• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろのぐらふのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

ワイパーピボット取り外し

ワイパーピボット取り外し先日記載したワイパー周辺の話ですが、自分の場合、ピボットをパネルに固定しているナット2本がサビて固着してました。
はじめ、上のナットを回してしまったので、ボルトのほうも一緒に回ってしまい、スタッドボルト?をとめてるプラスチック(ピボットの本体)がズルズルに。
こうなってしまっては、上側のナットをいくらまわしても外れません。


もし同じようになったかたは、下側に10mmのスパナをつっこんで回してあげてください。

ソケットとかクロウとかメガネとかは、かかりません。




ボルト側の頭は6角ではないので、スパナで回しましょう。角度次第で、うまくかかってくれるところが見つかります。

取り付けするときはエポキシとかで固めてみようかな・・。

ナットにサビがでているかたは、普段問題なさそうでも注意して交換したほうが良いかと。。


追記です。
上の内容に、「10mmのスパナ」と記載していましたが、実際は頭の部分は9mmのようです。
でも、自分は9mmなんて持ってないので10mmを使いました。
9mmを持っていて、うまくかけれる人は9mmがベストかと思います。
参考までに。。



Posted at 2015/01/31 11:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月27日 イイね!

意外とフォーミュラーEが面白い アムリンアグリ おめでとう!

去年始まったフォーミュラE 
排気音が聞こえない電気自動車のフォーミュラーカーなんて・・
とバカにしてたんですが、結構有名ドライバーが参戦してますね。

ニックハイドフェルドとかブルーノ・セナとかプロストの息子さんとか?

1戦目の最後とか接線で衝撃的でしたけど、ドライバーに怪我がなくてよかったです。
4戦目もトップグループが続々リタイアして予想外の結果。
意外と楽しめました。
アグリさんのチームが優勝できたのも嬉しいですね。

しかし・・あのモーター音は以外と好きかも。

自分は昔、RCツーリングカー(ラジコン・おもちゃですよ。)やってたので、モーターの
キュィイイイイイインぅって音は、なんかシビレルものがあります。
トルクのあるモーターよか高回転向けのモーターで無駄に回しちゃったりして~。

金田のバイクも、そろそろ実車かされないかな・・・。

第5戦マイアミはホワイトデーのころみたいですね。

h           ttp://www.tv-asahi.co.jp/formulae/


↑勝手に貼ったらいけないかもしれないので、スペース入れてます。

Posted at 2015/01/27 17:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月27日 イイね!

ゴードン フル参戦は今年まで?

NASCAR 2015 もうすぐはじまりますが、英語の記事を見ていたら、なんとな~くゴードンのフル参戦は2015年までって感じのことが書いてあるような?

異国の言葉は F△CK(全世界共通?)って言葉以外、イマイチわかりませんから間違いだと良いな。

2014 あれだけギンギンだったので、まだまだ走って欲しいなぁ。

ご本人、Rで始まる言葉は使ってないので先はあるんですよね!?





Posted at 2015/01/27 16:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

ニッサンの古い車の人

ニッサンの古い車の人これが付いてる部分のパネルのサビに注意してください。

画像のプラスチックに溝(クボミ)があり、その部分にサビや汚れが溜まってます。

おそらく、ここに水が少量なり溜まるのだと思います。(違ったらスミマセン)

自分は全然気づかなかったんですが、のんびりドラッガーさんからサビの情報をもらって、あわてて確認たところ、フロントガラスとバルクヘッドの間のパネルとその裏(パネル裏)がスゴイことになってました。
外気導入にしなくても外気が入ってきます けど~?

水が通る部分なので、当りまえなのかもしれませんが、自分は見落としてました。
あまり自分でチェックされてないかたは一度確認してみてはいかがでしょうか?
ボールリンク部分のプラスチックを交換した際は大丈夫だったのにな・・・。


のんびりドラッガーさん、情報ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/01/25 17:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月21日 イイね!

これって続きはあるんですっけ?

WTAC 2014のDVDが欲しくてオプションって雑誌を買ったら モーターヘッドって雑誌の広告がありました。そんな雑誌があるなんて知らなかった・・・。




アンプに繋げて見ないとね。


続きが見たいよ~。
Posted at 2015/01/21 17:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Crystal Waters が新しいの出してた http://cvw.jp/b/250068/48444433/
何シテル?   05/22 10:43
はじめまして。 車が好きで、コツコツ手直ししながら乗っています。 性別・LGBT問わず、気の合う人と知り合えるといいですね。 (メッセでキャッチボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4567 8910
11121314151617
181920 21222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

とりあえず出来上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/13 18:18:44

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
リミテッドだけど パワステ無し ABS無し アンダーコート無し クルーズコントロール制御 ...
日産 ガゼール 日産 ガゼール
H26年4月30日をもちましてE-S12改になりました。 もう違法改造車ではないので、安 ...
日産 180SX 日産 180SX
86の次に乗ったのが、この車。 マルチリンクすごい!! 「誰でもドリフトできてしまうんじ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
86で峠を走っていると、当時の新型シビック(EK?)やランエボに追いつかれた。「そんなに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation