• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷれたろうのブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

技術の日産 その2

いい加減・・・あれな訳ですが
10万キロ超える車なぞDはメンテしたくない
うるせーな どんどん新車を買えよ ボケなんでしょうか…

先日ラジエターのアッパーから冷却水が漏れてしまいラジエター交換をしたのは下記ブログの通りです。

その際に以下のクレームがあり再度入院し点検して頂いています。
今回退院後、約5000K走行し先輩の自動後退にオイル交換に伺いました。

交換をお願いし、私は作業の邪魔はできないと思い店内へ
うろうろする間もなくお呼び出しがかかりました…
<写真わるくてすいません>

先輩 『冷却水がない漏れ漏れだよ』
私  『まじで』

金属とゴムホースのつなぎ目から液漏れです…
数回ボンネットオープンしていますが、著しく冷却水が減少した事はわかりませんでしたので直近と思われます。
リザーブタンクは空で冷却水を1L追加しました。エンジンが温まった状況でLOとHIの中央値となりまして整備の為、Dに再入院となりました…

原因はこの接続部の直下にはオルタネーターがあるのですが、手が入りにくい為、その金属部分がよく磨けていないが為に、新しいラジエターホースと金属部に隙間ができ漏れたと思われるとの事でした。

しっかり接続し大丈夫です。と元気に退院してきました。

翌日…
流石にラジエター周りだけでもしっかり自分で見ようとボンネットオープンした直後です。<開始3秒>


もうねいい加減嫌なんですよ 大事に乗りたいから一番詳しいはずのDに預けているんですよ
ラジエター支えてありませんよ ラジエターマウントラバー ガタガタで破断していますよ

両側です。この部品1ついくらですか?下側は見ていませんが4個で数千円ですよね???

運転席側は特にひどくて揺らしたらガタガタです。もはやフリーです(笑)全くゴムの意味なし
今回も走行中に揺れて漏れたんじゃないんでしょうか?
『今回の入院で見てないのかよ』です…

偶然にも過去ブログにラジエター交換前のブッシュが撮影してありました。
過去ブログも是非見て下さいませ…

さてさて
アッパータンク液漏れ
1回目 クレーム ピン留め忘れ ライト汚れ 原因 作業ミス
2回目 クレーム ホースから液漏れ 原因 磨き忘れ 
3回目 が今回です…

私のプレサージュちゃんですが中古でDより購入 Dの故障保証に加入 全ての点検はDにて作業(1年点検も入れています)仕事やロングドライブでも使うためオイルは5000~6000Kを目安にタイミングによっては先輩の自動後退を利用しています。
今回の車検整備も一切のサービス工事の依頼無 プラグ交換など追加は私よりお願いした状況です。

車検整備時に左前の足回りよりオイル漏れがあり交換しました。
作業後連絡がありました。それは助かるところなんですが…作業後…

車検後アルミを入れ替えましたので、行きつけのガソスタでリフトUPして頂いたのですが、右前のダストブーツ バッサリ切断です…
経年かと思います。交換しないでも車検には通ります。
んな事は知っています。でも説明すら無いんですよね…



説明が無いなら見なかったのと同じじゃないのかなDさん
あれか?10万キロ10年超えたポンコツは全部駄目だから整備して予防する必要や弱っている箇所をオーナーが把握し対応を選択する事よりも

適当に仕事して
どんどん壊れて新車購入をオススメですかね

本当はメンテの方に書く内容なんですが…
ブログに書きました。
夏の家族とのドライブの時、仕事で急いでいるとき…
オーバーヒートしないで頑張ってくれて『くるまちゃん』ありがとう。











Posted at 2017/08/29 23:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

技術の日産

車検整備から帰ってきた車ちゃん よしよしラジエターも交換です。
一応 クーラントの量 オイル類の量を確認します。



ここで…
今回10万キロを突破しましたのでスパークプラグの交換をお願いしたのですが
V6横置きの車ちゃんは奥側の3本の交換が非常に面倒
ワイパーが付いてるパーツを外さないと作業性が著しく低下します…
まぁDさんもそこは外して交換したはずなんですがピン?ネジ?がない…
もしかしてここは初めから無かった部分なのか?近所のD中古車まで見に行きました
(近くで良かった)ええ付いてます。リベットですね…




『一事が万時』 普通、作業で外したネジ等の付け忘れが無い様に皿とかに置くんじゃないんかいと1人突っ込みながらも 
まぁ取外してみて取り付けが問題なさそうなら自分で治すかと思っていました。





右ライトに謎の油染み?垂れた跡発見…仕方ないなーコンパンウンドでゴシゴシするも全く落ちず 残念溶けてます。流石にやすりで水研ぎする勇気はなく

Dさんにメールします・・・




( ´Д`)σ ココマデ オコ 

嫁さんのノートを半年点検に出してたんで、入れ替えで車ちゃん再入院となりました。

結果としてライトはブレーキオイルが作業中に垂れた。リベットは付け忘れですと…
おいおいDさんお願いしますよ まぁもう一度ぐるっと見てくださいな 
 ↓
かしこまりました。再度確認します。ライトは磨きます納車の時チェックしてくださいと


さて納車ですが・・・ここで衝撃の大問題

ライト横の部分が磨けませんでした。
まぁボンネット閉めたら気にならないからOKっす。 ライトコートしておきます。ヌリヌリ

ラジエター交換の際にフロントグリルの爪が1か所割れていましたので硬化ボンドで可能な限り固定しました まぁこれはOK 前オーナーかな?

( ´Д`)σ クルヨー
( ´Д`)σ ココカラ マジオコ 

整備でタイヤローテーションをしたところリアがハミタイでしたので出来ませんでした。フロントも今のままだとギリギリです。限りなく黒に近いグレーですが車検通しました。
へっ?またまたぁDさんてば、私の車ちゃん前後通しで履いてませんよ 
何それローテーションって?
そりゃリアをフロントもってったらハミタイですよ※F225 R245
横浜Dさんの点検時にハミタイで-す。『入庫禁止ですよー』っていわれてオバフェンつけたんです。と車検の都内Dさんに説明するも、『いやいやタイヤは入庫したときからF245 R225』ですと

話が嚙み合わない!
当初 F225 R245 だった 私の車ちゃん 何処かで タイヤ前後入れ替わってます…

( ´Д`)σ ゲキオコ

んなわけないでしょうよ 取り付け直して F245 R225 なわけないよ!
なんでフロント上げて走るんだよぅ!
しかしながら間違いなく入庫したときから前後は入れ替わっていたと…
入れ替えたら車検通りませんです。過失がある分、都内Dさん困惑

さて、では何時だれが?
まさか『すりかえ仮面が!我が家に!!!』

原因はハミタイ入庫禁止を言った横浜のDさんでした。今回はラジエター漏れを発見したので自走を最小限にする為、義兄の勤め先、都内のDさんへ緊急入院したんです。
本来は自宅最寄りの横浜のDさんへ預ける予定でしたので、車検前にオーバーフェンダーを注文して装着、その時オイル交換もお願いしたんですが、記載されていました 伝票に…タイヤローテーションとしっかり記載が・・・

さてまとめます。

① 1年点検でにハミタイを指摘された。【横浜Dさん】
② 4輪ハミタイだった。フロントは左の1mmだけ【横浜Dさん】
③ 車検前にハミタイをカバーするのにオーバーフェンダーを付けに行く【横浜Dさん】
④ 何故かタイヤローテーション それによりリアハミタイ解消【横浜Dさん】
⑤ 9mmじゃ収まらないけどオーバーフェンダー代金もらったからフロントに装着ぅ【横浜Dさん】
⑥ フロントギリセーフ マジイケル感【横浜Dさん】
⑦ 車検 ローテーしたいな リアハミタイだ駄目ーYO 【都内Dさん】
⑧ 私ナニコレ?!
⑨  オチもあるよ( ´Д`)σ

横浜のDさんへお伺いし、作業伝票をみせてナニコレタイヤローテーションってと…
当初リアにも付ける予定だったんじゃ?オーバーフェンダー 装着の時、えっフロントハミタイだった?って聞いたよね?と待つこと5分

横浜Dさん全面降伏

すぐ戻しますと…結果リアハミタイ リアにオーバーフェンダー装着

フロントも左が225でも1mmでてますので4輪全部残しました…
あぁこれですが…初めは4輪全部取り付けだったのね…やっぱり
でもローテーションしたら 何故かリアはへっこんだYOー オッケー
4輪代金もらってるけど ちょっと余分出ちゃった的な~まぁ一式だから仕方ないよね(ハート)

まじか…

フロントに245が来た時、Dさんから出てボンネットを開けるほど違和感があったんですよ
そのまま、ガソスタ直行してパンクチェックしたんですよ でも
気が付きませんでした…情けない… 車ちゃんゴメン


今回のDさんの失敗

『リベット付け忘れ』 
オコ まぁ人間のすることだからさ

『フロントライトオイルこぼし』
マジオコ 気が付かなかったの?あんた車好き?

『意味不明なタイヤローテーション』 
ゲキオコ アルミはスカイライン純正で前後刻印ついてます

『投げやりオーバーフェンダー』
もうね… 適当すぎる 


果たして技術の日産とは何か?
私がわからない車ちゃんの内部はしっかり仕上っているのか?
作業が雑なのか 知識が無いのか 仕事が嫌いなのか
車に興味がない もしくは 嫌いなのか
 
みんからにUPするのは迷ったんです。
私に状況を説明してくださる方は非常に親切で信頼しているんで…


【オチ】
みんからでもニュースになりましたが車検の基準が改正
えぇ普通に通ります。だって装着したオーバーフェンダー貼付なんで9mmです。
タイヤはポテンザで引っ張ってないから余裕タイヤがはみ出しですから…
6/22以降なら何もしないで車検OKだったかと

これは仕方ないので、レイズの19インチポチっちゃいました ( ´Д`)σ 
車ちゃん絶好調!
Posted at 2017/07/09 00:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月08日 イイね!

緑の液体の悪夢

こんばんは

中々写真が整理できなくで以前の愛車が登録できないのですが
以前はTC24セレナに乗っていました。

セレナに乗っていた時にコンビニに止めて戻ってきたら
エンジンが全くかからないことがありました。
ルームランプも点灯しない、セルも全く回らない状況でパニック…

まず誰かに救援してもらってエンジンをかける為
バッテリーの端子を確認しようとボンネットを上げ
マイナス端子を見ると?!白い粉?!

一旦マイナスを外して粉を落としつなぎ直すとOK!かかるじゃーん
ほっとしたタイミングで何か匂う

あれ何この緑の液体
↓↓↓


アッパータンク割れてるー

それから数年
そして今回またもや悪夢が…
ガソリンスタンドで洗車して拭き終わりまして
移動させようとしたら!?!?
エンジンかからない
さっきまでスライドドア動いてた?!?!なんで?!

異変に気が付いたスタンドのお兄ちゃんが声をかけてくれました
ボンネットオープン バッテリーですかねぇ?

マイナス端子に白い粉!!
マイナス一旦外して付け直しましょう って少し緩いですよ
お兄ちゃん付け直してキー回す
ブルーンかかります(恥)

はっ?何か匂う
↓↓↓



アッパータンクさん割れてます…
長崎旅行中じゃなくて良かったです。よく頑張ってくれました。
セレナの時も1人だったし、今回も1人の時で時間の余裕もあった…
端子が緩むのは当然私のメンテがいい加減な事でしょうし
でも車さんは家族が乗っている時や高速乗ってる時は
我慢して踏ん張ってくれるのかと…ありがとう

プレサージュさんは車検整備を前倒しして入院です。
元気になってもどってきてね!
後程整備手帳にもUPする予定です。

*******************************
さて備忘録を兼ねて色々UPしてみようと思い今回で3回目です。
今まで『みんから』さんには登録して皆様のテクニックを見させて頂き
参考にしてきました。←ありがとうございます。

カッコいい車をスマホでみながら寝落ちするのが日課です(眠 zzz)
私自身足跡を消してしまっていますので
まったり誤字脱字を見つけて国語力ないおっさんだなーって
気楽に読んで下さい(笑)

皆様の参考になる内容ではないと思いますが不定期に続けて
整備手帳やパーツレビューも書き加えたいと思っています。






Posted at 2017/06/10 23:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月05日 イイね!

長崎から横浜 寄り道ありの旅(帰り道)

5/5(金)
さて、そろそろ長崎から帰る時がやってきました…
長崎では

実食!ウマ


実食食!!ウマウマ


実食食食!!!ウマウマウマ


と楽しみましたが…楽しい時間は過ぎるのも早いです。
帰りも寄り道です。
連休中初めての渋滞をもらいまして深夜到着になりました。



5/6(土)
最終日は前回行けなかった京都代表スポット金閣寺を
訪問。八ッ橋とか金箔ソフトを食べまして…



連休最終日を予備にして余裕をもって帰宅となりました…




3,590KM走行しました 
楽しかった… 
今までいろんな車さんで長崎に向かっていますが
プレサージュに乗り換えてから至極です。
今年は仕事も空いたので気持ちよく連休を取らせてもらいました。
嫁さんも運転免許をもっていて日頃から運転しますが
今回も!ドライバーチェンジなし!!(恒例です)

さて…
『九州を目指す方へ』の参考データー

ガソリンデーター 
プレサージュHS 3500 ハイオク 満タンスタート
4/29 19.23L @156 大阪淀川
4/30 46.20L @139 愛知津島
4/30 25.88L @148 高知四万十
5/1 32.72L @148 別府
5/3 41.81L @148 長崎
5/5 35.95L @131 山口宇部
5/5 33.34L @159 大阪淀川
5/6 24.83L @142 京都山科
5/7 46.01L @134 横浜自宅(満タン)

合計ガソリン代43,984円(税込)305.97L @144円
11.73Km/L

高速料金など
国道九四フェリー 10,610円(おとな2人子供1人個室)
ETC利用 45,200円 
長崎滞在時親戚訪問鳥栖往復、帰り道山口宇部立ち寄り含む
帰路山陽道渋滞の為、広島JCTにて中国道に迂回しています。
大分宮川内~別府~長崎のみETC通常料金でした…

次回予告 
『ボンネットからあの匂い 緑の液体』です。







Posted at 2017/06/09 22:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月29日 イイね!

横浜から長崎 寄り道ありの旅

GWに奥様の実家長崎へ帰省しました。

過去弾丸で長崎まで行ったこともありましたが・・・
1,000円高速の時に寄り道の良さに気が付いてしまい
今回も寄り道を楽しんでの帰省となりました。

4/29(土) 「横浜から倉敷」



思いのほか順調についたので少し観光をしました。

4/30(日)「倉敷から足摺岬」

瀬戸大橋で記念撮影、連休ですが混雑はしていませんでした。

 


どうしても、行きたかった四万十川へ
癒されました。




海岸線にでたよカツオ!カツオ!


かつおにゃんこ(元祖!)


実食!!のどごしスペシャルタイムって
※アルコールは助手席の嫁です…まぁ連日仕事で疲れてますから…

どんまい…嫁

某、旅行サイトでは評判が割れて上下するホテルでしたが
星空ツアーなどもあり大満足
何故評判が割れるのか…


5月1日(月)足摺岬から長崎

近隣を少し観光しまして…
九州上陸はフェリーで楽々



少しの差額で個室も選べます。
カシュと音が・・・※助手席の嫁です(2本目)
船旅にはやっぱりドライだなとの事です。


地図が途切れてますよね 寄り道です。
実食!関アジ関サバ 


別府温泉で入浴


からの長崎到着です。
Posted at 2017/06/09 22:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「もうね日産わ終わりでいいかな http://cvw.jp/b/2499027/47823949/
何シテル?   07/06 14:50
無言フォローで全く大丈夫です。 よろしくお願いします。 皆様の投稿を参考にさせて頂いております。有難うございます。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Takelablaze ウィンドウスイッチガーニッシュ(E12ノート用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 01:53:50
[日産 スカイライン]日産(純正) CKV36用ブレーキホース&ブレーキパイプ&ブラケット&ボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 19:18:31
「作業完了」Akebono アケボノ フロントキャリパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 19:14:16

愛車一覧

日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
プレサージュからの乗り換えです。 SUVなのに車高は下げる派 引き続きよろしくお願いしま ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
日産プレサージュに乗っていました。 2020年12月 お別れ…ありがとうプレサージュ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation