2008年03月14日
時代の流れでしょうか。
今夜出発分を最後に関西から数本の寝台列車が廃止となります。
寝台特急なは・あかつき(京都~熊本・長崎)
寝台特急日本海(大阪~青森1往復減便)
寝台急行 銀河(大阪~東京)
小さい頃に数回乗った記憶があり当時はすごくわくわくした覚えがあります。
ブルートレインといえば憧れでもあり機関車に引かれて発車の時や止まる時ガチャンと振動があって電車にはない乗り心地。
今の時代、大阪~東京 新幹線で2時間半弱。飛行機で1時間。
寝台列車は一晩かけて目的地へ。
値段的に割高だったのと車両の老朽化・夜行バスが要因と言う事らしい。
速さを求めるのもいいけど旅情というのを味わえる寝台列車も残してほしいと思ってしまう。
最終日に近づく事にメディアに注目されマニアが集まって煽る。
私はあまりいい感じには思えない。
関西発で残るのは
寝台特急トワイライトエキスプレス(大阪~札幌)・・・臨時扱い
寝台特急日本海(大阪~青森1往復)
寝台急行列車きたぐに(大阪~新潟)
この時間も夜行列車は人それぞれの気持ちを乗せて日本各地を走っているんだなぁ・・・。
みんなの記録と記憶には残るけれどまた夜を駆け抜ける一つ星が流れて行くんだと思う。
すいません。今回は時事ネタで若干感情が入ってしまいました。
Posted at 2008/03/15 00:57:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年03月14日

先日、ポジション球を交換したので実際に夜どんな風に光るのか確認しに駐車場まで行きました。
赤色ブルーという事で間近で見ると赤と青のLEDが輝いているのですが画像で見ると白く光って見えます。
(実際は暗い感じがやはりします。)
車内からは青暗く光っています。
Posted at 2008/03/15 00:17:52 | |
トラックバック(0) | 日記