2017年03月30日
タイヤがアレなんで交換を急ごうとしてるものの
相変わらず交換してません・・・
連れがタイヤ交換で悩んでいる際に、価格を見に量販店巡りしていたのですが、
185/60なんて店に置いてないかあっても一つだけだったので、
175/65R15のサイドウォールを触って品定めしてたら、
ピレリ CINTURATO P1はサイドウォールが膨らみが多いけど
硬い目、スプとは相性いいんじゃあないかなぁと思ったり、
ヤフーショッピングを彷徨くと
「ギスラベッド アーバンスピード 」という名前のタイヤが引っかかり
グーグルで検索すると整備屋さんが引っかかり
そこに書いている情報だとコンチネンタルのグループ企業と、
あれ コンチネンタルのグループと言えば・・・、
横浜と手組んでいたときに出してた バルムのタイヤ、
あとはオートウェイが取り扱っている
MINERVAというタイヤもコンチネンタルという事になっていますね・・、
日本語だけのあやしいサイトから引くと、ドメインは
China Tyres Distrib*** 中国タイヤ流通?ってところが持ってる模様
来月から値上げなのでメモ程度の価格を、
コンチネンタルはComfortContact CC6の発売があるのでCC5は終売?
CC6はヨーロッパでタイヤ調べてたらよく書いてるデジベル(走行音なのかな?)
の対策を売りにしてるみたい、
追記 17/03/30日
(基本ヤフーショッピング、送料無料で ポイントは除外、)
(*本以上は送料無料)
185/60R15の価格
安い順
ファルケン シンセラ SN832i 185/60R15 2本以上 5,500円
グッドイヤー GT-Eco stage 185/60R15 4本以上 5.700円
ピレリ CINTURATO P1 185/60R15 2本以上 5.700円
ダンロップ EC202 185/60R15 2本以上 5,930円
コンチネンタル CC5 185/60R15 2本以上 5,990円
ヨコハマ ECOS ES31 185/60R15 2本以上 6,050円
ファルケン ZIEX ZE914F 185/60R15 2本以上 6,100円
ダンロップ エナセーブ EC203 185/60R15 2本以上 6,540円
トーヨー TRANPATH mpZ 185/60R15 2本以上? 6,600円
トーヨー NANOENERGY 3 PLUS 185/60R15 2本以上 6,990円
ミシュラン ENERGY SAVER+ 185/60R15 2本以上 7,700円
175/65R15
ピレリ CINTURATO P1 175/65R15 4.440円
トーヨーTEO plus 175/65R15 2本以上 4,690円
グッドイヤー GT-Eco stage 2本以上 175/65R15 4.540円
コンチネンタル CC5 175/65R15 は上の185の方が安いです、
Posted at 2017/04/01 01:30:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年03月28日
ヨコハマも住友ゴムも値上げだし・・・
トーヨーはまだ言ってないようだけど、この感じだと
同時期あたりかな
ブリジストンも
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2017032801.html
6/1日から値上げか、
まだタイヤ交換してないからなぁ・・・そろそろ急がないと
Posted at 2017/03/28 22:57:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日
Q1ディーラーや洗車場、コーティングショップなどで耐久のコーティングを施工されていますか?(Yes or Noでお答え下さい)
回答:Yes
Q2:シュアラスター製品を使われていますか?(Yes or Noでお答え下さい)
回答:No
この記事は
愛車復活モニタープレゼント【SurLuster】 について書いています。
※質問を編集や削除しないで下さい。
Posted at 2017/03/25 00:34:15 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年03月14日
USBの配線色は標準色と同じでした。
1.シロ D-
2.アカ Vcc+
3.クロ GND
4.ミドリ D+
外皮GND

Posted at 2017/03/14 00:50:10 | |
トラックバック(0) | 日記