• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびたのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

四方山話 テッテさんとの巻1

EGからテッテに乗り換えてからの感想

EGより小回りきかなくて乗りにくいわ~
ここでUターン出来てたのが出来ないわ~(ブツブツ
後ろ見えないわ~羽根邪魔!←取っちゃえと言うツッコミは受け付けませんw
電動アンテナより、リアワイパー付けて欲しかったわ~
アンテナなんて、手で伸ばすタイプで充分足りるわ!

でも・・・悔しいけど走ってて安定してるわ~
Rってダテじゃ無いのね・・・

ていうか、純正レカロ疲れる!
早くEGに付けてたのと交換して!(他力本願

満タンにしても、メーターの針がMAXにならん。
まぁこれはしばらく様子見しましょ~、ってことで放置。

それより、なんかエアコンぬるいわ~・・・ガス抜けてんのかね?←EG乗り換えしたての記憶が蘇るw
車体黒いからぬるいんかね?いやいや、そんなこと無いだろうよ(自問自答
ていうかゴールデンウィークでこんなぬるいんだったら、夏どうなるんだよ・・・

んで、工場へ。
「(インテ)どうよ?」
『うーん・・・・・・速いよ?速いんだけどね・・・Rだからって、いつでもどこでもアクセル踏んでなきゃいけないのかしらねぇ?ていうか云々(上記の文句をツラツラと述べるw)』

まぁ、乗ったばっかりだし、様子見すんべ、ってことになる。

この段階では、まだオーディオは付いてないので、ひたすらエンジン音がBGMw

連休中は工場でEGの部品外しとテッテへの移植←相方作業でw

ついでにエアコンぬるいのが納得いかないので、診てもらう。←工場作業で



「だいぶ(ガス)無いね!」
『EGから移植で!!』←前々から冗談で話していたことが現実になったぞ(爆

おかげさまで、EGのエアコンガスはほとんど減ってなくて、テッテに無事移植完了。

「全部(EGから抜いたエアコンガス)入ったぞ!」

『やっぱディーラーってエアコン分かんないのね・・・ハハン』
Posted at 2016/02/06 14:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年02月04日 イイね!

まさかの

朝、暖機するためにエンジンかけましたー
しばらくして、車に乗りましたー

あれ?忘れ物したかな?

と思って、一度車を降りて家へ入り、戻ってきて車に乗ろうとしたら・・・

鍵かかってるー(; ̄O ̄)

朝から疲(れたばぃー・・・・・・

2時間程エンジンかけっぱなしでした(汗

いやぁ・・・ラジエター交換しといて良かったわ~←そこかぃ!


そんな立春。


テッテの鍵を開けるために、家のフィットアリアさんに乗っけてもらったけど、なんか遅くて?重くて助手席に乗ってるのが辛かった。
信号待ちで停まってると、たまにガツン!と引っかかるような・・・

うちの唯一のディーラー通い車なはずなのに、一番調子悪いんでねーの?
あの人達、車直す気無いもんね。直せない、のほうが正しいのかしらね?

ま、ディーラーにしてみれば、そろそろ車買ってくれ、ってことなんだろうね・・・

車買うかどうか決めるのはこっちだ。ディーラーの都合で決めるもんじゃ無い。


なんてね。

Posted at 2016/02/04 23:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年02月04日 イイね!

四方山話15

4月26日にテッテさんが車検と登録を完了した。

EGの車検は4月29日まで。
しかーし保険の引き継ぎも終わってないので乗れないのを良いことに、ギリギリまでEGを乗ることした。

ちょろっとどっか行こうかと思うものの、自分が疲れていて、あんまりそんな気にもなれず、ただひたすらEGのシートに座ってボーッとしてみたり、泣いてみたり。
今まで乗ってきた車のことまで思い出すことになる。
まったく連休前に何やってんだか・・・・・(汗





64,000kmで乗り始めてから、約10年。

私がぶつけて壊した以外は、特に大きなトラブルも無く、過ごしてきたかな。
前述の通り、ディーラーとの販売と整備のトラブルがありすぎたけども。この子に罪は無い。 悪いのは腕の無いディーラー。
すっかりしっかりディーラー嫌いになってしもうたわぃ。
あいつら、最近の車を直せれば良いだけで、平成1桁の車なんか触れないんだもんなぁ。

で、青い子。
最初はボヘーっとした感じで、「まぁ、ノーマルってこんなもんなんじゃね?」って思いながらしばらくは乗ってたんだけども、

「いくらなんでもEK3の最後(最後にバーダルのオイル入れたらモリモリ走るようになった)よりパンチが無いのは如何なものか?!」
「相方のEGともなんか違う!」

と思い立ち?思い立たされ?目指したのは『ちゃんととしたノーマルの力を見たい』かな。
ディーラーの入れたへっぽこオイルは早々に抜いて、バーダルさんにしたわよね。
まぁ~一気に変わるわよねww

そうこうしてるうちに、今度は足回りが物足りなくなる訳よね(汗
EK3でEK9のショックを使って、乗りやすくなってたところでのEGの純正のショックがダメダメでねぇ・・・
無限のショック入れたけど、硬くてねぇw そもそもインテR用だったんだけどもw
これはまだ持ってるから、もしかしたらテッテさんに付けることになるかもしれんけど、今はイイや。

ってことで、モンローのショックは良い時期に買えました。今ではあり得ない値段だったっけねぇ?

路上でデスビもバスン!と逝ったっけ。何が起こったのか分からんかった。相方EGみたいにエンジン逝ったのかと思ったりもしたけど、メラメラ燃えるわけでも無かったから、違うなーと。

ボンネットやっつけちゃったので、ヤフオクで怪しげなダクト付きのFRPボンネットを買って付けてもらって。
「何でここにダクト???」とみんな不思議がるw
でも実は排熱してくれたという。激安HIDのバラストが冷えて動作しなくなるから、冬場はエアキャップ巻いてたし(爆
雪も入るので、ダクト部分を段ボール貼って塞いだし(爆



そそのかされて?エキマニも交換したっけ。
溶接してもらったりなんだりかんだり・・・
前をぶつけた時の修理に、精度を求めず、だいたいで引っ張ってもらったせいでエキマニが入らなくて、エアコンだかラジエターのファンを薄いの買って付けてもらって・・・(汗




運転席側の鍵のとこが壊れてなかったら、たぶん「今年が最後の車検!」って言って乗ってたはず。
錆びも雨漏りもあったけど、そこは勲章みたいなもんだと思って気にしてなかったから(爆

いつもと違うガソリンを入れれば燃費落ちるのと、エンジンうるさくなって文句言うしw
「おっ、あの車良いなぁ」って話になればグズって調子悪くなるし、
(インテの)車検通す日決まったよー、って連絡来た日にはエンストしてしばらく動かなくなるし(汗
なんてワガママなんだw

でもね、全部ひっくるめて好きだったのよ。じゃなきゃとっくに手放してるわ。
EGは免許取ってすぐに乗りたかったけど、乗れなかった車だったし。
目の前に乗りたかったブルメタEGのノーマルがあったんだもん、今買うしかないって思っちゃったわよ。
相方のは弄られすぎてて、あげるって言われても欲しいとは思わなかったしw

最初の持ち主は千葉の人で、転勤で山形に来て、千葉に戻る時にEGをディーラーに売ってったらしいのよね。
千葉の人、EGを置いてってくれてありがとう(爆
お陰で乗りたかった車に乗ることが出来ました。

って、なんかグダグダになってるけど・・・生まれてきてから21年間、大変よく頑張りました。
本当にお疲れ様。




4月29日の夕方、泣く泣く? EGからDCに荷物移動の図。

Posted at 2016/02/04 02:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年02月01日 イイね!

四方山話14  ~そろそろなの?~

2月3月はあっちゅ間に過ぎました。

EGは、雪に刺さってヘルプ呼んだり、クラッチ汁がスッカラカンになってペダルが戻ってこなくなって、シフトも入らなくなったりして、親の車を乗って通勤したり(汗
クラッチ汁補充したら復活したけど、次またいつ空になるのか心配しながら乗らなきゃいけない状況。
もうエンジンオイルも減りだしてたし、満身創痍な状態。

毎日毎日、「エンジンかかった!動いた!ギア入った!偉いぞ!」とハンドルを撫でてやり←バカ

もう少し頑張っておくれ・・・ちゃんと直してあげられなくてゴメン。とメソメソし(泣


そして4月。まだまだ放置状態のテッテさん。
他の車の車検整備で忙しいから仕方ない。

4月半ばを過ぎた頃、やっと車検整備に入った。
埼玉のオートテラスが頑張って整備してくれたんだけど・・・
デスビキャップ、ローターと、スタビブッシュがダメらしいので交換らしい。
ということはだ…コヤツが埼玉にいた時から壊れてたってことじゃないの?

今のうちに直しといた方が、後々のガタの出方が違うべ・・・たぶん(謎

あとは、ワイパーのリンク?がガタがあって、下にズレるのを自分で見つけてしまって・・・
もちろん交換です。

今回の車検整備でダメだった部分は、埼玉にメールで報告しときました。
謝罪メールが来たので良しとします。

埼玉で新しいバッテリーを付けてもらってたのですが、冬眠してる間に逝ってました(爆
安物のへなちょこバッテリーだったので、もちろん交換です。青いパナソニックのカオスに交換。

んで、23日か24日の朝、「車検通す日決まったよー」の連絡が入る。

うわー、いよいよか・・・なんて思いながらEGに乗って出かけようとして、家から大通りに出るところでスコン!とエンストしやがった・・・
キュルキュルキュル・・・うわぁエンジンかかんねぇし!(汗
ちょっと!もうちょっと頑張ってよ!! まだお前の役目は終わってないんだ!←ハンドルをベシベシ叩く

一度鍵をOFFに戻して、再始動しながらアクセルを踏んだら、エンジンかかった。

かかったけど、なんかちょっと文句言ってる感じな音してる(汗

うん、ゴメンよ相棒、もうちょっとだからね・・・←ハンドル撫で撫で&涙


----------------------------------


EGは、「そのうち・・・」で放置した部分もあった気もするから。
今回、EGの車検通す話になってたら、3度目のタイベル交換も含めて、たぶんミッチリ直してもらう手筈にしたと思うんだけどねぇ・・・

最終的にEG降りようと思ったのが、内側から鍵かからなかったこと。自分の中での「コイツ、もうちょっと無理かも・・・」だったからね。

雨漏りの件は気にしなければ良いことだったから(爆


Posted at 2016/02/01 01:05:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年01月31日 イイね!

たかが・・・と思うこと無かれ

雪国なのでスタッドレス履いてるんですけどね。

でも今年はそんなに雪無いし、積もっても晴れると消えるし、すぐ路面が出てきます。

ガッツリと雪道の時はそんなに気付かないんだけど、アスファルト路面を走ってると、なんとなくゴロゴロするし、走ってて重い感じもあったりして。

オイル交換はしたばっかりなので、エンジン起因では無いのよね。

EG乗ってる時、車が色々ワガママを言ってきてたので
「あー、この音はアレだ・・・」って感じになります(汗

今回はタイヤ。空気足りてない感じ。
気付かない人は気付かないんだろうけど・・・乗ってて重いし、燃費によろしくない。

「DC2乗ってるくせに燃費とか言うな!」
ってツッコミが入りそうだけど、インテRだろうが燃費は大事なのよ!
私にとっては車の調子を感じるバロメーターみたいなもんなのよ。

っていうか、ハンドルに伝わるゴロゴロ感とか、足下から感じる違和感が気持ち良~く走るのを妨げるのよ。

で。ちょっとずつ空気抜けてるのかもしれんねぇ・・・との談。
ボチボチ診てもらいましょ♪



今回は、『タイヤの空気圧は結構意外と大事なのよ』、ってお話。


Posted at 2016/01/31 02:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「リアやっと届いた
ちゃんと在庫しといてよディクセルさん…」
何シテル?   05/16 00:12
何かあれば書くかな…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HIDからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:28:18
デスビOリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:46:35
純正デスビと社外デスビの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 22:08:36

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 白いヤツ (スズキ スイフトスポーツ)
インテR DC2 98SPECから乗り換え。 もうホンダで乗りたい車が無いのでね。
ホンダ トゥデイ トゥディさん (ホンダ トゥデイ)
親とホンダプリモに騙されて仕方なく買わされたけど、MT乗りにくいと思い始めて、4年位でE ...
ホンダ インテグラタイプR 2代目テッテさん (ホンダ インテグラタイプR)
懲りずに2台目
ホンダ シビック ホンダ シビック
新車で買って16万km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation