• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しびたのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

四方山話 其の十(そろそろコレ飽きてきたかもしんない)

で、EGのオイル。

得体の知れないヘタレオイルでのメーターの写真。




いつものオイルに戻した後。



どっちも400kmと402kmの走行なので、走行距離での差は、ほぼ無いです。

みっちり満タンにしてやれば、550~600kmは走ってくれてました。

Posted at 2016/01/21 01:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月21日 イイね!

四方山話 其の九

米沢に帰ってきてから、とっとと車両代金の振り込みを済ませました。

念書にサインする書類が届いて、書類無くなっても異議申し立てしません、みたいなことが書いてあり、サラサラとサインしてハンコ押してポストに放り込んでやりました。

その後、埼玉から連絡あり。

エンジンオイル、オイルフィルター、プラグ、エンジンマウント、フォグバルブ、バッテリー、ドライブシャフト、ミッションオイル、クラッチフルード、ブレーキフルード、スタビリンク、
交換したとさ~

あとはメンテナンスノート見ないと分からんけど…

山形のホンダカーズだと…クラッチ汁とブレーキ汁はそのままなパターンよね。
ていうか、他の交換部分もそのままにして納車のパターンだったんだろうねぇ。ヤダヤダ(-_-)

あとは本当に車届くまで何ともならんので放置。


-----------------------------------------


で、まずは乗ってるEGのオイル交換の時期だったりもしたので、オイル交換をば。

2014年の9月のある土曜日にオイル交換したんですな。

EGのオイル交換も最後だのう・・・って感じで、ちょっとしんみりしつつ、でもオイル減っててビックリしてみたりして(汗

で、入れたオイルは、どうせ車届いたら乗り換えるんだから、間に合わせで良いだろう、って感じで、いつも使ってるオイルとは違う、どこの馬の骨かも分からん5w-30らしいオイルを半強制的に入れられましてね(汗
交換した日の夜は、今までのオイルの成分も残ってたのか知らないけど、そこそこ快適に走れてて、「こんなもんなのかな~」と思っていたんだけど。

で次の日。
車乗りましたー
エンジンかけましたー
走り始めましたー

・・・・・・・・・・・・・うっわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何だこのエンジンのガサガサ感(摩擦ね)

待てーい!!!
いや、想像以上?に調子落っこちました。うちのワガママさん(EGのことね)が拗ねまくりました(´д`|||)
もう乗る気がしなくなるくらいの、加速しなさ加減が半端ない…

普通に乗ってて加速しない→アクセル踏む→ガソリン減る→燃費悪い…

この走行距離で、このガソリンの減りってどうなのよ。
うちの子はリッター14kmが最低ラインなのよ。

乗っててすこぶるイライラする(-_-#)
もしのオイルがリッター100円だとしても、ちーっとも嬉しくない…
というか、車に優しくない…これ入れて喜ぶ人の気が知れない(毒)

その頃、仕事で外注に行かなきゃならない日々が続いてて、会社から自分の車で出ていくんだけど、その運転中のストレスが半端ない。

車乗ってる時くらい、ストレスなんぞ感じたく無いのに。


工場にて「何このクソオイル! こつけなオイル! 遅くてイライラする!! 元に戻して!」
とひたすら文句を言いまくる私。

ということで、週末に再度オイル交換することにした(爆

たぶん、これが本当にラスト・・・・・・なのかな????(謎
Posted at 2016/01/21 01:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月20日 イイね!

四方山話 其の八

ついうっかりDC2を買うと言ってもうた・・・

「今、契約できるんですか?」
『まぁ・・・ハンコあるので押すには押せますが(汗』
「じゃぁ契約書は大丈夫として、手付金とかは・・・」
『1万円で良いなら・・・』
「大丈夫ですよ~」

で、ハンコポンポーンと押して、手付金払って、とりあえずは私の車になったらしい。
残金は帰ってきてから、金かき集めて振り込むことにして、ローンは組まないで行ける方向に。
ローン組まずに車買ったの初めてだわ・・・(汗

悩む時はひたすら悩むんだけど、一度思い切って決めてしまうと早いようだ・・・

現状での気になっていた部分と、山形のホンダカーズは信用出来ないから、ホッと保証があってもディーラーに行くことは絶対に無いので!と埼玉のオートテラスで、今までのディーラーでの所業を話し、ホッと保証を付けない代わりに納車前の整備はみっちりやってくれると言うことになったので、まずは安心して?帰ってきましたとさ。

雨で濡れていたので、ボディの状態とかイマイチ分かんなかったけど、車がこっちに来たら磨いてもらうし、ヘッドライトも黄ばんでくすんでるのも直してもらうから良いんだもん。

帰り道もひたすら「男らしい」と言われたけど・・・
あの場で買っとかないと、たぶんまたウダウダ悩むことになるし。

欲しい時が買い時だし、誰かに取られて後悔するくらいなら、自分で買って後悔するわ!

と開き直りもあり・・・

でも何となく、頭の中がポワンポワンしてるような、手が震えてるような、やっちまった~感が満載的な感じでした。

帰り、ちょこっと運転を交代したけど、ATのお陰ですぐに睡魔に襲われてみたりw
結局私は助手席に戻って爆睡かましてたりw
朝は寝坊して集合時間に遅刻したしね・・・・(汗

車買いに埼玉まで出かけることになるとはねぇ・・・
でも、行って見て喋ってきて決めたほうが良いかなーと。
店長さんが山形に縁がある人で、白鷹町がどうのとかって話になったりしたもんで、なんかイイ感じになってしまった部分もあったし。
山形から来たもんで、かなりおもてなされました(謎




で、DC2が届くまでには、1ヶ月ちょいかかるのでありました。



あーあ、買っちゃったよ・・・w
Posted at 2016/01/20 02:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年01月19日 イイね!

四方山話 其の七

カーセンサーと睨めっこ。

そういえば、ホンダばっかり乗ってるから、そろそろ違うとこの乗るか~?

インプ? 燃費悪すぎるだろ・・・
86? あんまり趣味じゃない・・・
ゴルフとかポロとかプジョー? 部品代と突発的な故障が心配よ・・・(汗
EG乗れたんだから、インテグラ(普通のRじゃないヤツ)乗れるかな?←なんて安易なw
え?でも今更インテグラなのか? 良いのか自分!?

あ、そういえば、トルネオとかアコードとか良いかな~?→「重くてつまらんよ」と即答される(汗

えー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・っ(´Д`)



その頃のEGは、訳あってFRPボンネットになってて、そこに赤いエンブレムが付いていたんだけども、ただのEG6でただのB16Aなのに、赤いの付いてることが凄い違和感をずっと感じていて。まぁ
私、そこまで行ってないし・・・これ(エンブレム)似合わないなーと。

ふぅーん・・・・ここらで本物のR付きにしてみようかなー・・・?
と思い、インテRのDC2で検索。

うわぁ・・・なんかゴテゴテしてる(汗
そんなにガチガチしてなくて良いのよ~
無駄なパーツは要らないのよぉぉぉ!
あたしゃノーマルで乗りたいんだ!(爆

そういうショップみたいのばっかりで出てるし・・・無駄にパーツ付いてるからお値段異常だし。

一瞬だけだったけど、DC5まで視野に入れてみたけど、私の好きな車の形じゃないので却下w

その頃、別のSNSでの友人が、DC2降りようかどうしようかと悩んでるのを知って、色々話してるうちに、「しびたさん乗ってくれるなら譲っても良いかな」話が出てきた。
でも現実問題、九州から山形に持ってくるのもどうなんだろう?と悶々。
お互いもうちょっと悩んでみる話で終了。

なんとなく、インテR買うのかな~?な雰囲気になってきた自分がいる(汗
仕方ない、インテRで探してみることにする。

まずは色。
チャンピオンシップホワイトは当たり前すぎて嫌だ。そしてだいたい黄ばんでるし。
黄色?目立つべ・・・(汗
DC5の青も捨てがたい。でもDCの形は好みじゃないから問題外。

あれこれ見てるうちに、黒で良いや!目立たなくて良いよね?←そうなのか?

で予算で探して見つけたのが今の車。

埼玉のオートテラス(←またか)まで出かけて、それはそれは穴の空くほどチェック入れて、リフト載っけてもらって、試乗までさせてもらって。
ただ、ブレーキのスイッチ?が入りっぱなしになってて、バッテリーが逝っててエンジンかからなかったけど。

なんやかんや喋って、「どうする?(買う?)」となり・・・

『・・・せっかく来たんだし、そんなに感じも悪く無さそうだって2人が言うし・・・買うかな』

「(EG買う時といい、)姐さん男らしい・・・(汗」

あぁ何とでも言えw



Posted at 2016/01/19 03:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年01月18日 イイね!

四方山話 其の六

さてEGさん。
オートテラス経由でアライメント調整してもらった訳ですが・・・内減りは解消されてなかった。

んー・・・・・このまま乗り続けるのは、ちょっとなぁ・・・ということで、工場からどこかへアライメント調整に出すことになったんだったかな。
オートテラス経由での調整の数値とはかなり違ってたんだったかな・・・
私にはよく分からないけど、工場の社長氏と相方がなんかブツブツ言ってたっけかな。

その後も工場で再調整したんだっけかな?

他にも何かあったような気がする・・・
リアブレーキの引きずりを直してもらったんだったか・・・な? まぁいいや。


まぁ、そんなこんなで1年のホッと保証も切れたので、もうディーラーに行かなきゃいけないことも無くなったのでね・・・刑期を終えて出所したような感じ?(爆


まぁあとはH27年4月までひたすら乗りまくって、直して、ぶつけて、直して・・・乗りまくりました。

路上でデスビがボスン!!と逝って止まったことはビックリしたさ・・・w

-------------------------------------------

H26年8月、ずっと悶々としてたんだけど、ある決断をした。

EGを降りる、ということ。

買った時にタイベル交換して貰って、164,000kmでまた交換して、そして迎えた264,000km。
この車にどこまで金かける?って話になり、悶々。
まだまだ走ることは走るのよ。
ただ、車体の錆びも酷くなってきてたし・・・直すレベルには無い。

乗りたい気持ち8割、でもなぁ・・・と思う気持ち2割。
「いつかはシビック(クラウンじゃ無い)」と思いながらシビックを乗り。
今更、次は何乗ったら良いの?って悩む。
何となく、カーセンサーのHPを見たりして悶々とする。

うーん・・・またEG買う? 
今度こそEK4か?
あ-、EK9?

たまたま中古車ショーに行ったら、EK9が置いてあって、初めてマジマジと近くで見る。
運転席に座ってみる。ボンネット開けてみる。
あぁ、EKの内装懐かしいね~って笑う。
でもなんかしっくりこない気がする。赤いエンブレムへの憧れはあったんだけど、果たして自分がそれに乗ってても良いのか?と悶々する←おバカ(汗
でも結局、そのEK9は別のとこに売られることが決まったらしく、断念。


さてどうしようかねぇ・・・とまたカーセンサーのHPを見る日々が始まるw
Posted at 2016/01/18 01:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「リアやっと届いた
ちゃんと在庫しといてよディクセルさん…」
何シテル?   05/16 00:12
何かあれば書くかな…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456 789
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 2122 23
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

HIDからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:28:18
デスビOリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:46:35
純正デスビと社外デスビの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 22:08:36

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 白いヤツ (スズキ スイフトスポーツ)
インテR DC2 98SPECから乗り換え。 もうホンダで乗りたい車が無いのでね。
ホンダ トゥデイ トゥディさん (ホンダ トゥデイ)
親とホンダプリモに騙されて仕方なく買わされたけど、MT乗りにくいと思い始めて、4年位でE ...
ホンダ インテグラタイプR 2代目テッテさん (ホンダ インテグラタイプR)
懲りずに2台目
ホンダ シビック ホンダ シビック
新車で買って16万km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation