
お正月の終わり頃、次男のバイクがエンストして全く動かなくなってしまいました。
以前から信号待ちでエンストしがちで「力も出なくて遅い」と本人が訴えていたので、「Google先生に聞けば色々教えてもらえるから自分で調べなさい」って言ってたのに…

プラグの火は元気良く飛ぶし、インジェクションからはジャージャー燃料出まくりで問題無し。でもキックスカスカで完全に圧縮抜け。
バルブのカーボン噛みに期待して、コンディショナー注入してキックさせまくった結果、若干圧縮が帰ってきたものの初爆の気配無し。諦めてエンジンバラして見ると…

ピストンが可哀想な事に…(´д`|||)
当然シリンダー側もざっくり。
シリンダーブロックとピストン一式の部品代で2諭吉也。

部品が揃うまで、シリンダヘッドを分解整備してバルブポート磨きを楽しむ(^-^)

部品が届いたと思ったら、次男が持ち込んだインフルを自分も貰ってしまい、終いに嫁も発症。
まさかの家庭内パンデミック状態に( ノД`)…

ようやく昨日エンジン組戻して始動確認。今日は慣らしと各部点検後、試運転を兼ねて近所をのんびりツーリングしてきました。
すっかり快調になってついつい回したくなりますが、そこはぐっと堪えて自重自重(^-^;
明日は息子に引渡し予定ですが、なんか愛着が湧いてしまってちょっと寂しい…
そう言えば試運転中、レヴォーグとたくさん遭遇しました。原付だと対向車だけでなく同一車線の車でも色々観察出来るんですね。
特に光るリアエンブレムを装着した青のレヴォーグが超カッコ良くて、原付乗ってるのを忘れてガン見してしまいました。回りから見るときっと不審者にしか見えなかったに違いないです(笑)
Posted at 2017/01/20 23:39:32 | |
トラックバック(0)