さて、
前回の続きです。
いよいよ回ってきた自分の番
クラスはABCのC、その中でもサーキット初心者はDナンバーのゼッケンを頂きました。
CナンバーとDナンバーは、同じCクラスとして一緒に走ります。
とりあえず減衰をF12/R15⇒F7/R10に変更
事前にイメージ修正が出来たので、すんなりコースイン出来ました。
更に良かったのが、最初に後ろに付いたCナンバーのミラジーノの方が、非常に上手な人だった事です。
その方の動きを参考に、自分の走り方を修正。
1セット目は少しずつ慣らして行きました(^-^)

ここで減衰をF6/R9に変更
昼が近づくにつれ、どんどん強くなる雨。
ホームストレートのフルブレーキで、ペダルがプルプル(笑) ⇒ これ以上踏むとABS発動

減衰はF5/R8に
午後は雨が弱まってきたので最初にコースイン、このセットは最後までずっと先頭で、気持ち良くドライブ出来ました(*´ω`*)
前後がクリアなので、思うところを色々試せました。
楽しすぎるwww
減衰は更にF4/R7に
ここで1セット目のミラジーノの人にお声かけさせて頂いて、後ろを走らせて頂きました。
自分に足りてない所を吸収したら、1秒も短縮w
最後に本日のベストラップが出せました(^-^)
その頃まっしーさんは・・・
1.6Lターボや2Lターボがいる中で、中級者Bクラスのトップタイム!
最後の模擬レース、STIやランエボがひしめくAクラス分けwww
あわわわ( ̄▽ ̄;)

ナイスファイト!!
因みに私は・・・集団の真ん中あたりw

後ろからのプレッシャーに耐えつつ、無事ゴール出来ましたw
他にも、外見STIインプなのに、実は1.5Lインプセダンだった ゆう さんと、ライン取りについて意見交換。
写真が無いですが、自作のフォグカバーを付けてみえました。
①あれ?このカバー少し色が違う・・・②あ、奥にフォグランプが・・・③つ、点いたー!?
なにあれ超カッコいい。゚+.(゚∀゚)゚+.゚。
初サーキット楽し過ぎな1日でした。
誘ってくれたまっしー、本当にありがとう。
そして参加された皆様、お疲れ様でした!!

Posted at 2017/02/10 23:48:03 | |
トラックバック(0) | 日記