• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まわりみちのブログ一覧

2022年10月13日 イイね!

フルサイズから撤退しました・・・orz

APSS-Cサイズのα6400から
フルサイズのEOS RPに買い換え
マイクロフォーサーズの
OM-D E-M10 MarkⅢの中古を買い増し
75-300mmのレンズを買って
カワセミさん撮って遊んできました♪



キタムラからのメールで
カメラ買取20%アップ!!
が始まるという。

普通この手の〇〇%アップというのは
全く信用してないんだけど
だって基準額はどうにでもなるわけだから。
基準表でもあれば別だけど
中古カメラは個々で状態違うし。

でもキタムラは違う
元々本来の最高の状態での買取価格を表示して
更に機種によっては「トクトク買取」と称し
よほどのことが無い限り、最高額で買い取る。
キャンペーンの20%アップは
その「トクトク買取」額の20%アップがほぼ保証される♪

乗ってしまった(笑

一時は「いつかはフルサイズ」的な
世間の流れに流されて(笑
APSS-Cからフルサイズに移っては見たものの
フルサイズは高い!!
カメラもそうだけどレンズも。
そしてでかいし重い、カメらもレンズも。

画質の問題はあるにしても
そんなに大きくして見る訳でもないし
ましておやプロでもない
オマケに目も悪い
画質の違いなんてわからない(爆

そしてエントリー機に対する不満
EOS RPはフルサイズのエントリー機
欲しい機能が無い!!
付いてるのはAPS-Cのエントリー機EOSS R10
そっちに移る手もあったけど
結局レンズが高い

ならいっそのことマイクロフォーサーズのミドルレンジ
OM-D E-M5 MarkⅢなら・・・・・

12-45mmPROレンズキットが
価格ドットコムの最安126,114円
キタムラ価格134,145円
価格ドットコムなら多少持ち出しで・・・

と思っていたらなんと
フラッと立ち寄った近所のキタムラで
なんと!!
14-150mmレンズキットが1044,880円
12‐45mmPROレンズキットが114,840円

どっちにするかずいぶん悩んだけど
望遠は75-300mmあるんだから
14-45mmPROレンズキットで決定!

で、写真の通り
OM-Dの2台体制になりました(笑


※左側が古いM10に新しい12-45mm付けて、右側がM5に75-300mm付けた状態

ま、常識的には何やってんだ
というところですが
自分的にはとりあえず満足(爆

インプレッションはまた後日(^^♪



Posted at 2022/10/13 08:08:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「[整備] #RXPHEV モデリスタ出具合(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/2502564/car/3446844/8314478/note.aspx
何シテル?   07/29 06:05
「まわりみち」改め「ハナと爺」できましたが、やっぱり「まわりみち」にもどします。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 5 6 78
9 101112 1314 15
16 1718 19202122
2324 25 26 272829
3031     

リンク・クリップ

コンデジに鼻をぶつけた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 08:55:55
聖マリアンナ医科大学病院にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:27:00
固定電話解約しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 07:26:23

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
マイカー18代目 人生最後の車を検討していました。 家の屋根に乗っている太陽光発電が ...
その他 画像 その他 画像
フォトギャラ使いたくてカメラを登録させて頂きました。
その他 二輪車 その他 二輪車
車に積んで旅先で乗り回すために購入。 ところが、これが旅先じゃなく この辺で乗り回しても ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前期からの乗り換えになります。 3月 4日契約 5月17日納車 メーカーオプション ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation