• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひ らのブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

☆東北ロドスタMTG★2022

☆東北ロドスタMTG★2022回遊アザラシ、お出かけの朝は温泉から♨
alt
貸切♪一番風呂~の朝6時(笑)
alt
この施設、
ちょーっと怪しい雰囲気の館内だけど、お湯は最高(*`ω´)b

さて、どのルートから行こうかな。

alt
と、ハイドラ確認すると 

(⚭-⚭ )じー
alt

いくー!( ;∀;)

deこうなる

alt
チキンなアザラシ…初MTGにおじけずいて1人で行く気分30分で終~了~w

待つこと10分。
ハイドラで3台と思ってたら…1、2、3…え、5台( ̄▽ ̄;)?

alt
挨拶そこそこ、出発です( ´ ꒳ ` )ノ
alt

alt
とにかくついてくで精一杯💦

まだ乗りたて500キロ、
マニュアルに四苦八苦:( ;´꒳`;)


会場近くなると、

増殖して、

alt

増殖して…ロドスタだらけ~(∩´∀`)∩
alt

無事、会場入りです♪
alt

開会式→注意事項→フリーターイム♪

え?スタンプラリー‪Σ( ˙꒳​˙ ;)?

街の粋な計らいて、街の散策付きMTG

alt

「クロド」をアピールしつつ…

後は自分でファイトだクロド~(๑•̀ㅂ•́)و✧

alt
えっ?(;๏д๏) byクロド

その頃一行は…|ω・)

alt
散策中…

ここにもロドいた~(∩´∀`)∩ワーイ

alt
(スタッフさんのロド達たちです)
alt

alt
町内の史跡を巡って…
alt
スタンプポイントは5ヶ所。

途中美味しそうな物に目も引かれるけど…

alt
5ヶ所目に「道の駅 ばんだい」に到着(* 'ᵕ' )☆

町を上げてのMTG,ここにもロド990S展示(∩´∀`)∩ワーイ

alt
腹減りもだけど、暑くて暑くて~

まずはアイスを♪

alt

会場までの戻り途中、

お弁当(σ´∀`)σゲッツ!!

alt

こちらは餅パーティ♪(σ゚∀゚)σ ゲッツ!!
alt

道の駅までひたすら下りなら、

帰りはもちろん…上り( ٥ ¯₃¯ )

でも、皆でワイワイ歩けば楽しいもので♪

alt
暑かったけどね💦

せっかくなので「クロド」も見てもらって

alt
乗ってもらって
alt
みんなで見て回って
alt
右も左も、前も後ろも、ロードスター
alt
当たり前でショ(  '-' )ノ)`-' )ベシッbyクロベリ
alt

alt

ジャンケン大会も行われ、
alt
見事ゲットの仲間を横目に
alt
トンボゲットしてたり、
alt
えんもたけなわ、(*>∀<)ノ))またねー
alt
と笑顔で手を振りあえるのは、

ロードスターの魅力のひとつだと思う。

スピンオフ@道の駅ばんだい

alt
クールダウンして、ダベリングして、
alt

(´・ェ・`)ヒョエー
alt
早い、早いって~w

ついていくで精一杯💦

頑張りましたクロド(๑•̀ •́)و✧




「クロド」納車から11日。

初めてのMTG

 いっぱいいっぱいながらも楽しめた1日でした。
alt
参加の皆さん、

お疲れ様でした♪

また来年、
ぜひよろしくお願いします( ´ ꒳ ` )ノ



2022-10-02









そして。

御一緒させていただいた皆さん、
alt

申し込み前から当日まで心配してくれたシュワッチ兄、

初めまして~の方も、

久しぶり~⸜( * ॑꒳ ॑* )⸝の方も、

楽しい1日ありがとうございました♪感謝感謝です!
alt

Posted at 2022/10/08 20:09:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年10月01日 イイね!

おかえり!只見線♪(∩´∀`)∩

おかえり!只見線♪(∩&#180;∀`)∩回遊あざらし、大好きなところ。

会津、奥只見。


2011年7月
東北、また県内でも未曾有の大地震から、復興の兆しも見えない中、会津地方で豪雨災害が発生。

福島の1番山奥を走る只見線が甚大な被害を受け、会津金山 川口駅~只見駅まで不通となる。

それから11年。
2022年10月
無事、全線再開を迎えた…




の は ず の 10月1日。



10月01日朝、
西那須野経由南会津入り

最高のオープン日和(∩´∀`)∩

南会津から昭和村を目指し、

着いたのは@喰丸小跡
大銀杏はまだまだ青く、青空に眩しい



@道の駅 からむし織の里 昭和
|ω・) 口万だぁ…

スイーツԅ(¯﹃¯ԅ)

食べ損ねないようにおやつ(σ・∀・)σゲッツ!!
(コンビニもないからね(*≧▽≦))

まず温泉~♪

そこで聞こえてきたは、町内放送
「本日~全線再開の~只見線は~〇〇駅と〇〇駅の間で~車両トラブルのため~運行を見合わせております~」

……へっ(* ᐕ)?

まさかの今日?流石だなぁ只見線w

てことで、のんびり独泉

皆さん、駅にワラワラでしょうなぁ~

で、会津金山 川口駅前は、人ヒトひとー!

しかも激渋滞Σ(゚ω゚ノ)ノw

激渋滞だったので、ちょうど歩道にいたテレビクルーさんを捕まえて聞いてみた。
「どもー、再開目処たちそうなんですかー?」
クルーさん「全く見通し立たずみたいだよ~只見線、久々だからね♪のんびり屋さんだわw」

ホントホント♪
JRの皆さんはてんやわんやでしょうが、待ちわびる人達はにっこにこのお祭り騒ぎ。
途中寄ったラーメン屋さんでも、再開に向けての話でもちきり。

今11時半…まだ聞こえてこない再開の声。

ラーメンうましԅ(¯﹃¯ԅ)

再開するのかしないのか、
心配は心配だけど、そこは信じて(๑•̀ •́)و✧

先を進みます♪
普段は無人駅だけど、

飾られたもの達が語る、
「おかえり」の大きさ。

再び会えることを信じて。

しばらくして、
再開の町内放送が流れ、

あざらしも待つことにします。

そこへ、やって来タ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

下りの1番列車!(∩´∀`)∩

無我夢中で手を振り、おかえりー!ってみんなで喜びあった瞬間でした(;_;)

特別列車が、今日の目玉de2番列車。
時間があったので、
地元のおばちゃん達にお茶貰って~
ぶどう頂いて~……訛りすぎててわかんないw


待つことキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

本日の目玉( Ꙭ)‼︎

昨日見た、客室だわ(*´ 艸`)
みんな笑顔!みんなで手を振って♪

おかえり只見線!(。・Д・。)ノ


(笑)

只見駅まで向かいます…ε( o・ェ・)o

今まで見たこともない渋滞…。

撮り鉄さん達もいっぱい……( ̄▽ ̄;)


@只見駅

折り返し運転まちの特別列車

どこで回転したんだろう( 'ω' )?



たくさんの撮り鉄さん達に紛れて、
上りの特別列車を見送りました。



只見線。

福島でもいちばん雪深い、山間の路線。

11年前の水害の際は、誰もがもう再開は厳しいと思った路線。

でも、そこに住む人達にとっては、なくてはならない交通機関。
そして、あって当たり前の日常。

再開がゴールじゃない。

また冬に遊びに来よう。

そしていつかまた、只見線に乗りに来よう。


おかえり!只見線♪




2022-10-01




※記載ミスあったら、すみませんw
Posted at 2022/10/23 05:23:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | フラフラお出かけ | 日記

プロフィール

「@kiyoshiiii さん、あら?( ̄▽ ̄;)具合大丈夫ですか?無理なさらず💦」
何シテル?   07/20 23:00
大好きな相棒『ベリーサ』と新人の『ロードスター』、そしてセカンドカー『ヴィッツ』とドライブに行くのが何よりの楽しみ♪ 温泉に景色に富士山に。 仕事と、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

風が吹く 山廃仕込 純米生酒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:43:33
大盛ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 15:22:14
6月29日❣️山梨県山中湖グータンオフ会🇬🇧姉と参加してきました🎀彡.*˚ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:24:23

愛車一覧

マツダ ベリーサ くろべり (マツダ ベリーサ)
2015年9月、 ベリーサの廃盤決まってからの新車購入。 いらっしゃ~い クロベリ♪ ...
マツダ ロードスター クロド (マツダ ロードスター)
弄らないで、弄らないで… いじらないでいられるかしら( ̄▽ ̄;) 資金ないデショ( ...
マツダ フレアクロスオーバー ちび (マツダ フレアクロスオーバー)
「ししにく」に代わり息子の車がやってきました。 なんでもいいと言いつつも、 「タフト」 ...
トヨタ ヴィッツ ししにく (トヨタ ヴィッツ)
息子が免許取得後、 初心者なので~とムーヴを預けていたら色々不満が出てきたらしく(・・? ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation