• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDENARIのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

新型DL1000(V-strom)コンセプト



2014発売予定のDL1000。先日コンセプト発表になりました。いろいろ言われてますが、ぼくは、気に入ってます。しっかりヘソクリためないと…。
Posted at 2012/10/08 13:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2012年07月19日 イイね!

40000km超え

TT250Rは11年のブランクを乗り越え去年(2011年)の夏に復活。そこから1年で7000kmくらい走りました。浜松2回、仙台1回。あとはちょこちょこと(^^; 現在1年点検に出しています。
Posted at 2012/07/19 23:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月15日 イイね!

道路運送車両の保安基準 リアフォグ(バックフォグ) スイッチについて

道路運送車両の保安基準 リアフォグ(バックフォグ) スイッチについて今さらなんですが、リアフォグスイッチの保安基準を満たす解決策がやっとわかりました。
以前はAクラスのダイヤル式のライトスイッチしか見たことなくて頭を悩ませましたが、今回のきっかけは友人のレガシーのリアフォグスイッチを触らせてもらったことです。そのスイッチについていろいろ調べたところ「フリップフロップリレー」っていうもので、知っている人は知っている古くからある論理回路です。簡単に説明すると、元電源の上でAをBに切り替えられるもので、さらに元電源が入っていればAとBはスイッチ的なもの(たいていはプッシュオンあるいはオフ)で自由に切り替えられます。ただし元電源が切られてしまうとAに戻ってしまい、元電源を入れなおしたときはAの状態から始まるという仕組みです。つまりRAMと同じだそうで、クルマでいうとイグニッションオンでオフだった時のことを覚えてないスイッチです。たとえばミラーやワイパーのウォーマーとかクルマによってはスポーツモードのスイッチとか。応用は山ほどあるそうで。
ご存知の方には恥ずかしいブログ内容ですが子供の発表会と思って笑っていただければ。(^^;
まずは2nd車のセレナに取り付ける予定です。購入したフリップフロップリレーについてはストリームのパーツレビューで。保安基準については関連URLで。
Posted at 2011/12/15 23:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月18日 イイね!

白バイ

白バイ白バイの運転って無駄がなくてスムーズで機敏ですよね。あんな風に運転できたらなと最近思ってたんです。
でも今日その白バイに一般道で追いかけられたんですよ。明らかに僕のクルマを追尾してるんです。回転灯もサイレンもつけずにですが。買い物で一旦サヨナラしたんですけど、また遭遇した途端、後ろのクルマかき分けて追尾して来るんですよ。その後雨降って帰って行きましたけど。
何なんでしょうね?
Posted at 2011/08/26 16:13:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月18日 イイね!

クルマのアンテナ

クルマのアンテナ写真ではわかりにくいのですが、クルマのアンテナの向きがまちまちになっています。決まりはないと考えていますが斜め後ろに少し倒した状態が普通なのかなってぼくは勝手に思っていたのですがどうなんでしょう?
Posted at 2011/07/18 14:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

歳のせいか最近は周りのクルマの運転が怖くて、運転を出来るだけ避けるようになってきました。オートバイも乗る暇もなくオートバイを眺めることもなくなりました。免許返納...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアにスピーカーを追加? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 23:36:55
ツイーター取付 Carrozzeria TS-T440 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 13:21:20
スピーカーとバッフルを交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 07:14:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
マニュアルに乗ってみたかったので選んでみました。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2代目ストリームの後継として購入しました。車高増、車幅増、駆動輪減となり、いろいろ不便が ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ワクワクしますねぇ。
ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
TT250RとKSR2を手放して中古で購入しました。デザインが好き。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation