• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まわりみちのブログ一覧

2022年08月16日 イイね!

1200mmの世界(^^♪

1200mmの世界(^^♪OLYMPUS OM-D E-M10 Mark Ⅲ
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
/150-600mm相当(35mm判換算)

カメラは安っちぃエントリーカメラだけど
レンズも安っちぃレンズだけれど
チョット背伸びして買った75-300mm
換算600mmまで使えて
更にデジタルテレコンで1200mmで使える。

換算600mm


換算1200mm


迷走の結果
振出しに戻って
やっと買ったレンズだけど
取り敢えず狙い通りの大きさで撮れた(^^♪
だけど1200mmは手強い!
いくらOLUMPUSが手振れ補正が強いといっても
老人のか細い手ではいくら脇を閉めても
手振れというよりふらつく(笑
だから川の柵に体を預け肘をのっけてやっと撮れた(笑
昼間でシャッタースピードを上げられれば多少はいいんだろうけど
早朝はシャッタースピードがあげられないので・・・
これから日増しに朝が遅くなるので辛い。
辛いどころか撮れなくなる。
ま、最も暗くっちゃ鳥さんも動けないけど(笑

最後に・・・



Posted at 2022/08/16 07:15:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2022年08月14日 イイね!

この夏を乗り切るために!

この夏を乗り切るために!これはいいです!!!
優れものです!!!
洋服が濡れないし
程よい冷たさが持続するし
温まってもまたすぐ冷やせるし

業務スーパーで1,000円で購入(笑
楽天で最安が999円かと。


私的にハニカムジェルマット以来の傑作です♪
Posted at 2022/08/14 12:29:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2022年08月13日 イイね!

やっと辿り着いた結論

やっと辿り着いた結論カメラとレンズシステム構築

随分長かったような
そうでもないような(笑
迷いに迷って迷走を続け
結局は当初から思っていた
OLYMPUSのED 75-300miriⅡ
を買っておしまい!!


75-300mmは換算150-600mmなので
2台合計で24-600mmが出来上がった事になる。
600mmはいざとなれば1200mmにも使える♪
多分800-1000mmあたりで使うことになるような。

買った感想
重い!
こんなに重いの?
と言う位重い!

今まで使っていた
RPが485g+24-105mmが395g=880g
M10が410g+40-150mmが285g=600g
で、最近はもっぱらM10持ちが多かった。

それが今度は
M10の410g+75-300が423g=833g
感覚的に大きい奴と小さい奴がほとんど同じ重さだと
小さい奴の方がメチャ重く感じる!

それでも600mmの望遠としては軽い方なので
がまんして使うしかない。



上の小さい方が今まで使っていた40-150mm
下のカメラ付きの方が新しい75-300mm
こうやってみると重さだけではなく
長さも太さもずいぶん違う・・・

因みに今まで使っていた奴は
メルカリで2日で売却成功♪

あとはポイント貯まったら
RP用の単焦点買っておしまいかな。(笑



ホントはM10に12-200mm付けて
1台持ちも考えたんだけど・・・
M10もM5にしてね。

だけどAPS-Cからフルサイズ逝って
そこからマイクロフォーサーズというのも
なんだかな~~と。
暗いところではこんな私でも
違いが判るし・・・(笑




Posted at 2022/08/13 11:18:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年08月12日 イイね!

プチ朝プチ

プチ朝プチ早朝プチプチ
普段人と話す機会がほとんどなくなったので(笑
少し話しただけで声がかすれてきます(笑
でも人と話すって楽しい♪
ありがとうございました!




あれも話そう
これも話そう
と思いながらも
固くなった頭はなかなか話してくれません(爆
頭も回らないし
舌も動きません
結局最後の最後まで聞きたかったことを聞くの忘れてしまいました(爆

西からどんどん雲が押し寄せ



ついにポツポツ来たので解散!
家に帰ったらお仕事が待っていました!
カーポートとガレージ前のコンクリートの掃除。
薬剤掛けてデッキブラシでこすって
高圧洗浄機で洗い流す・・・

半分熱中症です(>_<)ヘロヘロ


Posted at 2022/08/12 15:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチ | 日記
2022年08月10日 イイね!

老人とカワセミ

老人とカワセミ今日も今日とて
自転車こぎこぎ
カワセミさんを
追いかけて(笑

太陽さん
おはようさん♪



今日は珍しくたくさんのカワセミさんと会ったけど
こんなカワセミさん初めて遭遇!!!


広げた羽がボロボロ!


ずーっと長いこと生きてきて
そして最後はボロボロになって・・・

ほんと、70すぎるとボロボロです。
もういつお迎えがきても大丈夫です(爆

Posted at 2022/08/10 07:32:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記

プロフィール

「[整備] #画像 デスクトップ画面に再起動アイコン設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2502564/car/3312851/8300937/note.aspx
何シテル?   07/17 05:32
「まわりみち」改め「ハナと爺」できましたが、やっぱり「まわりみち」にもどします。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123 456
7 89 1011 12 13
1415 1617 1819 20
2122 2324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

コンデジに鼻をぶつけた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 08:55:55
聖マリアンナ医科大学病院にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:27:00
固定電話解約しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 07:26:23

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
マイカー18代目 人生最後の車を検討していました。 家の屋根に乗っている太陽光発電が ...
その他 画像 その他 画像
フォトギャラ使いたくてカメラを登録させて頂きました。
その他 二輪車 その他 二輪車
車に積んで旅先で乗り回すために購入。 ところが、これが旅先じゃなく この辺で乗り回しても ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前期からの乗り換えになります。 3月 4日契約 5月17日納車 メーカーオプション ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation