• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月10日

テッペン目指して!

テッペン目指して! 生きている内に一度は行ってみたかった日本一の山『富士山』に会社の同僚と行ってきました!

オイラも含め初登山・初富士山が多かったので、お気軽に行けるバスツアーで!

初日に本8合目まで登り、山小屋で仮眠した後、翌朝から山頂を目指し御来光を見て下山すると言うスケジュールです。

いやぁ~想像以上にハードでした!

ツアーなので女性やお年寄りもいるため、一番遅い人にペースを合わせて登っていくのですが、ある意味それがありがたかったりして(^^;

歳の割には運動もしているし体力には・・・と思っていましたが、ゼェゼェーハァハァーの連続!
岩場を登る所も多くあり、まさに登山!
ちょっとなめてたかな?(^^;


何とか高山病にもかからず、約6時間掛けて本8合目の山小屋に到着。
今回泊まった山小屋が良かったのか、想像してたよりも綺麗でした。
まぁ雑魚寝ですけど。

翌朝2:15に出発し山頂で御来光を!
この季節はまだ空いているようですが、9合目付近からは人の渋滞!
ちょうど頂上に着いて2・3分で御来光!
ガイドさんが山頂に長時間いると寒くて仕方ないのでしっかりと時間調整していたみたいです。
(動いていれば暖かいが止まってしまうと汗で凄く寒くなる)

御来光を見たらさっさと下山。
今日はまだ山頂に雪が残っていてお鉢巡りは出来ませんでした。
ってか、山頂のお店もトイレも下山道もまだオープンしていませんでした!

山小屋で朝食を取りここからは一気に下山!
下山は各人のペースでって事だったので、後輩と適度なペースで・・・
2時間弱で5合目に到着
膝が笑っちゃってます(^^;

天候にも恵まれ、楽しい2日間でしたが次に登る事は・・・

今の時代なかなか会社の同僚と旅行?なんて少なくなってきている中、楽しい時間を共に過ごせ明日からの仕事に役立ったかな?

あっ!

明日休みだ!(笑


フォトギャラ①

フォトギャラ②
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/10 23:37:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

気分転換😃
よっさん63さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2012年7月11日 3:09
お疲れ様でした~!

そうだよね~、日本人なんだから一度は登っといた方がいいよネ、富士山♪

それには体力を付けないとダメだけど、先ずはダイエットせんと、僕の場合は!(汗

だけど梅雨時の“晴れ間”を引くとは、そっちも何気に凄い!
コメントへの返答
2012年7月11日 9:44
昨日はごめんねぇ~!(謎

だよねぇ~
だったらまだ体力的に自身のある今だなって思って今回行ってきました!
ちなみにバルーンやって3日後に登った人がいるって行ってたよ!
自分の体と相談して是非チャレンジしてみて!

天候は最高だったよ!
雨なし風なし!
2012年7月11日 7:32
頂上までバスで行ければ・・・・
コメントへの返答
2012年7月11日 9:45
ヘリでどうぞ!(笑
2012年7月11日 7:53
自分の回りでも富士山への登山を多く聞くようになりました。

年も増えるなか生涯一度はとみんな考えるんですかね?

僕もそのうち行きたいと思います♪
コメントへの返答
2012年7月11日 9:57
去年辺りからオイラの廻りでも沢山の人が登っていて、オイラもって感じで登っちゃいました(^^;
←まさにその通り!


そのうち?
そんな事言わず、9月まで登れるみたいなので是非登ってみて下さい!(笑
2012年7月11日 8:03
40までには上りたいと思ってますが、

その前に痩せないと確実に死にます。w
コメントへの返答
2012年7月11日 9:59
40?
もうちょっとか?
←確かに!(笑
今回の仲間の中に100kg級が一人いたのですが8合目でリタイアしました!(笑
2012年7月11日 12:46
富士山初登頂、お疲れ様でした(^^ゞ

ご来光見れたから、これでタイヤの厄は完全に落ちましたね(爆

コメントへの返答
2012年7月11日 14:07
想像以上にハードだったよ!

そう願いたいですね!
今日クレームやろーに終止符を打ちました!(謎
2012年7月11日 20:45
登頂おめでとうございます♪

しかもご来光まで見れて良かったですね!

ワシが登ったら高山病になって石ができそうです
(;゚;ж;゚; )ブッ
コメントへの返答
2012年7月11日 22:19
あっざーす♪

この時期であそこまで天気に恵まれる事は少ないそうです!

是非また石ネタお願いします!(爆
治って良かったね!
2012年7月11日 21:19
自分も登りたいんですよね!
去年ぐらいから話はあったが膝の怪我で断念。
完治してから行こうかと・・・かなりキツイようですね。
会社の同年は途中で断念してましたよ。

しかし天気に恵まれラッキーでしたね!お疲れさま♪
コメントへの返答
2012年7月11日 22:23
まだまだ雪が残っているので板を持って!(爆
膝が悪い人にはキツイかもね(^^;
ツアーならペースもゆっくりなので元サッカー部のG-T2さんなら大丈夫!
っていつの話?(謎爆
話のネタに一度は登っても良いと思いますよ!
2012年7月11日 21:27
こんちは、ご無沙汰です。つい富士山ネタに食いつきました。
毎年登ってます。富士宮口からだと結構キツイかもです。
御殿場口からでしたら夜に登ればやる気になれば2時間、休憩入れても4時間程度で付きますからメチャラクですよ、お盆時期だと海より女性登山者多いです。(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
コメントへの返答
2012年7月11日 22:31
ご無沙汰です♪
>毎年登ってます。
じぇいむすさんってアスリートだったんですね!
今回は吉田口でした。
2時間で登れるの?
変態ですね!(爆
下りは2時間で降りてきましたが、登り2時間はオイラには絶対に無理です!
山ガール多いですね、あと外人さんも凄く多かったです。
山ガールの格好も可愛いですが、オイラはやっぱり海ガールの水着の方が好きです!(大爆
2012年7月17日 21:45
こんばんは!
まずはお疲れ様でした!
ジブンは以前少しだけ山登りやってましたが
富士山は登ったことないです。
日本人なら一度は登らないとという想いはあるのですが、、
コメントへの返答
2012年7月17日 22:16
こんばんは♪
いわっつぁんは山ボーイだったんですね!
オイラはボールを追っかけたりするのは好きですが、山登りは初!
>日本人なら
ですよね!
足腰がしっかりしているうちに是非一度登ってみてください!(笑

プロフィール

「[整備] #N-ONE 【備忘録】エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/249897/car/3577933/8273900/note.aspx
何シテル?   06/22 19:15
2022.4.24に981ボクスターに乗換えました♪ ボクスター乗りの方・車好きの方、気軽にお友達に誘って下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VCDS: ブレーキパッド交換の際のリアキャリパーの開き方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 00:14:27
Milltek Sport VW Golf MK7 R MILLTEK Sport Valve Sonic Delete Module  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 12:43:52
MILLTEK Sport Valve Sonic Delete Module 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/17 12:42:50

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2022.04.24 中古にて購入 2016年式 ブラックエディション 走行距離 75, ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
◯◯年ぶりにMT車に乗りたくなり中古車を物色し購入しました。 2024.03.20納車 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
コロナ禍の影響で昨年4月よりマイカー通勤になり、ゴルフRの走行距離が異常に伸びてしまうた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2016.02.19 納車 2022.04.24 売却 4.8万km

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation