• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin1desのブログ一覧

2016年05月12日 イイね!

平日はがらがら(^-^)

連休中は ほぼ仕事だったので、今週はようやく休みです。オフ会とか羨ましいなぁと思いつつも、仕事がら週末は休めないので、平日休みを満喫するしか無いですね( ´△`)

先日は、千葉の養老渓谷に行ってみましたが見事にガラガラ(笑)



鴨川まで走って金目鯛の煮付けに舌鼓をうち


寄り道しながら鋸山に登り


鋸山自動車道路では、駐車場代(?)として千円も取られちゃったので、ジェレミーばりに2往復して、タイヤの焼ける臭いを楽しみました。これも平日ならでは。

帰りはのんびりACC活用で帰宅。
230㎞ほどのドライブでしたが、レヴォーグなら楽々。この歳になってこんなにドライブ好きになるとは…我ながらびっくりです。
恐るべしレヴォーグ。
Posted at 2016/05/12 13:40:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年04月26日 イイね!

本来の「ふるさと納税」

本来の「ふるさと納税」一連の熊本地震により被災された皆さまにお見舞い申し上げます。

自分も微力ですが、義援金活動に協力させて頂きましたが、他に何か力になれる事はと思っていたところ、ふるさと納税サイトが緊急寄付を呼び掛けていることを知りました。

被災自治体への寄附はもちろんのこと、被災自治体を支援するために、全国各地の自治体で代理受付を開始しているそうです。

被災自治体の事務負担を軽減し、善意の寄附金を被災地域へ迅速に届けられるようサポートしているとのこと。

正に「ふるさと納税」の本来の力が発揮されていると思い、自分も参加させて頂きました。

被災者の方々と共にみんなで力に。
Posted at 2016/04/26 21:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月21日 イイね!

3度目の感謝デイは妻に内緒♪

3度目の感謝デイは妻に内緒♪先週末の感謝デイでは、注文していたAピラーカバーを受け取り後、フレキシブルタワーバーを発注。こちらは妻に内緒で、お父さんのコツコツ貯金より現金でのお支払になりますd(^-^


標準状態の1.6GT-Sを半年ほど楽しんでみた印象として、時速40㎞から60㎞位の実用中速域で、山あいの舗装路を軽~く流して走るのが、何とも気持ちの良い車だなって感じます。キャンプ道具を詰め込んで、息子と湖を目指したい。そんなシチュエーションを想定してるのかな。

けどワゴンゆえに重量積載時も考慮した結果、低速域では荒れた路面の突き上げを拾い、それを抑えるためにダンピングを控えめにしたら高速域では収まりが今ひとつになっちゃったのかなって勝手に想像しています。

結果的にバネ固すぎなんじゃない?って思うんです。乗り心地の話しじゃなく、ボディに対して。 しっかりした箱感のあるボディだけど、少し粗い路面だとまるでカートみたいで、ボディがかわいそう。STI のパーツを見ても、ボディの補強と、もっと脚を動かす方向性みたいだし。

と言うことで、先ずはタワーバーとなった訳ですが、このユニバーサルジョイントは何なの?と調べてみるとなかなかユニークで面白い。

特許情報のページで詳しく解説されていたけど、普通のストラットバーの様に梁構造で荷重を受けるのではなく、オフセットしたジョイントで、マウント部分を捻る力に変換する捕剛装置だそう。

ボディ剛性を上げて脚をきっちり動かすのが基本なんだろうけど、完全な剛体と言うのが現実的じゃ無い以上、粘り強い剛性ってのは実に興味深い。

どんな感じなるだろうと、特許情報を読みながらあれこれ思いをめぐらせているうちに、気づいたら注文してました(笑)

なんか感謝デイ システムに、すっかりやられてるなぁ(^-^;
Posted at 2016/04/21 07:04:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年04月06日 イイね!

もう6ヶ月点検 (^-^)

もう6ヶ月点検 (^-^)早いもので納車からもうすぐ半年に。
先日リコール点検と併せて6ヶ月点検に行って来ました。リコールは該当せずであっさり終了。

ついでに ウェルカムランプの降車時設定を30秒→10秒に変更してもらいました。いつもホントに消えるのか 気になって落ち着かなかったんですよね(^^;

担当さんから新型インプレッサやC型の情報を仕入れつつも「買わないよw」と振り切ってDラーを出発しました。

走り出して直ぐに感じたのがエンジンの軽さ。今回初めてオイルをアップグレードしてみたんですが、正直こんなに違うんだぁ って感じです((((;゜Д゜)))

普通に街中を走っているだけなのに 何だか楽しくなってしまい 急遽あての無いドライブに出発(*^ー^)ノ♪


清水公園でサクラを眺めたあと 江戸川河川敷に向かうと一面の菜の花!


誰もいない駐車場では、初の未舗装路走行でちょっぴりだけ四駆を体感。

うん。なんか愉しい(^-^)

Posted at 2016/04/06 19:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年02月20日 イイね!

「再上映」リバイバル((((;゜Д゜)))

「再上映」リバイバル((((;゜Д゜)))私は年甲斐もなく深夜アニメとか割と好きです。子供の頃は漫画家に憧れて、今でも社内のポスターコンクールとか張り切っちゃったりします。

息子に「今は何が面白いの?」って聞かれて「僕だけがいない街」っての一択だね(o^-')b ! と紹介。実写化もされる話題作です。録画してあるので一緒に観ることにしました。

親殺しの容疑を掛けられた主人公が、少年時代に戻って未来を変えるストーリーで、息子も初っぱなからグイグイ引き込まれてしまいました。一気に録画分を見終わると…

「この橋の下のシーン、小学校横のあそこだよ!」「学校帰りにいつも遊んでたから間違い無いよ!」と言い出しました。

そう言えば、近所の風景があちこちに。Google先生に聞いてみると船橋が舞台だそうで、正に息子の小学校周辺でドラマが展開されていてビックリ(*_*;

何だか不思議な感じだねーと話してたら「少年時代は北海道が舞台だけどこれもモデルが在るのかな?」と息子に言われ「お父さんの生まれ故郷と良く似てるよ…」えっ(゜゜;)

再びGoogle先生に伺うと、ズバリ私の故郷「苫小牧」が舞台に! しかも主人公が通う「美琴小学校」は、私の母校「美園小学校」がモデルとか(;゜∇゜)

確かにどのシーンにも見覚えが…
もはや驚きを超えて、そら恐ろしくなって来ました((((;゜Д゜)))

妻「あんた、主人公じゃね?」



…ナイナイ(笑)

でも原作者の「三部けい」先生は、苫小牧出身で千葉県在住だそうなので、親愛と敬意を込めて、原作本を書店でまとめ買いしちゃいました。読み始めたらもう止まらすこんな時間に…

物凄くおもしろい作品なので、おすすめです。
Posted at 2016/02/20 05:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

shin1desです。「しんいち」 です。おじさんです。 よろしくお願いします。 2015年10月に1.6GT-S でスバルユーザーの仲間入りしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

発進時カラカラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 13:59:32
リアゲートステー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 10:35:27
リアにドラレコ?の配線回し方① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 11:21:32

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ 楽しく乗ってます(^-^) とても気に入っていた、ホンダ アヴァンシアから ...
ホンダ アヴァンシア ホンダ アヴァンシア
良いクルマです。 あえて3列シートにせず、家族4人がゆったりと乗れる車内。しっかりした ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation