年末に納車して、MMIナビやUTR接続問題が気になっていたのでDに行って来ました。
①MMUナビで自社位置が捕捉できずに固まる問題
→ MMIリセットすることで一時的に直ったが、
その後何度かナビが固まる症状あり。
②バーチャルコックピットのナビ表示がおかしい問題
→ VIEWボタンで表示モードを一度変更することで
正常に戻る
③UTRとの接続問題
→ 最初のWIFI接続には問題なく接続できたが、
その時にファームウェアアップデートをした。
その時からWIFI接続ができなくなった問題。
UTRからWIFI電波が出ていない。
これからの症状に対してDのメカニックさんからは、
①と②について、『コンピュータに異常信号検知したというフォール記録がありますので、TVロックcancellerをもししているようでしたらそれが原因の可能性があるので、お願いとなるのですが、TVロックcancellerを一度外してしばらく様子を見て欲しい。』とのことでした。まぁ最近の車はセンサーの数が半端ないのでCPU処理能力もそれなりに高くないといけない。続けてメカニックさんから、『納車して間がない状況で、渋滞、ストップ&ゴーを繰り返すような都市部での走行時に、色々とMMIをいじるような事があると、コンピュータに一度に多量の情報が入って処理仕切れなくて、安全とは直接関係のある情報から処理していくため、ナビのような処理が固まる事になりますよ!そういえば、こんな事もありました、普段降らない大雪が都市部に降った歳に、MMIが固まるというユーザーからの問合せが沢山ありましたが、翌日からはそのような問合せはなくなったという事がありました。また、スタンドでガソリンを入れ、エンジンを掛けると同時にトリップリセットするとバーチャルコックピット画面が裏メニュー表示されたりします。』とのこと。
③は、UTRファームウェアアップデートをしたときに稀にスマホと接続できない事があるらしく、僕のUTRも確認してもらったらWIFI電波が出ていないこと以外に異常はないので、故障という判断となり、新品交換となりました。
今回の件で感じたのは、これから自動運転が標準化してくる世の中になるが、本当に大丈夫なのか期待があるのだけど不安になったことです。現に、パーキングアシストも使わないし、レーンアシストも気持ちが悪いので使わないしね❗
今年はどこの福袋も手に入れていなかったので、AUDIジャパンさんオリジナルHAPPY CANをゲット👍ついでに、嫁車Q2ミニカーもゲット。で、新しいR8が鎮座しておりましたので、欲しい病を抑えて目の保養だけしました。
これで内燃R8も終わりだと思うと寂しい限り😞
それにしても、カッケー😍
先代のR8はTTRSをペチャンコにしたルックスだったけど、新しいR8はRS5をペチャンコにした顔をしているなと感じました😀
欲しいなぁ
Posted at 2020/01/13 06:51:39 | |
トラックバック(0)