
3連休ブログ第2弾。
1/16、埼玉県農林公園でのお茶会についてです〜
今回、僭越ながら私の呼びかけで開催させていただきました。
最初は4〜5人でちみっとした会でも出来れば…と思っておりましたが、思いの外たくさんの反響を頂き(笑)、たくさんの方にお会いすることができました( ´ ▽ ` )ノ♡
何をするでもないゆる会でしたが、ほのぼのと楽しんで頂けたでしょうか?
さて。まずは朝の洗車✨
せろりんが埃被ってたので綺麗にしてあげます。
北関東茶会のために先週しっかり洗車はしたので、今日は水のみでささっと。
まず、水で念入りに埃を浮かせまして、

コーティング屋さんでもらったこいつに水をかけながらやさーしく埃を落とし、

これで拭き取り。
どらつーさんに教えてもらったこのセームは超優秀な子でした。
ぴらっと広げて端を持って引っ張るだけで水を吸います。つよい。
綺麗になったので出発💪🏻
まずは深谷市内のカフェでイタコペのたかぽんさんとランチ🍴
今回の集まり、実は私がたかぽんさんにあるお願いをしたところから始まりました。
「大学のゼミのレポートで使いたいので、コペンのドイツ版カタログ貸してください」という異例なお願いですw
卒論とは別の学年末のレポートがあり、テーマが広告、宣伝でした。
ドイツ車でも良かったんですけど、イマイチ自分らしさに欠けるなあと思い悩んでいた矢先にたかぽんさんがコペンの海外版カタログを紹介していらっしゃって、「これだ😎」と(笑)
相談したところ、とても快くokしてくださいました!
ランチを食べながら880コペンについて色々教えて頂きました( ´ ▽ ` )ノ
レポート…頑張らねば💪🏻
そして、お茶会の会場である埼玉県農林公園へ!

どどん!
最終形態です。
コペン10台、+特別ゲスト(笑)の11台の皆さんが集まってくださいました!
(ゲストではありません、参加者様です(笑)
いつもお世話になっているまっさかさん。withバンディッド。
紺リミの修理から駆けつけてくださいました😊)
そしてコペン!
1台ずつ紹介させて頂きます〜

茨城から(!)参加のtak.isaさん緑セロ。
室内ウッド化の先生。いつも大変お世話になっております🙇💦
間近で拝見できて良かったです😊

MACさん赤セロ。
って思うじゃろ? ( ˇωˇ )
ローブからのドレスフォーメーションじゃ ( ˇωˇ )✨
ってコペンでした(笑)
実際にドレスフォーメーションしたのをお持ちの方には初めてお会いしました!感動!
次はローブを見させてください( ´ ω ` )♪

めのり緑セロ。

ピッコロさん黒コペ。
おしゃんでしたね〜
明るい所で見たのは実は初めてかもしれません(笑)
こういうオシャレコペン、大好物です。笑

泉さん銀コペ。
私は無知なので一見シンプルなコペンと思っていたのですが、写真を見たどらつーさんが「おお、ここが変えてあるのか、あ、これも?」って楽しそうに見てたのですごいみたいです← 今度教えてくださいw
ラ! がお好きというカミングアウトを頂きましたので、是非そちらも…(笑)

たかぽんさんイタコペ。
今日も白ナンバー1300cc左ハンドルコペン大人気でしたね( ´ ▽ ` )ノ
深いブルーもお綺麗です。400でこの色出たら欲しくなっちゃいそうで危険。笑

しげゆうさん黒コペ。
アイラインといいエアロといいホイールといいかなりのイケメンコペンさんでした。
880コペンのアイライン、付けてる方割といますけど素敵ですよね〜 せろりんは…すっぴんで。笑

猫肉さん黒コペ。
比較的大人しいコペンの中に颯爽と殴り込んできた気合いの入ったイケメン。笑
何がどうなってるか、今度お会いした時に聞きたいです(笑)

ゆにおんべあさん白コペ。
念願のゆにおんべあさんヾ(@⌒ー⌒@)ノ❤️❤️お会いできて良かったですー!!
ゆにおんべあさんも白コペもお母様も素敵な方でした( ´ ▽ ` )ノ
ツムツム可愛いです( ∩ˇωˇ∩)映り込み防止にも役立ちそう←

nomuD:5さん白コペ。
当日、ブログを見つけて来てくださったということで…!嬉しいです、ちゃんとブログ書いて良かったですw
シンプル…と思いきやエアロでさりげなくイケメン。
以上10台のコペンが集まりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

個人的にこの並びが面白くて面白くて(笑)
猫肉さんとゆにおんべあさん、それぞれの差www
コペンの幅の広さを感じました…笑
お茶会自体は本当、何をするでもなくゆるゆる〜のほほん〜とした感じで、寒くなってきたタイミングでおひらきになりました。
今回は突発的に開催したのでノープランの会になりましたが、もし次回開催があったらちょっとしたイベントを用意しても楽しいですね😊
はい。ということで、突然ながらもお集まり頂いた皆様、そして、残念ながら来られなかった方も、ありがとうございました!
楽しかったです( ´ ω ` )♪
p.s.
お夕飯!
農林公園売店にて、一玉120円で手に入れたデカ白菜。
豚バラと白菜のミルフィーユ鍋にしました〜
餃子の皮をぺろんと入れたのがgjでした

余った餃子の皮はおつまみに。なんちゃってピザ。
トースターで焼くだけなので簡単、ウマウマです。是非( ´ ▽ ` )ノ
では、第3弾に続きます〜
Posted at 2016/01/18 01:44:17 | |
トラックバック(0)