寄り道無しで帰宅💦



今日のダムカード

右がプレミアム版だけど太田川ダム10周年記念(令和元年)に作られたそう。
コロナ禍で配布されない時期もあったけど二年経った今もまだ残っているとは😥





サイクリングでのダムカード集めも半日で行けるダムは集め終わり、残すは自分の脚力では一日かけて行くダムなので、とりあえず一区切り。
連休の時などタイミングを見て行こうかな…、来年以降かな…🤔




夕方になり、先週のサイクリングで寄った道の駅「鳳来三河三石」まで今日はドライブ。




サイクリングの時は持ち運びの都合で買えなかった「栗きんとんろーる」。
「栗きんとん」も残り二箱だったので衝動買いしてしまった。




秋といえば栗とさつまいものお菓子は外せません😋


Posted at 2021/10/25 08:32:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月17日 イイね!

食欲の秋! 食欲に勝つか、負けるか

今日は仕事。


夕飯は大好きな「おでん」でした。
今月二回目の夕飯のおでんですが、毎週食べたいくらい。
大根は実家の畑で採れた物。
つゆが具に染みていて、美味しさも温かさも身に染みます😆

※お鍋にまだまだおかわりあります。


おでんが大好きになったのは大人になってからで、子供の頃は好きでも嫌いでもなく普通でした。

高校生の頃は、夕飯におでん、翌朝も残り物のおでん、昼の学校で食べる弁当も残り物のおでんが弁当箱にぎっしりということが何度かありました😰


食後にこれまた実家で栽培しているミカン。
少し前のは酸っぱさもありましたが、最近のは甘くなりました😊
朝晩二個ずつ食べています。


実家のミカンもいつまで食べれるか…



更に写真は無いけど仕事帰りに買ったコンビニデザート。
セブンイレブンの「さつまいもとりんごの秋パフェ」みたいな名前のデザート。
これも美味しかった。



「食欲の秋」だからか、やたらと腹が減ります。

家での口癖は「腹減った~」

空腹感を感じる時間がとにかく多い。
もちろんこのブログを書いている今現在も。
平日は帰りも遅いので夜ご飯はおにぎりとキムチを乗せた冷奴だけにしていますが、やはり足りないのでついつい駄目だと思いながらもお菓子・アイスを食べてしまいます。



先日職場で受けた健康診断の結果をもらいました。


数値は当日に口頭でも聞いていましたが、体重が前回(去年)より4キロ近く落ちました😆
ロードバイク歴も9年を過ぎましたが、今までこんなに距離も回数も多く乗った一年は無かったのできっとサイクリング効果だと思っています。
もちろん、これは継続!



ただ、過去の診断結果がもう一枚あり…


平成29年(2017年)は体重63.5kg、スマホで2014年までの診断結果が見れるのですが、2014年~2017年は全て62~64キロ台だったので、この一年で元に戻せた、という感じかな😅



相変わらず車とは程遠いネタなので、健康診断結果の近くにしまってあった過去~現在の愛車のカタログも。




腹減った~😩


Posted at 2021/10/18 01:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nop_all さん、池?に浮いている物がどうも「のたね」に見えてしまいます😅 海外ですか?」
何シテル?   05/06 23:03
いきみきちです。 静岡県西部に在住です。 車に関してのネタは少ないですが、ブログをメインに何気ない日常を綴っていこうと思います。 趣味は自転車とド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグルメですーーー😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 00:48:44
パジェロの仲間たちとGPS2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:22:09
週末ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:44:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2015年3月に納車しました。 自身4台目のこの愛車はノーマルで乗っていきます。
その他 自転車 その他 自転車
RIDLEY PHAETON R ロードバイク
その他 自転車 2号車 (その他 自転車)
GT TACHYON 3.0 クロスバイク 通勤、近場移動用。
その他 自転車 1号車 (その他 自転車)
ARAYA 通勤用。 マウンテンバイク。 二十歳過ぎの頃に購入。 訳あって黒に全塗装。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation