• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へびめたんのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

日間賀島 ”第1回 音楽と島屋台「海と島から」” 野狐禅

日間賀島 ”第1回 音楽と島屋台「海と島から」” 野狐禅




本日は日間賀島にアコースティック系のイベントに行ってきましたヾ(〃^∇^)ノ

目的は、野狐禅(やこぜん)というバンドを見ることでした!

師崎港より高速船にて日間賀島に着いたのが14時頃だったでしょうか?

すぐに開場入りしてさっそくタコカレーを買ったところ...な、なんと!野狐禅の二人が普通に立っているではないか!

迷わず握手と写真をお願いしたところ、快く応じてくださいましたww

憧れのアーティストとこんなに身近に接する機会なんて普通ありえないですよね~!

タコカレーを食べて次は何を食べようかと考えていたところ、なんと野狐禅の竹原ピストル氏が自分達のすぐ前のグループとあぐらをかいて談笑しています!汗

ちょうど飲み物が欲しかったのでビールを2本買って1本差し出すと喜んで受け取ってくれましたよw(後でタバコも2本あげましたww)

緊張し過ぎてあまり覚えてないのですが、ニューアルバムのことや、HEY!HEY!HEY!出演時の話なんかをしちゃいました!

そうそんなこんなでテンション上がりまくりでいよいよ野狐禅の出番です!ほぼ最前列に場所を陣取りました!

1曲目の”日々、割れた日々”から最後の”シーグラス”まで新曲を織り交ぜたとてもよいセットリストだったと思います!

40分という限られた時間を存分に楽しむことができました!

しかし竹原氏もあれだけビールとタバコをガンガンいってよく声が出るものだとつくづく感心(笑)さすがプロだねw

と、野狐禅が終わったところで船も混みそうだったので帰ることにしました。

が...船着場に着いたところで待ち時間が1時間近いことに気がつき、だったらもう少し見ようということで会場に戻りました。汗

すると物販コーナーに野狐禅の濱埜氏の姿を発見!
よく見ると今まで無かった野狐禅のグッツが売られています!
なんと、濱埜氏の手売りだったのです!
Tシャツは迷わず買いだったのですが、気になったのがインディーズ時代のCDでした。

自分「これ買ったらサインもらえますか?w」
濱埜氏「もちろんいいですよw」
はい!買いました~!

せっかくだから竹原氏にもサインしてもらおうと思い、濱埜氏にマジックをお借りしてダッシュで探します!
お!いたいた~!

自分「すいません。物販でCD買ったんですけどサインしていただけますか?w」
竹原氏「あーもちろんいいですよ!さっきはビール頂いてありがとうございましたw」

ということでお二人にサインを頂き素晴らしい宝物ができましたよ!w


これで来月18日の自身のアコーステックライブに向けてもの凄いパワーをもらいました!
ホントに行ってよかった~ヾ(〃^∇^)ノ


野狐禅の前に出ていた”タテタカコ”さんもすごく良い癒し系の音楽でした!
募金に協力できて良かったですw


本日飲み食い タコカレー、ふぐ汁、大あさり焼き、ハイネケンビール1本
Posted at 2008/09/27 21:49:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2008年09月23日 イイね!

本城ピックGET 筋肉少女帯at日本武道館

本城ピックGET 筋肉少女帯at日本武道館

九段下の駅を降りて坂道を歩き、大きな玉ねぎの下に行ってきましたw

いつものように川崎市内のビジネスホテルに車を止めて、九段下に着いたのは16:50。
雨が少し強かったですが予定通り靖国神社を参拝(この時は時間的にかなり余裕があると思っていたorz)


坂道を歩き最初の門をくぐったのは17:15。いきなり目に入ったのは長蛇の列でした。
まさか!と思いましたがやはり物販の列で瞬間的に「間に合わない!」と思いつつも、パンフレット欲しさに迷いながら列に並びました。


結局物販を手にしたのは開演時間オーバーの18:05でした(-。-;)
まぁロックのコンサート(特に大きい会場)は時間通りに始まることはまずないと思いつつもかなり焦ってしまいましたよ。途中雨は強くなるし本当に頑張った自分を褒めてあげたいですよ(笑)


なんと言えばよいか、物販であそこまで長蛇の列ができるのは少々問題があるような気がしますね。指定したTシャツがすぐに出てこない、合計金額を再計算する等、なかなか列が進まない問題が一目瞭然でした。おかげで11500円も買ってしまった自分はピリピリムード全開の後続客に肘打ちをくらってしまいましたよ(笑)


そして猛ダッシュで開場入りして着席!なんとアリーナ前から6列目!
少し左に寄っていましたが十分過ぎるくらいの良席でした\(^▽^)/
今回もイープラスのプレオーダーで申し込んだのですが、一般人の買える最高の席ではないでしょうかねw


開場は見渡す限りほぼ満席!正直若干の不安はあったのでとても嬉しかった~!w
驚くほど若い人が多かったのは筋少の偉大さでしょう!ww

そして待つこと15分くらいでしょうか?開場が暗転しいよいよライブ開始!一曲目の「サンフランシスコ」で開場はものすごくヒートアップしていました!

「君よ!俺で変われ!」「日本印度化計画」「暴いておやりよドルバッキー」と続き、驚きの選曲「労働者M」。この曲は空手バカボンのレコードを聴いているころから”いい曲だなー”と思っていたので生で聴けたのはとても感動でした!

記憶が定かではありませんが、この辺のどこかで本城氏のピックが飛んできて床に落ちたところをすかさずGET!
3人位から自分の手をグリグリされて壮絶な修羅場となりました(笑)
世界最高のリズムギターリストのピックをGETできて気分も最高です!
彼のテクは特にカッティングが素晴らしいですよね!


「仲直りのテーマ 」、秦野氏登場で「僕の宗教へようこそ」と続き、いよいよ横関氏の登場です!選曲は「キノコパワー」でした!ギターソロはもちろん、特にAメロのリフがとても素晴らしかったですね!

「元祖 高木ブー伝説」、みのすけ氏登場で「福耳の子供」。大公式2が出るまでは”知っている”程度の曲でしたがリ・レコーディングで良い曲だと認識できたのでなかなか嬉しい選曲でした!


「香菜、頭をよくしてあげよう」と続き、いよいよ待ってました!太田氏の登場です!曲は「バトル野郎~百万人の兄貴~ 」。感動のあまり20年前に筋少を見た3階席の位置を振り返って涙が溢れそうになりました!(ノ´▽`)ノ(太田氏はなぜ再結成に参加しないのでしょうか?どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?)


「イワンの馬鹿 」「これでいいのだ」と名曲が続き、「踊るダメ人間」では一万人の大ジャンプが最高でした!

ニューアルバムの「トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く」で一旦終了。

アンコールでは「俺の罪」でじゃんけんで勝った内田氏がメインヴォーカルを務めていました!じゃんけんに至るまでのやりとりがとても楽しかったですが、たぶん打ち合わせ通りでしょう(笑)

続いて「僕の歌を総て君にやる」。まさかこの曲が聴けると思っていなかったので鳥肌が立ちましたよ!後期の名曲ですねw

「Guru 最終形」と続きいよいよ待ってました!ゲストプレーヤー全員参加での「大釈迦」です!
とにかく最高!言葉では表現できないほどの感動をもらいました!

最後は「ツアーファイナル」。この辺は商売っ気が出たか?(笑)
なんとも筋少らしいといえば筋少らしいですね!


なんだかうまいこと書けませんでしたがとにかく最高の記念ライブでした!(セットリストは、みあんさんの日記を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。)
Posted at 2008/09/24 00:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2008年09月20日 イイね!

明日は日本武道館へ!

明日は日本武道館へ!みなさん、ご無沙汰しております!


明日はいよいよ筋肉少女帯の武道館公演です!


思い起こせばちょうど20年前(;^_^A アセアセ・・・ 当時中学一年生だった自分はバンドブームの真っ只中にて「イカ天」を毎週欠かさず見ておりました。



その頃、筋肉少女帯は既にメジャーデビューをしており「日本印度化計画」で大ブレイクをした時期で、自分もアルバム「猫のテブクロ」をヘヴィーローテーションで聴いていました。


ある日、たまたまイカ天をビデオに録画した日に ”筋肉少女帯の初武道館公演のチケットをプレゼント”の応募があり、当たるわけないと思いつつもシャレでハガキ一枚を送ってみたところ、当選してしまったわけですww


この公演は単独公演ではなく、後に自分が最も敬愛するバンド ”セックスピストルズ”のジョンライドン率いるPILがトリを務めていたのは偶然とは思えず、チケットの当選は必然だったのでは?と今でも確信しておりますw


当日の大槻ケンジは緊張していたのか、歌詞を間違えまくってましたね!(歌詞が長すぎたというのもあるけどねw)


いずれにしても自分が初めて経験した ”ロック”のコンサートなので、
深い思い入れがあり、今回の武道館公演は絶対に行かなくては!と思った次第でありますw


復活してから一度、名古屋クラブクアトロで見てはいるのですがやはり思い出深い日本武道館で見たいのですよ!


あ、そういえば今回の武道館公演にみんなで着ていこう的なTシャツプレゼントに応募したのですが、自分の名前と弟の名前で応募したら2枚とも当選してしまいました~www


当選500枚でかなり余ったのか?と思ったら、トピで結構はずれた人もいるみたいなのでなんだか申し訳ない気がしますm( ̄ー ̄)m ゴメン


明日はセリカをぶっ飛ばして行ってきま~すwww


晩餐は世界一美味しくリーズナブルな焼肉屋さん「北京」で決まりですww
http://mixi.jp/view_community.pl?id=82604
Posted at 2008/09/20 17:41:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2008年09月05日 イイね!

アコースティックギターその後(;´▽`A``

アコースティックギターその後(;´▽`A``久しぶりにアコギを弾き始めてもうすぐ一週間です。

まだまだ指が痛くて死にそうですが、なんとか練習していますよ~w

毎日2時間を目標にしていますが残業等で遅くなると近所の目もあり、なかなか練習時間に厳しいものがありますね(;´Д`A ```

それとアコギを復活させるきっかけとなった野狐禅の「スタンド・バイ・ミー」が
”ピッキングが難しい、キーが高くて声が届かない等”の難しさを痛感した為、しばらくは”ギターも歌も簡単な曲”をチョイスしていくことにしましたw

ってことで「青空」と「Let It Be 」を追加!




現在練習している曲

野狐禅-「スタンド・バイ・ミー」

ブルーハーツ-「青空」

Beatles-「Let It Be 」



今後やってみたい曲(超思いつき!笑)

Rolling Stones -「Ruby Tuesday」

Nirvana-「Come As You Are 」

Black Sabbath-「Changes」

ケツメイシ-「涙」

カラーボトル-「グッバイ・ボーイ」

ザ・フォーク・クルセイダーズ-「イムジン河」



歌に関してはキーを下げれば済む問題なのですが曲に合わせて練習したいんですよね~
(´~`ヾ)
Posted at 2008/09/05 22:24:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2008年08月31日 イイね!

Ovationのエレアコ

Ovationのエレアコ野狐禅というパワフルなバンドに刺激を受けて、久しぶりにアコースティックギターを引っ張り出してみました ( ̄~ ̄)


買ったのは6年位前でしょうか?

御茶ノ水でブランドとデザインのみで買ったものの、いざスタジオで音を出してみると、とても音作りが難しく、なかなか納得のいくサウンドにならなかったのをよく覚えています。

本日は弦を張替えて1曲覚えて終了。

とりあえずBOSSのチューナーは生きていて良かったw

あとは本体とシールドの接点の接触が悪くなってないといいのだが...


・野狐禅-「スタンド・バイ・ミー」 

とても良い曲なのでみなさんも機会があれば聴いてみてください。

アルバムは「東京23区推奨オモイデ収集袋」がオススメです!

基本ピアノとアコギのバンドです!
Posted at 2008/08/31 22:58:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「新しいコミュを作ったぜぇ!みんな入ってねw」
何シテル?   06/05 21:51
30歳にて免許を取得した変わり者です。  取り消されたわけではありません!( ̄□ ̄;)   運転も車の知識も全然ありませんがコツコツDIY ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカST202の後期型はパーツも少ないし乗っている人も少ないですねー。 愛車紹介 ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
祖父の車。これでよく練習しました!! 年式・形式よく調べておけばよかった( ̄~ ̄;) ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation