• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月20日

みんカラ休業中の備忘録第2弾!

みんカラを休業してる間に、
あっちらこっちらに行って来た際の備忘録ですので、
興味の無い方はスルーでお願い致します!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月12日(日)に、
会社の同期及び友人女性と自然満喫ツアーに行って参りました!


AM5:00に家を出て、
梅雨時特有の降ったり止んだりの微妙な天候の中まずは洗車を…
(相変わらず徹夜したままの行動…。爆)



その後、都内迄お2人方を迎えにあがり、
一路東名道を下ります。



東名道は渋滞も無く快適そのものでした!
海老名SAにて皆でメロンパンを買い込み朝食に♪



自分は普段は買わないパンを選んだのですが…
やはりノーマルなメロンパンが一番美味しいですね…(残念1…。



再び東名道を走っていると…、
自称…晴れ女を自負する友人女性のパワー炸裂で、
雨が降っていたにも関わらず…東名道を走行中に陽が射す奇跡!



急遽、予定を少々変更して沼津ICまで走り、
久し振りに柿田川湧水へ!


AM8:30に柿田川湧水に到着♪
相変わらず素晴らしい透明度と碧色♪



暫し柿田川公園内を早朝散歩♪


まずは普通のおさしんで…





イメージ再現としてHDR加工で…

(HDR加工)

(HDR加工)

(HDR加工)

(HDR加工)



撮影中に、川の中で藻刈りをしているおじさんが…

「見てるんなら手伝ってくれよぉ〜!」と…。



「長靴あったら入って手伝えるんですけどね!う〜ん残念です!」

「次回は持ってきて手伝いますねぇ〜!」


と返しておきました!(爆



柿田川湧水公園の駐車場脇に白い紫陽花がとっても奇麗に咲いておりました!



お2人方とも柿田川湧水は初めてだったようで、
大変感動されておりました。





次目的地までの移道中に、

「ふくや」のロールケーキをゲットすべく、
(前回画像)


予約電話をしたのですが…、

日曜日はお休みとのことで…。(残念2…。



気を取り直してお次は修善寺へ♪


桂川の流れ1♪


桂川の流れ2♪


秋の夜長に泊まってみたい宿です♪
柿田川のせせらぎを聞きながら読書三昧…贅沢で良いですね♪


上流側には石組みされた用水路が作られておりました。
本来の自然な雰囲気が損なわれて少々残念なことになっておりました…(涙


1句! 夏を待つ 緑も徐々に 深まりつつ… (イマイチ!




歩き疲れたので少々休憩♪

普通の抹茶♪


アイス抹茶オレ♪




お昼には美味しいお蕎麦を〜!

…と思ったのですが…、

行ってみたくて目星を付けておいた、

お蕎麦屋さんが…

探せど探せど…

何処にも無い…。

えぇ〜と…潰れてしまったようです…(残念3…。




気を取り直して、

いつもお世話になる「四季紙」さんに、

お2人方をエスコート!

昼食写真…撮り忘れました…(汗


お腹を満たしたら…、

今回のメインである

天城旧道トレッキングへ♪(食後の運動!?笑)


国道脇の駐車場に車を停めて、
天城路(旧道)をテクテク登って行きます♪



お2人方ともテンションアップ♪




天候は…、

   道がつづら折りになって
  
   いよいよ天城峠が近づいたと思うころ

   雨足が杉の密林を白く染めながら

   すさまじい早さで麓から

   わたしを追って来た。


と「伊豆の踊り子」の序文にあるように、
いつ土砂降りに降られるか解らない状態でした。


降ってくるのか?と気を揉みながらも、
天城路の自然んを堪能しながら歩いて行きます。


美しき小さな世界♪


自称晴れ女のパワーはすさまじく、
結局、雨に降られることなく旧道トンネルに到着♪




こちらも、お2人方とも初めてだったようで、
大変感動されておりました。



車でも登って来れるのですが、
やはり歩いて登るのとは感動が違いますね♪
沢のせせらぎも聞きながら登れますし♪



石川さゆりの天城越えの

「戻れなくてももぅいぃ〜のぉ〜〜〜♪」

…とはいかず…、

しっかり下って…、





今度は…常連の滝へ♪

梅雨時の来訪は初めてだったのですが…
水量、轟音、共に大迫力でした!!!


去年に訪れた際の画像




で…今回は…

こんな感じで迫力が段違い♪




さすが○○○○○!仕事柄どのように撮っても絵になります!(関心




同期は…、「滝を捕ったどぉーーーーー!!!」って…(汗笑




常連の滝前に建つ「伊豆の踊り子像」♪




わさびソフトをお2人方に勧めてみましたが…、
お味は微妙だったそうです…(汗

僕は毎度楽しみにしているのですが…(爆





帰りの道中、

「村の駅」内にある「たまご屋」に寄って夕食に親子丼を♪
(前回画像)


と考えていたのですが…

いつの間にやら…

営業がPM3:00までに変わっておりまして…。

既にPM6:00を廻っており、お昼に続きこちらも企画折れ…。(残念4…。





仕方無いので…、

沼津まで戻って、定番の漁港コースに…。

海鮮丼ぉ〜ん!のピンボケぇ〜♪(笑


海鮮汁ぅ〜♪






帰路は少々の渋滞のみでストレスなく、
都内迄お2人方を送り届けることが出来ました。(一安心♪


予想外の残念な事も多く予定通りに行かなかったのですが、
お2人方も大変満足していただけたようでした♪


昨年秋に囃会のオフとして企画して行った以来でしたが、
やはり中伊豆は被写体が多くて楽しかったです♪




その他の備忘としては…

誕生日祝いに、弟カップルから新たなパーツをプレゼント頂きました♪


う〜ん… Audiクマ…!?

何故Audiとクマがコラボしているのか良く解りませんが…

とっても嬉しい♪(爆

お守り抱かせて愛機の守り神 兼 旅の友として、
愛機に乗せておこうかと思います!(爆





その他にも、

色々とお土産を度々ちょうだいしておりまして…、


既に我が家の冷凍庫はお土産物でパンパンに…(何故食材ばかりなのやら…爆


頂いたもの順に今夜の夕食になりました♪

湯波♪


サバの切り身はミソ煮に♪


そぼろは大根の煮付けに♪


お酒のツマミに厚ベーコン♪




う〜む、今宵の夕食は本当に土産物オンリー…。

当分食材を買い出しに行く必要は無さそうです…。

皆様ありがとうございます♪(爆





この他にもみんカラ休業中に、

あちらへ、こちらへと、

撮影ドライブに行って来ましたが、

これにて過去の備忘は割愛させていただきまして、

またこれからは新たな人生の記録を綴っていきたいと思います♪



いつまで続くか解りませんが…、

皆様これからも宜しくお願い致します♪
ブログ一覧 | 徒然♪ | 日記
Posted at 2011/08/21 02:22:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

本日は……
takeshi.oさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2011年8月21日 5:09
写真は力作ばかりですね。
私もふくやは大好きです。熱川旅行の帰りは、必ず沼津でお寿司とロールケーキが定番です。

『またこれからは新たな人生の記録を綴っていきたい』前向きな姿勢に乾杯!
頑張ってください!
コメントへの返答
2011年8月21日 5:44
TED3さんもふくやのファンなのですね♪
シュー生地が堪りませんよね!
季節で限定が変わるの嬉しいですし♪

大きな後押しコメント有り難う御座います!
期待に添えるように…、
新しい相方探し頑張ります♪(勘違い爆

って…お目覚め早いですね!(驚き
2011年8月21日 6:25
いくつか見たことのあるような食べ物が。。。
たまごやの親子丼は美味しいよね~~

それにしてもいつも見事なオサシンの数々!
こういうの見るとオイラも簡単なデジイチ買って写真の撮り方教えてもらいたいな~と思うんだけどなあ。
重そうなので二の足を踏んでます。。

今日はあいにくの雨だけど、楽しみましょうね♪
コメントへの返答
2011年8月21日 7:27
あはは!たまごやの親子丼リベンジに行きたいのですが…なかなか行けず…(涙)

ミラーレスのデジイチなら、まだ比較的軽いと思いますし、今のEOS KISSなら僕の40Dより高性能なんですよね…(涙×2)たぶん…デジイチ買ちゃったら、撮影するのが楽しくって人生が2倍楽しくなると思いますよ♪

はぁ〜い!これから家を出まぁ〜す♪
それでは現地でぇ〜♪
2011年8月21日 7:50
キレイな涼しげな 写真♪
 いいですね

自然の中で のんびりしたい
 今日この頃
コメントへの返答
2011年8月21日 9:05
山さん働き過ぎなので…、
たまにはのんびりこんなドライブいかがですか?(汗

お身体御自愛下さいね…(素
2011年8月21日 8:54
料理を誰が作ったかきになるケド、大根の煮つけにパセリは合わんだろ(爆
コメントへの返答
2011年8月21日 9:12
独り身なもんで…自分で作ってますが…(汗

大根特有の臭みを消してくれるんですよ♪!
ナンチャラシェフが作っていたのを真似ただけなんですけどね♪
2011年8月21日 9:09
写真は心で撮る物だと実感したブログでした

ため息出ちゃいます(フゥ~


覗き込んできた後輩曰く、

「室長、写真の撮り方の参考書、見てるんですかぁ?」(マジ



でも、字が間違ってますよ… 「浄蓮の滝」(大汗
コメントへの返答
2011年8月21日 10:03
あはは…(笑)

自分に心があるかは微妙ですが…(苦笑

あらぁ~!?間違ってました!?
確認せずにアップしてしまったので…。(汗

直しておきます…(恥汗
2011年8月21日 9:11
料理を誰が作ったか気になるケド×2、大根の煮付けに青のりはどうなんだろ(爆
コメントへの返答
2011年8月23日 0:03
だからですね…自分で作ってますって…。
なんせ…独り身期間長いので♪(自爆

大根の特有の匂いよりパセリの匂いの方が好きな方にはお勧めですよ♪
2011年8月21日 16:20
気の合う友人は良いですね。

マイナスイオンたっぷりで良い所ですね!水が本当に綺麗です。

写真もどれも素晴らしいですね、癒されました。

伊豆の踊り子、浄連の滝は何処かで聞いたことがありますね?演歌?
コメントへの返答
2011年8月23日 0:09
マイナスイオンたっぷりでした♪
お肌の調子も良くなりましたし♪(笑

平日は自然と触れ合える環境が皆無ですので…やはり休日は自然を求めてしまいます。
自然ってやっぱり素晴らしいなぁ〜と再確認♪

伊豆の踊り子は太宰治の小説で有名ですが…それ以外では電車名でも有名です♪浄連の滝は石川さゆりの「天城越え」の歌詞に入っています♪
2011年8月21日 16:45
うちのスミレがアイス抹茶オレを飲みたいと、叫んでいます(笑)

滝を見た後に、登って来るのが年寄りには辛いです(自爆)
コメントへの返答
2011年8月23日 0:12
次回、天城越えオフのリベンジの際には御家族で参加決定ですね♪(笑

そうなんですよね〜。あの階段の段数はかなりキツいですよね!

体力的には…
間違いなく…
僕も…

年寄り組です…(自爆
2011年8月21日 18:20
写真といい行動といいすっきり弾けた感じが
するけどこれはすっきりする前なのかな!?

9月頭には是非弾けまくって下さいね~♪(^^)
コメントへの返答
2011年8月23日 0:15
えっとですね…静岡オフでお話し致します!(爆

我が弟から、「静岡オフ楽しみだぁ〜!」と先程メール来てました♪
2011年8月21日 18:43
HiroHiroさんは、ドライブに行くのに良い場所、名所にお詳しいんですね。

いつものことながら、写真も素晴らしい!奇麗な写真の数々、堪能させて頂きました!

>新たな人生の記録を綴っていきたい

本当に、イイ意味でリセットできましたね!これからも宜しくお願いします<(_ _)>
コメントへの返答
2011年8月23日 0:18
被写体探してあちらこちら迷走してますので…(爆

まぁ〜、済んだことを振り返っている暇は無いので…。前進あるのみです♪

こちらこそ、今後も宜しくお願い致します♪
静岡でまた楽しみましょうね♪
2011年8月21日 21:41
こんばんわ!!
相変わらずの綺麗な写真に、惚れてしまいます♪
大根の煮付けがうまそうっす♪
コメントへの返答
2011年8月23日 0:20
ありがとうございまぁ〜す♪
写真撮るようになって人生が確実に2倍楽しくなりました♪

大根の煮付けを食べると…日本人なんだな〜と感じますよね♪(イヒぃ♪

プロフィール

「140125~26_静岡オフ♪ http://cvw.jp/b/250178/32242553/
何シテル?   01/31 13:00
初めまして!HiroHiroと申します。 幼少の頃より車が好きで好きで…(笑)同じ車好き同士で情報交換および楽しさを共有できるお友達を作れたらと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OSIR OSIR D-Trim 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/11 01:50:54
久しぶりに大黒へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 00:47:32
深夜会合?&ETCC♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/09 00:33:24

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
ミサノレッド&グロスブラックの限定に惹かれて B6 1.8T A4 AVANT Quat ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
弟が乗っていた車ですが、ちょいちょい拝借して首都高で遊んでました。エンジンは腰下のみでほ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
首都高遊びを覚えた車でした。某ショップのコンプリートベースに、更に手を加えてありましたが ...
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
学生時代に通学用兼峠遊び用として乗っていました。 今はセパハン仕様のゼファーなんて見掛け ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation