2022年07月21日
「狭隅角」による失明の恐怖はそんなに感じた訳ではなかった。
へぇ~そんなこともあるんだ、と。
自覚症状がないので他人事のようだった。
7月19日予定通り
「狭隅角」レーザー治療「虹彩光凝固術」は行われた。
妻が3年ほど前に某有名大学病院に何度も足を運び
検査を重ねてやっと行ったのとは対照的に
町の個人病院でものの数分で終わった。
痛みはほとんどない。
目は普通に見える。
翌日検査に来なさいと言われ家に帰る。
目の手術なのでバスに乗っていった。
普通に帰ってきた。
家の玄関に入った瞬間よろめいた・・・
家の玄関は少し暗い。
それでも今までそんなに暗いと意識したことは無い。
片目づつつぶってみる。
手術した右目がほとんど見えてない!!!
明るいところでは普通に見えてるのに
暗いところで見えてない!!
手術の前に瞳を小さくする薬を付けます
と言っていたのを思い出す・・・
じゃぁそのせいなんだろう。
しばらくすれば見えてくるのだろう。
夜になって暗いところが多くなって
片目しか見えない時間が多くなる。
一晩寝れば・・・・・
と思い、早めに寝た
夜中に目が覚めた
エアコンのマーカーがぼんやり見える
片目づづつぶってみる
左目・・・しっかり見える
右目・・・かすかにしか見えない!!!
治ってない!
寝付かれなくなった
このまま見えなかったら?
取り敢えず昼は見える
左目も見える
夜だけ右目が見えない
じゃぁ左目は手術しないで放置したら・・・
発作が起きて失明するかもしれない
でも夜が見えない右目は手術してあるからその心配は無い
万一発作が起きても右目で昼は見える
夜が見えない生活になる
どうせ数年
もっても十数年
発作が起きない可能性に賭けて
このまま放置するか!
と腹をくくって
ようやく眠りについた♪
明けて翌日
一番に病院に行った
検査だけだから車で。
10分もかからず到着
病院が開く30分も前だというのに
もう開いていて、10人くらい人が来ていて
驚いた!!!
そうこうしているうちに順番が来て呼ばれた
先生「どうですか?なんともないでしょ?」
自分「いえ、暗いところで見えないんですが」
先生「あ~~それは大丈夫よ、薬がしっかり効いてるので。
徐々に治ってきますから♪」
自分「あ~そうなんですね、わかりました。」
先生「じゃぁ左目はいつやりましょう、25日でも26日でもいいですよ。」
という感じで、あの夜中の葛藤は何だったんだ
と言う位あっけなく安心が戻ってきた(爆
そして今90%位まで回復してきた♪
気にしなければ気にならないくらい(笑
それにしても大学病院でたいそうに行われていたことが
街中の小さな病院で視力検査をしているのと変わらない感じで行われている。
進歩は凄いものです。
長文最後までお読み頂きありがとうございましたm(__)m
Posted at 2022/07/21 06:42:30 | |
トラックバック(0) |
どうでもいい話 | 日記
2022年07月18日
に行ってきた。
有効期限の切れる180日前から受けられる。
私は切れるのが来年の1月だから
全然早いんだけど
視力が心配だから
通知が来て即申し込んだ。
その後赤目で眼科受診して
視力はOKだったから
何のための早期申し込みか
意味が無くなった(笑
取り敢えず実車講習がどんなものか
興味はあった♪
結局、段差乗り越えて、即ブレーキ掛けられるか
というのと、一時停止がきちんとできるか
の2点がポイントだった。
ただ、視力の検査は、普通の視力検査のほかに
動体視力、夜間視力、視界の検査があった。
普通の視力検査は眼科医でも検査してもらって
合格範囲内だということは確認できていたので
その他の検査が面白かった。
動体視力
1ヶ所欠けた例のわっかが遥か遠くから時速30キロで近づいてくる。
相当近くまで来ないと欠けてる方向が見えない。
5回繰り返す。
結果動体視力0.3
夜間視力
これは暗いところでどれだけ見えるか
ではなくて視力の回復力を見る。
明るい画面を30秒見せられて
その後真っ暗になる
じーっと見てるとぼんやり見えてくるわっか。
どっちが切れてるかわかったら押すんだけど
これが60秒でタイムアウト!
若い人は20秒位
年寄りは60~90秒くらいらしい。
なので、夜はいきなり走り出すんじゃなくて
1~2分経ってから走り出しましょう、と。
視界
これは左右に見える範囲がどれ倉まで見えるか
これも年取るとどんどん狭くなるらしい。
だから年寄りは首を動かしてよく確認しましょう、と。
ま、6450円分の勝ちがあったかどうかは別として
まあまあ面白かった(笑
Posted at 2022/07/18 11:31:13 | |
トラックバック(0) |
車関係 | 日記
2022年07月16日

目の治療が終わるまで
早朝ポタリングは
中止するように
お上からお達しが・・・
しょうがないので
余った時間で
パソコン弄って遊ぶ(笑
デスクトップの背景は
ここしばらく日の出の写真だったが
カワセミさんに替えてみた♪
その辺のコ汚い川には見えず
どっかの渓谷に見える
なかなかのショットかな(爆
Posted at 2022/07/16 15:07:14 | |
トラックバック(0) |
どうでもいい話 | 日記
2022年07月14日
白目が真っ赤になって
そのうち治るだろう、と。
10日ほど経っても治らないので
病院に行ってきた。
案の定、白目が真っ赤なのはそのうち治るらしい。
だけど、それより厄介なことが発覚!!!
狭隅角という病気だそうで。
3年前に妻が発覚したやつ。
放っておくと失明の可能性が・・・
レーザーで茶目に穴をあけるか
水晶体を取り出しレンズを入れるか
妻はレーザーを選んだ!
そして当然私にもレーザーをすぐやるようにと。
しょうがないからすぐ申し込んだ。
でもな~~いずれ白内障にはなっちゃうんだろうから
今、レンズにしちゃえば白内障の心配はなくなる・・・
でも親父は吐くな症の手術失敗というありえないことが原因で
(それが原因というのは私がそうおもってるだけだけど)
死んじゃってるし・・・
レーザーで穴、開けます!!!
Posted at 2022/07/14 06:22:15 | |
トラックバック(0) |
どうでもいい話 | 日記
2022年07月12日

昨日、4回目接種してきました。
いつもと同じ程度の腕の痛みで
丸首シャツを脱ぐときにちょっと
苦労するくらいで後は普通です。
BA5にはあまり効果が無いようだけど
タダでできるものは何でも精神で(爆
年寄りは重症化しやすいって言うし・・・
因みに近所に住む娘の家族は
5人中3人が感染しました。
3回目までやってたのに・・です。
皆さん、お互い気を付けましょう!!
Posted at 2022/07/12 06:17:09 | |
トラックバック(0) |
どうでもいい話 | 日記