昔々、もう少しで購入していたかもしれなかったMR2のミーティングもあるとのことでブラっと行ってきました。
初代の前期型と二代目最終型のNAモデルは一度は運転してみたいクルマです🚘
JPSクラブの方が居られたのでお隣に...
ピニンファリーナ繋がりということで、、、。かなり圧迫されてますがな 😓
アルファの75。
シトロエン・2CVチャールストン
富士重工業のスバルR-2。
時々見かけるフィアット・バルケッタ。
今回初めてオーナー様とお話できました。
マセラティ・グランツーリズモ。
’84年の初代前期型G-Limited。東京から遠征されてました😲
イメージカラーの塗装は当時のまま。ショック以外は限りなくオリジナルの状態を保っています❢❢
内装も色褪せなく保管状態の良さが伺えます❢❢良いものを見せていただきました📷
姫路の太陽公園まで行ってきました。
目的地までの道すがら爆音が近づいてきまして、、、
ウェルカムハウスの前に展示してもらい恐縮至極です💦💦
お陰で、同じクルマをお持ちという岡山在住の方と知り合うことができサプライズな一日となりました😊
この日は、現在フレッシュアップ中とのことで、生憎別のおクルマ(しかもDino308GT4ですよ❢❢)でしたが、、、💦
関西方面にお仲間が増えたということで恐悦至極です😄
旧車、スーパーカーは150台ほど集まり壮観と言うほかありません❣
企画準備運営に携われたスタッフの皆様には頭が下がりますm(__)m
さて、
代表的なものを以下にリストアップ📷順番はデタラメで申し訳ありませんOrz
ココ太陽公園のメインのお城の紹介
合成して何とか全景を再現
お城の他にも『石のエリア』とうのがあり世界の名勝地を再現しています。
凱旋門
兵馬俑
万里の長城
天安門広場
今日は揖保川河川敷の千鳥ヶ浜駐車場で行われた Classic Days に行ってきました。
色々な方とお話できて楽しい時間を過ごせました。
皆さん有難うございました。
JPSの会長様から「ご一緒に」とのお誘いを頂戴し、まず姫路西SAに集合。
お仲間の方たちはほとんど到着されてました。
ココからは Classic Daysの会場です。
308と328の違い。
アルファロメオ・ジュニア ザガート。
極上のコンディション😲
エンジンは1300ccですが、車体は軽いので早いです😓
エボではなく、16バルブっていうのが渋い🚘
オーナーはクルマの整備屋さん。ボロボロのデルタをご自身でコツコツと綺麗にされたということです。
第14回堺浜ゆるゆるグダグダオフ会(2016年1月10日) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/12 01:18:06 |
![]() |
ローテクロイツさんのランチア モンテカルロ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/09/25 21:25:23 |
![]() |
![]() |
ランチア モンテカルロ Inline 4-Cylinder 2-Valve DOHC Mid-engined 2 ... |
![]() |
ダイハツ ミラジーノ Inline 3-cylinder 4-valve Dohc Turbo charged ... |