• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いきみきちのブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

今までは素通りしていた脇道に入る

今までは素通りしていた脇道に入る今日は仕事。


今週は早番勤務なので14時半過ぎには退社。
仕事帰りに先日のブログのコメント欄で情報を頂いた都田の激坂の下見に行ってきました。



まずは都田にある自転車屋さんに併設のたこ焼き屋さんでたこ焼きを食べました。
夏には仕事帰りにかき氷を食べに寄った店です。

昼食を9時過ぎに食べてからは何も食べて無かったので腹減った〜🤤
外はカリカリ、中はトロ〜リの焼きたて熱々たこ焼きで、美味しい且つ舌をヤケドした😂



少し走って、登り口に到着。
雨が時折パラついて路面も濡れて滑りやすいので自転車を押して歩いて登ります。



この道の感じ…、少し不安になってきた😨




別方向からのキレイな道に合流。
こっちから来れば良かった😅



スニーカーでも結構すべる💦



路面も荒れている💦



サワガニもあちこちにいます🦀



まだまだ登ります💦



樹木のトンネル



トンネルを抜けたら行き止まり。
登りきった!(歩きで😅)



常葉大学を見下ろす。
アクトタワーも見えます。
真ん中辺、雨が降っている?




黄色の道(国道362号線)はよく走るけど。



下って、ここは天浜線「常葉大学前駅」。
近いうちにまた天浜線に乗ります。




斜度もキツいけど、路面も落ち葉、苔、荒れているのでロードバイクでは厳しそう🤔

雨が心配だったけど、良い自転車散歩ができました。
自宅の数百メートル手前から雨がポツポツ降り出して、家に着いて小屋に入った直後に雷雨となりました。
ギリギリセーフ😚
Posted at 2023/10/31 19:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月29日 イイね!

エアフェスタに少し行ってきた。

エアフェスタに少し行ってきた。今日は休み。
久しぶりに「エアフェスタ浜松」と休日が合ったので少し行くことにしました。



朝は普段よりも早起きして嫁号を洗車。




9時過ぎに出発。
自転車なら駐車場の心配はいらないし20分程で行けるので自転車で。


地上展示や戦闘機の機動飛行を見ながらブラブラ👣





















F15機動飛行



F2機動飛行



午後からサイクリングに行きたいので昼前には帰りました。

昼食後、支度をしていたらブルーインパルスの曲技飛行が始まったようなのでベランダから見ました。
(電線や建物で見えにくい💦)





出発が遅れた…😅


今日のサイクリングは滝沢展望台へ。


先週に引き続きスプロケット交換の効果を体感しに登ったけど、やはり自分がよく走るルートだと滝沢展望台の激坂がいちばん効果が表れる。
(ベストタイムは更新できず🤔)



明日から早番勤務なので早く寝ます。
Posted at 2023/10/29 18:51:22 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年10月21日 イイね!

違いはどうだ?

今日は休み。


今週の平日にショップで自転車のギア⚙(スプロケット)の交換&その他調整をしてもらいました。
これで少しは登りも楽になる…筈。





スプロケットを換えたので今日のサイクリングはその恩恵を受けられそうな場所へ。
定番コースなら滝沢展望台か秋葉山かな🤔
秋葉山なら先週登ったばかりで、大きくしたスプロケットの効果が体感できそうなので今週も秋葉山へ。


6時過ぎに出発、今日は強風で寒い。


船明ダム。
船明ダム運動公園で少年野球の大会があるようで駐車場はほぼ満車。
てっきり隔年開催のサイクリングイベントかと思った。



秋葉山登り口。
今日は誰もいなかった。



秋葉神社の大鳥居に到着🥵
秋葉神社までの登山道は殆ど日陰で周りの山の景色も見えないけど、途中2箇所程開けた場所があり、そこはモロに日向で暑くて苦手ポイント🥵



秋葉山からの下りは超寒かった🥶
でも登り時の苦手ポイントの日向だけが下り時は温かくてありがたい。


下山後は秋葉ダムへ。



それから道の駅くんま水車の里へ行き五平餅を食べました。





船明ダム〜秋葉山〜秋葉ダム〜くんま水車の里。
先週浜松でライドを楽しまれたみん友さんの足跡をたどるルート😊


今回新しいギア(歯数28)で登って、最初からわかっていた事だけど、今までより大きいギア(歯数が多いギア)で走ると漕ぐのは軽くなるけどスピードは遅くなる。
そのスピードの落ちがどうも気になってしまい、結局今まで通りのギア(25か23)を選択し、ほんとうにキツい時にだけ28にシフトダウンするような感じだった。
(登りは軽いギアでクルクル漕いで疲労を減らし且つスピードを維持するのが一般的なのだろうけど、自分のはきっと不効率な乗り方☹️急坂と疲労の組み合わせでクルクル漕げないのもあるけど)


来週は滝沢展望台へ登ろうと思うけど、急勾配区間は25だとかなりキツいので28を使うのが楽しみ。

 


午後は嫁号を洗車予定だったけど、あまりに風が強く断念。 
昼にカーテン屋がカーテンレールを届けてくれたので午後はカーテンレールとカーテンを付けました。






リビングはカーテンが無いと家の前の道路からまる見えなので、この2週間ずっとシャッター(雨戸)を閉めていたけど、これでようやくシャッターを開けられる。
Posted at 2023/10/22 01:29:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月14日 イイね!

何事も良い時、悪い時がある。

何事も良い時、悪い時がある。今日は休み。


遡ること昨日。
カーテンレールが入荷し、夜に取付け作業するもレールのカット寸法が違っていて付けられず。
ブラケットだけは付けました。

メーカーが間違えたのか、店とメーカーで上手く情報が伝わらなかったのか…😮‍💨
レールが左右のブラケットの間隔よりも短かった👎



今日は早起きしてサイクリング。
最近自転車で走っていて調子が良いのかどうなのかイマイチ解らず🤔
でも7月の夏休みの頃と同じように走れる自信は無い。
ちょっと調子を確認したく秋葉山へ登ることにしました。
ベストタイムが出せれば安心なのだけど。


船明ダムで少し休憩。



スタート地点近く。
道の反対側に三人の自転車乗りの方々がいました。
(これから登るのか? もう下った後なのか?)




到着🥵
かなりキツかった💦
前回登った時(6月)は、秋葉山より更に奥に登ったけど、今日は絶対に無理無理😵


先程スタート地点付近にいた方々も散り散りに登ってきました。



下った後、「春野ふれあい公園」で休憩。

登るの禁止だけど、濡れるの覚悟すればここなら簡単に登れそう。


帰宅後にタイムを確認。
前回(ベストタイム)より2分遅かった😖
まあ、自転車に限らずランニングも泳ぐのも、誰だって毎回記録更新できる訳でもないし、またチャレンジしよう。




午後は妻と買い物等お出掛け。

カーテン屋へはクレームをつけに行きました。

自転車屋へも行き、最近の自転車を見てきましたが、妻と自転車屋に来たのは久しぶり。
自転車の価格を見て引いてました😨

自転車の新しいギアを注文。
最近みん友さん達も交換しているので、自分も!という訳ではないけれど(自分の場合、交換はショップ頼み😅)。
もう少し登りが楽になるギアに交換することに。
今までのギア、10年間ありがとう。

Posted at 2023/10/14 23:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月11日 イイね!

カーテン落ちた、メガネを買った🤓

今日は仕事。


遡ること一昨昨日の早朝にリビングのカーテンが床に落ちました。


壁には三箇所の取付金具だけが残り。



カーテンはレールごと床に落ちてました💦
「カーテンが落ちてる!!」と妻に起こされ、眠かったので訳が解らなかった。

だんだん状況が掴めてきて、カーテンレールを支えている木製のブラケットが壊れたのだとわかりました。

三つあるブラケットの一つは破断していました。
(再利用目的ではないけどボンドで接着しました)



残りの二つのブラケットは取付金具に引っ掛けるボルトが脱落していました。

予想すると、先ず一つのブラケットが破断して、残り二つのブラケットが重さに耐えきれず取付金具とブラケットを接続していたボルトが抜けてしまったのかな🤔


日曜日の仕事後にカーテン専門店へ行ったけど、同じカーテンレールは廃盤になっていた。
仕方ないので他のを発注して、メーカーに在庫があれば今日入荷。

今日は定時日なので今日新しいカーテンレールを付けようと思っていたけど入荷せず。
それならばと金曜日の仕事後に買いに行こうと思っていたメガネを今日買いに行きました。


車を運転する時はメガネをかけてますが、最近、特に夜は以前より見え辛く、怖いので😰


新しいメガネ😆
いわゆる「黒縁メガネ」

 

四年前に放送されたNHKの朝ドラ「スカーレット」は欠かさず観ましたが、実は溝端淳平さん演じる圭介さんを見て「次にメガネを買う時は黒縁にしよう」と決めていました。

(画像借りました)



ちなみに先輩メガネ。



左:25年くらい前に購入。
仕事の時や家で使用。
先日職場の健康診断はこのメガネで視力を測ったら0.1でした😰

右:11年前に購入。
お出掛け時や車の運転時に使用。
今日メガネ屋で視力を測ったら0.8でした。


メガネは常にかけている訳ではなく必要な時にかけてます。
外出時はかけっぱなし。
サイクリングをする休日は使い捨てコンタクトレンズを使用。


これからはメガネ三個体制🤓🤓🤓


Posted at 2023/10/11 23:21:49 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nop_all さん、池?に浮いている物がどうも「のたね」に見えてしまいます😅 海外ですか?」
何シテル?   05/06 23:03
いきみきちです。 静岡県西部に在住です。 車に関してのネタは少ないですが、ブログをメインに何気ない日常を綴っていこうと思います。 趣味は自転車とド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
8910 111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグルメですーーー😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 00:48:44
パジェロの仲間たちとGPS2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:22:09
週末ライド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:44:29

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2015年3月に納車しました。 自身4台目のこの愛車はノーマルで乗っていきます。
その他 自転車 その他 自転車
RIDLEY PHAETON R ロードバイク
その他 自転車 2号車 (その他 自転車)
GT TACHYON 3.0 クロスバイク 通勤、近場移動用。
その他 自転車 1号車 (その他 自転車)
ARAYA 通勤用。 マウンテンバイク。 二十歳過ぎの頃に購入。 訳あって黒に全塗装。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation