• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月15日

帆船模型と大漁旗!

帆船模型と大漁旗! こんにちは(^^)/
毎日暑いですね(*◊*;)

徳島市の木工会館というところで、帆船の模型と大漁旗が展示されているのをニュースで見て行ってきました!

どの船も細かいところまで、とても精巧に作られています。




咸臨丸の模型です。



忍路丸(おしょろまる)と、土佐和船チヌ釣舟です。



千石船と菱垣廻船です。



こちらは、1番大きかった底引網船です。



漁師だった頃を思い出します…
やっぱり船はいいなぁ(T^T)

暑い毎日が続きますが、皆さん、体調に気を付けて元気に過ごしてください(*^^*)

ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2017/07/15 17:03:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2017年7月15日 21:03
こんばんは^^
懐かしくてコメント致します。
自分が小さい頃、うちの祖父が
一番下みたいな木造船に乗ってました。
進水式で大漁旗かかげて餅まきしたのを
覚えています。
初めて海に向かい新船の木造という事で
海水が漏れでてそれを木の皮みたいなのを
打ち込み漏れ止めしてました。
人の知恵とは凄いなと子供ながら思いましたよ。
懐かしいなぁ。
コメントへの返答
2017年7月15日 21:34
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます(*^▽^*)
エブぅちゃんさんのおじいさんも漁師だったんですね!
僕も祖父は地引き網の網元で、僕は巻き網漁船に25年乗ったのですが、会社の倒産で今は陸の仕事をしています。
進水式の餅まきは楽しかったですね。
昔は焼玉エンジンの木造船が主流でしたね。
懐かしく思い出してくれて、写真載せて良かったです(*^^*)
九州の方は地震、豪雨と本当にたいへんだったことと思います。
暑い毎日が続きますが、お体大切に無理せずがんばってくださいp(^^)q

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年02月06日 14:01 - 17:39、
47.26 Km 1 時間 55 分、
バッジ3個を獲得」
何シテル?   02/06 17:42
shippin41です。 エブリィワゴン、少しずつかまっていってます。 みんカラ諸先輩方のお車を拝見させてもらって勉強になります! 自分も財布と相談しなが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もんっちさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 17:35:02
zくんさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 18:16:32
ひかりんさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 09:03:09

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
スズキ エブリイワゴンに乗っています。 少しずつかまっていく予定です。 よろしくお願いし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation