• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきみきちのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

花見サイクリング

花見サイクリング今日は休み。


今日も午後に用事があったので午前にサイクリングへ行きました。
今日のサイクリングは「お花見サイクリング🌸」です。
自宅からや途中のコンビニで桜のお菓子を買い、ポケットに詰めて出発。


まずは久しぶりの滝沢展望台へ登りました。
昨夜は0時を過ぎても雨が降っていたので今朝の路面状態が少し心配でしたが、展望台までの山道の路面はウェットでコンクリート舗装部はたまに後輪が空転する状態😰
急勾配の区間もやはりコンクリート舗装路で後輪が空転したので危険と判断して自転車を降り徒歩で登りました。



展望台到着。



展望台には自分の他に三人の自転車乗りがいました(二人組と一人)。
三人と挨拶は交わしたけど二人連れの子は中学生っぽかった。


次の目的地へ向け、展望台を出発。
覚悟はしていたけど、やはり…😖


今回も自転車を担ぎ道路の外側を歩きましたが、水溜りにはアメンボがいたりカエルの卵塊もありました。
もはや池と化している…😨

この後の下り、またもやコンクリート舗装路でスリップ、落車してしまいました😫
狭い道を下っていたら前方からたぶんプラドが登ってきたので「走りながらのすれ違いは厳しいだろう」と、止まって道路の端っこに避けようとブレーキングしたらスリップ、コントロール不能になり進行方向に対し真横向いてコケました😅
幸いキレイにコケたのか怪我も無ければどこも痛いところも無し。
プラドのたぶん僕と同じぐらいの歳のご夫婦二人共に心配して声を掛けてくれましたが、こちらも道路の真ん中を走っていたこと、転んで驚かせてしまったことを謝罪しました🙇
今日からウェットのコンクリート舗装路面恐怖症に。


気を取り直して、川名の桜。




次の目的地の「道の駅くんま水車の里」へ向かうも日陰の道は路面が湿っているのはまだ良い方でビショビショだったり、山道は道路が川になっている場所多数💦


無事「くんま」に到着。




今日はもし食べるとしたら五平餅よりソフトクリームだな😋




桜ではないけど花を見ながら桜のお菓子を食べて休憩。




次は秋葉ダムへ。


ここへは時々来るけれど、普段は駐車場に車が1〜2台止まっている程度。
今日は桜も見頃で駐車場やそうでない所も車やバイクがたくさん。
たこやき、たい焼きの露天も出ていました。






ここでも桜を見ながら桜のお菓子を堪能😅
このお菓子、一昨日食べて気に入りました。




本当はこの後は天浜線の「天竜二俣駅」の方へまわって帰りたかったけれど時間も体力も厳しいのでやめました。



船明ダムの桜。






今日のサイクリング中に今年第一号のヘビを見ました(撮影間に合わず)。
これからまたヘビの心配もしなければ💦



今日は息子の誕生日なので夕飯時はささやかな宴、デザートにケーキを食べました。



なにかと心配事が多い息子。
4月から気分一新頑張って欲しい。
時間は止まることなく過ぎていきます。
その時その時の最善策を考えて行動できるように。




炭酸飲料のペットボトルの蓋は割と強めに閉めるけど、少し前から自分で閉めた蓋なのに開けるときかなり手こずるようになってきた😅
握力落ちた!?






Posted at 2022/03/27 23:41:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年03月25日 イイね!

帰り道

帰り道今日は仕事。


桜が開花したので仕事の帰り道を変え、桜並木の方から帰りました。
桜の咲いている期間が一年でいちばん好きな時季です😆



毎年桜のシーズンは桜を見ながら帰ります。



コンビニに寄り道して桜のお菓子もGET!



次の休みは日曜日だけど、休日は花見や花見サイクリングに行きたい。
でも今週も来週も週末の天気はイマイチっぽい☹️



今月末までだった「ゆるキャン△」列車はどうやら4月以降も運行されるみたい。
とりあえず一安心です。



Posted at 2022/03/25 22:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月19日 イイね!

サイクリングで肝を試す 2022・春

サイクリングで肝を試す 2022・春今日は休み。


朝からサイクリングへ。
しかし身仕度を済ませ自転車のタイヤに空気を入れようとラックから自転車を下ろしたらリアタイヤがぺっちゃんこの状態😱


空気を入れてみても空気入れの圧力計の数値がどんどん下がっていく。
耳を澄ますと微かに「シュ〜」と空気が漏れる音がして、パンクっぽい。


タイヤをバラシてみたら、以前パンクして修理用シールを貼った場所から空気が漏れている感じ。


なのでチューブを新品に交換。
ついでに近いうちに換えようと思っていたタイヤも新品に交換。
フロントは1月頃に新品に換えたので、これで前後共に交換完了。


30分程スタートが遅れたけど目的地は変えず、旧本坂トンネルで愛知県へ抜けて「道の駅鳳来三河三石」で五平餅を食べて帰ってくるコースです。
旧本坂トンネル…県内でもたぶん有名な心霊スポットです。


2019年にも「サイクリングで肝を試す。」というブログを書きましたが自転車で行くのはそれ以来ぶり。
あの時はトンネルまで休み休み登ったので今日はトンネルまでノンストップで登るのも目標です。


スタートが遅れたので途中の写真撮影は無し。
麓からノンストップでトンネルまで登ってきました。
午前の昼前という、いちばん怖くなさそうな時間帯を実は選びました。
でもやはり不気味だ😰



徒歩で突入💦



先週も他のトンネルで撮影したトンネル天井の装置を撮影して退散💨
10mも中には入ってないです。
昼間でも徒歩での通過は僕には無理だな。
ほとんど人も車も来ないだろうトンネルの中で、装置の風車だけがカラカラカラと不気味に音を立てて回転しています。



自転車でトンネルを通過して、愛知県側へ。
トンネルを抜けてすぐ左側に以前は不気味な小屋がありましたが、今はもうありませんでした。



怖いのでトンネルを抜けてからは一切振り返らずに麓まで下りました。
そして次の目的地の「道の駅鳳来三河三石」へ。


12時過ぎに到着。
お昼時なので混んでいるかと思ったら空いていた。

↑この写真、よく見るとリアタイヤのホイール左側面のステッカーが剥がれて白くなっています。
気付いた時には既に剥がれて無くなっていた…😫


急遽、今日は五平餅ではなく、みたらし団子にしました。


持参した補給食も途中で食べ尽くしてしまい、腹も減ってきていたのでホカホカで柔らかいみたらし団子は超美味く、良いエネルギー補給となりました。



今週もなんとか100km走れた。




午後は妻とお彼岸のお墓参りへ行きました。
毎年この時期のお墓参りは霊園に生えているつくしを見るのが楽しみなのですが、来るのが数日早かったせいかまだ生えていませんでした。
サイクリングの途中ではつくしが生えている場所があったのだけど、残念。




Posted at 2022/03/19 23:19:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

前回の続き からの

前回の続き からの今日は休み。


午後に用事があったので朝からサイクリング。


先ずは前回のサイクリングのとき食べるつもりで食べられなかった金ちゃん家の五平餅の「焦がしチーズ五平餅」を食べに。


この赤い橋を渡ったら前回と同じルートへ。




このトンネル、暗くて少し苦手。




秋葉ダム到着。




行きつけの床屋の店主は天竜区出身だけど、その店主が言うには秋葉ダムのすぐ横のこのトンネルは心霊スポットだとか…




金ちゃん家の五平餅に到着。
そして「焦がしチーズ五平餅」をオーダー。
このとき居合わせた他のお客さん(見た感じ60代の夫婦)の旦那さんの方がテーブルの僕の対面側にいたのだけど、夫婦でロードバイクをやっているらしく(今日は車で来店)、ここら辺の危険箇所やお勧めコースなど話が尽きず、焦がしチーズ五平餅を味わう余裕が無かった😅




食べ終わったら次は「道の駅くんま水車の里」へ向け出発。



今日は通称「裏熊ルート」で登る。
最近めっぽう登れなくなった気がしていたけど、前回よりタイムは良かったので、まあ良し。


登りきるとこのトンネル。




トンネルの天井のこの装置。
風でカラカラ回転するけど何か不気味。




いずれ他の峠に登って、そこのトンネルのこの装置の写真を撮るつもりだけど、果たして撮れるのか…😨


「道の駅 くんま水車の里」に到着。




熊から渋川へ向かう途中で。




今日は目標帰宅時間を1時間オーバーまでして久々の100km超え。
しかし、途中の写真撮影時に操作を誤ったのかサイクリングアプリの走行軌跡が途中でぶっ飛んでいる😫




メーターは100km超え。
かなり疲れた😵





夕方は自転車で実家に花見に行きました。
実家までは自転車でも10分かからないくらい。


河津桜
今が満開🌸



モクレン
今日咲いたそう。



しだれ梅





今日は娘の誕生日で、本人希望のサーティワンのドラえもんのアイスケーキを夕食後に食べました。




サイクリング中にふと思ったけど、娘が生まれたのが僕がサーティワン(31歳)の時だった。

Posted at 2022/03/12 23:10:01 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年03月06日 イイね!

きのこ類も好きなんです🍄

今日は休み。


嫁号の汚れが気になっていたので、先ずは朝から洗車しました。
風が次第に強くなってきたので手短に🌊




その後、自分の車で少し出掛けたけれどセンターコンソールボックスを開けるボタンに何か違和感!?
見たらボタンの直ぐ側のアルミ?が少し切れて部分的に剥がれかかっていました。


さて、どうしたものか🤔



午後はサイクリングへ。
今日は爆風で何度も横風にあおられて走り難かった🌀

最近のサイクリングはスタンプラリーで浜名湖方面が続いたので今日は秋葉ダムへ。
そしてミッションを二つ設定。
一つは昨年5月22日に県道286号線から秋葉ダムを目指したけど通行止めで断念。
1月29日のサイクリングで通行止めは終わったのを知ったので今回はその時に走るつもりだったルートで秋葉ダムを目指す。
もう一つは秋葉ダム方面に行ったときにたまに寄る「五平餅の金ちゃん家」で今日は「焦がしチーズ五平餅」を食べる。



久しぶりの「道の駅いっぷく処横川」の横を通過し…



峠やトンネルを越えてどんどん進んで。


たしか去年はここまで来てUターン。
もちろん今日はバリケードは無いので更に進む。



去年通行止めの原因となった路肩崩落の現場はここか!?



更に進んで進んで、なかなか知ってる場所に辿り着かないので不安になってきた😰


ようやく前回秋葉ダムの後に渡った赤い橋が見えてきた。




秋葉ダム到着。
一つ目のミッションは達成。



金ちゃん家の営業時間がたしか16時頃までなので写真だけ撮ってすぐに走り出す。


近くまで来たけど通りから金ちゃん家の幟が見えない…
もう今日の営業は終わってしまったのか😰


到着したらもう片付けを始めていました。
聞いたら「五平餅は売り切れちゃったけど、しいたけ汁ならあるよ」と店主。

「残ってもしょうがないので」と半額にしてくれました。






具沢山にしてくれたり、おかわりもサービスしてくれました😆
しいたけの出汁が効いて美味しいし、体が温まる〜
寒い屋外で温かい汁物を食べると体に染みますね🥴
次こそは「焦がしチーズ五平餅」食べたい!


今日は走っていていろいろな所で桜?梅?の花が咲いているのを見ましたが、最後の方でようやく一枚。




二週連続で90kmは超えたけど、100km超えがなかなか…



そういえば今日はもう一つサイクリングの途中でやりたい事があったけどできなかったので、それもまた次回以降。

Posted at 2022/03/07 00:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nop_all さん、池?に浮いている物がどうも「のたね」に見えてしまいます😅 海外ですか?」
何シテル?   05/06 23:03
いきみきちです。 静岡県西部に在住です。 車に関してのネタは少ないですが、ブログをメインに何気ない日常を綴っていこうと思います。 趣味は自転車とド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグルメですーーー😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 00:48:44
パジェロの仲間たちとGPS2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:22:09
週末ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:44:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2015年3月に納車しました。 自身4台目のこの愛車はノーマルで乗っていきます。
その他 自転車 その他 自転車
RIDLEY PHAETON R ロードバイク
その他 自転車 2号車 (その他 自転車)
GT TACHYON 3.0 クロスバイク 通勤、近場移動用。
その他 自転車 1号車 (その他 自転車)
ARAYA 通勤用。 マウンテンバイク。 二十歳過ぎの頃に購入。 訳あって黒に全塗装。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation