
九段下の駅を降りて坂道を歩き、大きな玉ねぎの下に行ってきましたw
いつものように川崎市内のビジネスホテルに車を止めて、九段下に着いたのは16:50。
雨が少し強かったですが予定通り靖国神社を参拝(この時は時間的にかなり余裕があると思っていたorz)
坂道を歩き最初の門をくぐったのは17:15。いきなり目に入ったのは長蛇の列でした。
まさか!と思いましたがやはり物販の列で瞬間的に「間に合わない!」と思いつつも、パンフレット欲しさに迷いながら列に並びました。
結局物販を手にしたのは開演時間オーバーの18:05でした(-。-;)
まぁロックのコンサート(特に大きい会場)は時間通りに始まることはまずないと思いつつもかなり焦ってしまいましたよ。途中雨は強くなるし本当に頑張った自分を褒めてあげたいですよ(笑)
なんと言えばよいか、物販であそこまで長蛇の列ができるのは少々問題があるような気がしますね。指定したTシャツがすぐに出てこない、合計金額を再計算する等、なかなか列が進まない問題が一目瞭然でした。おかげで11500円も買ってしまった自分はピリピリムード全開の後続客に肘打ちをくらってしまいましたよ(笑)
そして猛ダッシュで開場入りして着席!なんとアリーナ前から6列目!
少し左に寄っていましたが十分過ぎるくらいの良席でした\(^▽^)/
今回もイープラスのプレオーダーで申し込んだのですが、一般人の買える最高の席ではないでしょうかねw
開場は見渡す限りほぼ満席!正直若干の不安はあったのでとても嬉しかった~!w
驚くほど若い人が多かったのは筋少の偉大さでしょう!ww
そして待つこと15分くらいでしょうか?開場が暗転しいよいよライブ開始!一曲目の「サンフランシスコ」で開場はものすごくヒートアップしていました!
「君よ!俺で変われ!」「日本印度化計画」「暴いておやりよドルバッキー」と続き、驚きの選曲「労働者M」。この曲は空手バカボンのレコードを聴いているころから”いい曲だなー”と思っていたので生で聴けたのはとても感動でした!
記憶が定かではありませんが、この辺のどこかで本城氏のピックが飛んできて床に落ちたところをすかさずGET!
3人位から自分の手をグリグリされて壮絶な修羅場となりました(笑)
世界最高のリズムギターリストのピックをGETできて気分も最高です!
彼のテクは特にカッティングが素晴らしいですよね!
「仲直りのテーマ 」、秦野氏登場で「僕の宗教へようこそ」と続き、いよいよ横関氏の登場です!選曲は「キノコパワー」でした!ギターソロはもちろん、特にAメロのリフがとても素晴らしかったですね!
「元祖 高木ブー伝説」、みのすけ氏登場で「福耳の子供」。大公式2が出るまでは”知っている”程度の曲でしたがリ・レコーディングで良い曲だと認識できたのでなかなか嬉しい選曲でした!
「香菜、頭をよくしてあげよう」と続き、いよいよ待ってました!太田氏の登場です!曲は「バトル野郎~百万人の兄貴~ 」。感動のあまり20年前に筋少を見た3階席の位置を振り返って涙が溢れそうになりました!(ノ´▽`)ノ(太田氏はなぜ再結成に参加しないのでしょうか?どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?)
「イワンの馬鹿 」「これでいいのだ」と名曲が続き、「踊るダメ人間」では一万人の大ジャンプが最高でした!
ニューアルバムの「トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く」で一旦終了。
アンコールでは「俺の罪」でじゃんけんで勝った内田氏がメインヴォーカルを務めていました!じゃんけんに至るまでのやりとりがとても楽しかったですが、たぶん打ち合わせ通りでしょう(笑)
続いて「僕の歌を総て君にやる」。まさかこの曲が聴けると思っていなかったので鳥肌が立ちましたよ!後期の名曲ですねw
「Guru 最終形」と続きいよいよ待ってました!ゲストプレーヤー全員参加での「大釈迦」です!
とにかく最高!言葉では表現できないほどの感動をもらいました!
最後は「ツアーファイナル」。この辺は商売っ気が出たか?(笑)
なんとも筋少らしいといえば筋少らしいですね!
なんだかうまいこと書けませんでしたがとにかく最高の記念ライブでした!(セットリストは、みあんさんの日記を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。)
Posted at 2008/09/24 00:24:00 | |
トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ