
最近、忙しく久しぶりのブログになります。
実は、ブリッツの車高調の交換とサイドスポイラー取り付けを自ら作業しましたが見事のラビッシュ(失敗作)になりました!
まず、車高調は6月上旬に交換した時、フロントは取り付けできたが、

リアはショックの下のボルトが固くてエアインパクトで緩めたら、見事にネジ山が舐め猫になりました(。>д<) グライダーの切断砥石で切断しようと思いましたが狭くて入りにくく今回は、断念し、新品ボルト・ナットそしてエアーソーを入手したら修理する予定です。ちなみにいまのところボルトが抜けてないが早く治さないと危険!
フロントのみ交換後純正より約30mm下げた寸法

次に、サイドスポイラーの取り付けは7月18日午後、仕事後に行いました。
まず、説明書通り寸法を取りしるしに合わせて型紙を合わせてポンチを打つやり方ですが、見事に寸法でマーカーしたポイントと型紙のポイントが5mmぐらいずれてて時間の関係でそのまま穴空けしたら、

位置がずれて取り付けが困難になりました。純正スポイラーも修理してる影響も有りますが今回は断念し、今日、ディーラーで取り付け見積りと足回りのボルトの頼みました。ちなみに以前スポイラーの取り付けブラケット・ボルトセットを購入したが4つ欠品部品があり、日産部品のミスなのにまた、買うハメになりました。

今回の作業時間は午後2時~片付け終わり帰宅時間は翌日1時の11時間初めてと素人なので時間かかり過ぎ!ちなみに会社で許可はもらってますが皆さんは深夜1人で車畜は安全の為、オススメしません
(;_;)/~~~
最後に長いブログ御覧ありがとうございます。車高調、スポイラーの取り付けが終わったらまた、報告する予定!
Posted at 2016/07/31 21:49:34 | |
トラックバック(0)