• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず207のブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

アーシングしたら…



先日、エンジンルーム内のアーシングをして以来、妙な音が聞こえるようになりました。「カラカラ…」というか「シュルシュル…」というか(汗

基本的にはベルト系の音だと思うのですが、謎です。


アーシングの際に緩めたり外したりしたボルト類を再度締め付け直したり、アースケーブルが可動部分に干渉したり(干渉してたらオオゴトですが汗)振動で遊んだりしていないか確認しても、特に異常は見受けられず。


仕方なく放置しますが、なんかの用でDラーで行くときにでも診てもらおっと。
そもそも通常の範囲内で、例によって気にしすぎかもしれないので…。


Posted at 2013/03/12 18:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2013年03月12日 イイね!

三重生活とクルマ弄りとDIYと。

部屋とYシャツと私
俺とお前と大五郎
愛しさと切なさと心強さと




---------------------

(今日は少し自分語りでも…)

私は、しがないコンサルティング会社に勤務してかれこれ3年になります。

この仕事は外から見るほど華やかではなく、相当に泥臭いです。
お客様に望まれれば汚れ役や嫌われ役も買って出ますし、いつでもどこにでも参上します。


で、今私がお世話になっているのは大阪のお客様でして、基本的に平日火曜~金曜は、お客様のオフィスに常駐しています。

月曜日だけは自社のオフィスでその他の仕事をこなしていますので、毎週、東京~大阪間を往復しています。


そんな二重生活を、かれこれ2年半近く続けています(涙

これまでの移動距離を計算すると、軽く地球2周分は突破(爆



---------------------

一方で、最近生まれた愛娘と嫁は、嫁実家に帰っておりまして、週末は私も嫁実家に居候状態です。

自宅も嫁実家も同じ神奈川なので、それほど遠くはありませんが、移動が大変なことには変わりませんね。


私の一週間をまとめると、

土日 : 自宅 ⇔ 嫁実家
月 : 自宅 ⇔ オフィス(東京)
火~金 : 自宅 ⇔ 大阪



となります。

根無し草状態、ここに極まれり。


この状況下で、愛娘との時間をいかに確保するか、それ以上に大事なのはクルマ弄りの時間をどう確保するか(さらにいうと、いかに家庭を崩壊させずに弄りを継続するかw)が、今の私の一大関心事です。

---------------------

・・・という状況を踏まえて、最近の私の弄りに求められる要件は下記のようになっています。


・ダマチューンであること
⇒ 家庭の平和維持には必須(笑)

・作業時間が短く済むこと
⇒ Dラー作業、ショップ作業も含めて

・大掛かりな作業をあまり伴わないこと
⇒ 大掛かりな作業でも、作業時間が短く済むならOK。
    逆に、なんらかのトラブル発生時にリカバリに大きく時間を要したり、
    クルマを動かせなくなったりする可能性があり、その結果嫁バレを
    招くような内容はなるべく避ける

・あまりお金がかからないこと
⇒ 言わずもがな


---------------------

最近私がハマってる「内装のピアノブラック化」は、この要件にベストフィットしています。

典型的な作業スケジュールはこんな感じです。

土日 : 対象部品を取り外す @嫁実家ガレージでこっそり
月 : 仕事の後に下ごしらえ(時間があれば) @自宅(東京)
火~金 : 対象部品を大阪へ運搬し、仕事の後に作業 @大阪のマンスリーマンション
土日 : 持ち帰った完成品を取り付けてニヤリ( ̄ー ̄)ニヤリ

となります。

火~金 の作業について、塗料等の必要な用品は東京から大阪へ運ぶこともあれば、現地調達することもあります。
幸いにして、大阪のマンスリーマンションの近くにオートバックスがありますので(笑)


「そこまでして弄りたいのか?」という向きもなくはないでしょうが、家族から遠く離れた地で出稼ぎの身としては、精神衛生を保つ意味でも良い息抜きになっています。


---------------------

その他、購入してポン付けできるパーツについては、東京に居るときの早朝深夜に周囲の目を忍びながら取り付けたりしています(フロントリップはまさにそう)。

1週間おきに会う愛娘がどんどん成長しているのと同じくらいの速度で、マイレガ氏も成長しているのが愛おしい(激爆



こんな感じの私の綱渡り弄りライフですが、なんらかの要因で破綻しない限りは続けていきたいと思っております!(決意表明
Posted at 2013/03/12 14:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年03月09日 イイね!

付けちゃいました♪

箱。


袋。


全体。バンパースカートとの組み合わせもなかなか。
STIエンブレムを移設して、繋ぎ目はカバー。


運転席側。なかなかいい感じの出具合。


助手席側。


満足!!!




Posted at 2013/03/09 20:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/250046/48525114/
何シテル?   07/05 13:39
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345678 9
1011 12 13141516
171819 202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

デフオイル交換(A3作業風景メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 12:15:03
フロントデフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 12:14:13
リヤゲート内張の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:46:01

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2025/7/27納車。67,600kmスタート。 家族も大きくなり、セダン2台体制に ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation