
今日も曇り空で 10時半 現在 13.5℃の宝塚です。 今日はのんびり 9時過ぎに起きだし 妻が淹れてくれたコーヒーで の~んびりと一日が始まりました。
いや の~んびりが一番です。

さて 昨日に引き続き 2月16日から 名古屋に行っていた時の様子を最終回を のんびりとアップしておきます。
最終日 2月19日、 再泊したダイワロイネットホテル名古屋納屋橋 から見える名古屋市街はも曇りでした。

名古屋発祥のコメダ珈琲店にてモーニングコーヒーです。ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋 から 140m のところにある コメダ珈琲店 栄一丁目店に向かいました。
次男は 夜中まで仕事を頑張っていたので 寝ていると。 食欲より 眠気です。

朝食後 ホテルに戻ってくると 次男が バンクシー展が開催されているので行きたいと言い出しましたので見に行きます。
開催場所は ストリングスホテル 名古屋 に隣接する グローバルゲート(名古屋プリンスホテル)です。 昨日行っておけば ストリングスホテル 名古屋から 歩いて行けたので 駐車料金の 500円が不要だった。(笑)

入館料は 2,400円(平日 2,200円)とやや高い印象がありましたが、 単に絵を展示しているだけでなく イギリスの下町やガード下を模して 雑踏の雑音も流されているので、臨場感がとても高いので納得です。
ゴミ箱も展示物として一体化していますが、妻は一体化していません。(笑)

展示物は 一部を除き 大半の撮影が可能でした。

先にも記載したように 絵だけでなく 周辺の様子が実にリアルです。 時折 ネズミがプロジェクターで投影されて走り回りますし。

これも有名な「ナパーム弾の少女」ですね。 笑顔のミッキーマウスとロナルドマクドナルドと 手をつないでいる ナパームで衣服や皮膚が焼けただれて泣き叫ぶ裸の少女。
ウクライナでも同様のことが引き起こされているのでしょう。イデオロギーを問わず 戦争は悲惨なもので 苦しみは次の世代を担う 多くの子供たち。原爆の広島での惨状も思いだされて、いろいろと 考えさせられました。
尚、この女性は ファン・ティー・キムフックさん。14ヶ月の入院と17回にもおよぶ手術を受け、奇跡的に助かりましたが、新ベトナム政府の広告塔として政治利用される事に納得できず、ベトナム人と結婚後にカナダへ亡命しました。 現在は カナダ国籍を得て 反戦を目的とするキム財団を創設し、カナダ・ヨーク大学名誉法学博士、ユネスコの親善大使を務めておられます。
今も残る 背中一面に広がるケロイドが痛ましいですが、 お子さんを胸に抱いた写真は感動を覚えます。 ( 写真 リンク )

素顔を隠すため モンキーマスクとフード付きのこの格好で 創作していたらしい。バンクシーの公式作品集『Wall and Piece』にも掲載されたバンクシー本人のポートレート写真を元に作られた展示品。

階下にもこのような だまし絵的なオブジェが展示されていました。

建物の前に立つと 普通に見えるのですが、 水平であるべき部分が傾いているため 平衡感覚が狂ってまともに歩けません。腰が痛く ただでさえ歩行困難なので 倒れそうになり大変でした。

実際の様子です。

なかなか見ごたえのある展示でした。(^0^)/
昼食の時間になりましたので バンクシー展の隣にある うなぎ 四代目菊川 に入ります。長男夫婦が TDL に行く途中に 浜松で鰻を食べると言っていたのに釣られました。(笑)

料理が出てくるまで お休み中の妻。 いやあ、私も疲れたわ。

人気店なのでしょう。 食事を始めるころには 満席で 待ち人が入口で列を作っていました。美味しい。 (^0^)/

名古屋駅で 東京に帰る次男を降ろし 私たちも宝塚に向けて走ります。 御在所岳の辺りは雪が積もっていますが もう新名神は大丈夫でしょう。

桑名に入って 大山田PA でトイレ休憩。 往路、帰路とも妻の運転なので 無理をしないで休憩を多めに入れます。

名神吹田JCT ~ 中国池田IC が 工事による通行止めのため 30km 程 遠回りになりますが 新名神経由で宝塚に戻ります。宝塚北SA でトイレ休憩を入れます。

食事も済まそうかと思ったのですが、 16時半過ぎと少し早いので 結局 宝塚IC を出たところにある 王将で済ませることにしました。

妻の運転に ヒヤリとする時もあったのですが、事故もなく無事に帰宅できました。
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目2-272
ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋
電話:052-211-6186
〒453-6103
名古屋市中村区平池町4丁目60−12 グローバルゲート 3F
うなぎ 四代目菊川 グローバルゲート店
電話:052-446-6954
★ benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧

今日も曇り空で 12時現在 12.1℃の宝塚です。今日は少し早めに 8時過ぎに起きだし 妻が淹れてくれたコーヒーでの~んびりと一日が始まりました。
2022-03-27 に記載していた 出雲大社の件 ですが 無事 725km を走行して 昨夕帰宅しました。 今回の名古屋行き その5(最終回)を記載後、出雲大社ドライブ旅行も 引き続き のんびりとアップしていきたいと思います。

さて 昨日に引き続き 2月16日から 名古屋に行っていた時の様子をのんびりとアップしておきます。
一夜明けて 2月18日、 ストリングスホテル 名古屋で目覚めましたが、とても良い天気です。名古屋駅近くで 新幹線をはじめとして 鉄道路線が複走しているので 線路に挟まれたこの場所は 夜中も列車の音が絶えることがなく 「 や・か・ま・し・い! 」 ちょっと寝不足かも。(^_^;)

昨夜 見学したチャペルも 朝日を受けて映えています。

朝食はこのホテル内のビュッフェを利用します。 妻は着付けのため ここで食事をとらず 着付けの美容室に走りました。

次男と食事をしていると 長男と新婦が食事を終えて 私の席にやってきました。 「披露宴での 挨拶 頼むわ」 おい! 聞いていないぞ。そんな重要なことは 当日の朝に言うもんじゃない! もう困った奴だなあ。

無事 神父さんの祝詞と指輪交換、 ちっす も終わりました。

チャペルから出て ライスシャワーの中を通りぬけ 人心地をついた 二人。

ブーケトスは 6本のリボンを引っ張り、ブーケに結ばれたリボンを持っていた次男に渡りました。中にはお菓子などが入っていました。次はお前だ。(笑)
とても器用なお嬢さんで ブーケのほか白いドレスの肩にかけたケーブも手作りでした。

披露宴の挨拶も無事終わり しばしの歓談のあとは解散です。

新郎新婦は この後 TDL に向かってハネームーンドライブ。 新婦の運転でスタート (^0^)/


腰痛と疲れがありますので、 夕食は ホテルから 400m 圏内にある 蔵人厨ねのひ 伏見本店にしました。 実際の距離は 徒歩 230m。(笑)

時間が早かったので 最初の訪問客です。

先付けです。 日本酒を注文しようとしたら コロナ対策で ダメ と。ここは酒造元だろうと思いつつも諦めました。残念。

さわら 吟醸酒粕漬け焼き定食? です。美味しいです。

次男は 仕事が入ったからと ホテルでお仕事モード突入。テイクアウトを頼むということで かに重弁当 を注文です。

ホテルに戻ると 私は 即おやすみモード。次男は遅くまで頑張っていました。
〒453-0872
名古屋市中村区平池町4丁目60−7
ストリングスホテル 名古屋
電話:052-589-0577
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目2-272
ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋
電話:052-211-6186
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目7−34 盛田ビル 1F
蔵人厨ねのひ 伏見本店
電話:050-5485-6137
★ benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧

今日も曇り空で 9時現在 13.1℃の宝塚です。今日は少し早めに 8時過ぎに起きだし 妻が淹れてくれたコーヒーでの~んびりと一日が始まりました。

さて 昨日に引き続き 2月16日から 名古屋に行っていた時の様子をのんびりとアップしておきます。
今日は 2月17日の午後について掲載させていただきます。昨晩宿泊したダイワロイネットホテル名古屋納屋橋 を放り出されてから昼食後に ストリングスホテル 名古屋 に戻ってきました。

ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋 と違って チープさはありません。(^^ゞ

15時過ぎになったので 室内に入ることができました。広さは ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋 より狭い感じです。

名古屋駅前をうろついたので疲れ切ってしまって そのまま お昼寝です。夕方になって 昼食時にも訪問した グローバルゲート(名古屋プリンスホテル)1F Hokkaido Cheese Factory by Sugimoto なるレストランにに入りました。
寒いせいか 人通りが少なく 店内にはお客が一人もいません。店を出るまで 私たちだけでした。

生ハムとモッツァレラチーズのシーザーサラダをシェアします。

私は チーズがかけられた かまくらミートソースパスタです。

妻は 野菜のミートソースパスタを注文。

値段の割に 味も量も・・・。 コスパは悪かったです。(^^ゞ

ストリングスホテル 名古屋 に戻ってきました。 外からは見えないのですが 入口の横からチャペルに入ることができました。さ・む・い !

こんな歌を思い出しました。
ええ、 寒さのせいか 人は全くいないという・・・。さ・む・い !

大浴場はないので 部屋のバスタブで体と腰を温めたのですが 浴室に手すりがないので 起き上がるのにとても苦労しました。身体障害がある方には やさしくないホテルです。 ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋 の方が その点ではよかったですね。
長男もこのホテルに向かっているのですが この時点では未着。スタッドレスタイヤに履き替えているとはいえ心配です。電話をかけも返事がないので本当に心配しました。後で確認したところ 携帯を家に忘れたと。
新婦のご両親は 雪のため 車での移動を諦めて 列車で来られた由。 礼服は 急遽 ここでレンタルされたとのことでしたが 私たちは 一日早めに出発してよかったです。
〒453-6101
名古屋市中村区平池町4丁目60−12
Hokkaido Cheese Factory by Sugimoto
電話:052-485-8862
〒453-0872
名古屋市中村区平池町4丁目60−7
ストリングスホテル 名古屋
電話:052-589-0577
★ benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧

今日は曇り時々晴れで 18時現在 13.9℃と少し肌寒い宝塚です。
今日も のんびり 9時過ぎに起きだし 妻が淹れてくれたコーヒーでの~んびりと一日が始まりました。
隣家のモクレンも咲き誇っています。
さて 昨日に引き続き 2月16日から 名古屋に行っていた時の様子をのんびりとアップしておきます。
今日は 2月17日の動きを掲載させていただきます。昨晩宿泊したダイワロイネットホテル名古屋納屋橋 では朝食をセットしていませんでしたので 名古屋名物 モーニングコーヒーに行きます。

腰が痛いので ホテルから 400m以内という縛りをつけました。ホテルから丁度 400m のコーヒー店に目星をつけていたのですが、 少し行き過ぎたようです。

口コミの評価が高い カフェ・ド・クリエ広小路伏見店 です。

モーニングセットが 450円 (^0^)/

私は 看板に出ていた 450円のセット、 妻はサンドイッチのセットです。 サンドイッチは 510円だったような。

食後 いったん ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋 に戻り 追い出される 11時まで粘ってから 今回のメインとなる ストリングスホテル 名古屋 に入りました。

チェックインは 15時以降ですが、 車は止めても良いとのことでしたので 車を置いてから ストリングスホテル 名古屋 に隣接する グローバルゲート(名古屋プリンスホテル)で昼食をとります。 ここも ストリングスホテル 名古屋 から 400m 以内になります。(笑)

魚料理とすし 下の一色 というよさげなお店を発見。

オフィス街のランチ店 という感じで サラリーマンやOLさんで一杯です。

私は 鰻のひつまぶしが食べたかったのですが、 メニューにないので 太刀魚まぶし定食を選択。 八丁味噌ベースなのですが 味が濃すぎて でらうみゃあ ではなかったです。
ただ 茶碗に移して 出汁をかけると ちょうどよかったので 最初からそうすればよかったような気が・・・

妻は 寿司ランチ。 これは正解だったようです。(笑)

フリーのコーヒーサービスがありましたので 食後にいただきます。

ストリングスホテル 名古屋 のチェックインまで 3時間近くありましたので 時間つぶしで カラオケ店へ。 ドリンクサービス付きで 二人で 800円弱と 喫茶店で時間をつぶすより安かったです。 私は 腰痛でへばっていましたので 99.8% くらいは妻の独演会です。 (爆)

おなじみ ナナちゃんを見てから ストリングスホテル 名古屋 に戻ったのですが、 腰痛がひどくて歩けません。 650m 強ですがタクシーを探すも拾えず 泣く泣く徒歩で帰ったとさ。 (涙)

〒460-0003
名古屋市中区錦1丁目19−25 名古屋第一ビル 1F
カフェ・ド・クリエ広小路伏見店
電話:052-218-6337
〒453-6103
名古屋市中村区平池町4丁目グローバルゲート商業棟3階
魚料理とすし 下の一色 グローバルゲート店
電話:052-485-7160
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目2-272
ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋
電話:052-211-6186
〒453-0872
名古屋市中村区平池町4丁目60−7
ストリングスホテル 名古屋
電話:052-589-0577
★ benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧


ベランダに目を移すと色いろな花が咲き始めて 春だなあ。
近くの公園の桜も咲き始めました。ああ 春だなあ。

先ほど YNASE からオーナー向けの小冊子が届きました。パラパラと眺めていると ドライブに行きたくなってきました。
腰痛もほぼ収まり 気候も良いで この時期に 花見で のんびり出雲大社まで行ってみるかなあ。

宝塚から出雲までは往復で 650km 程ですので 1泊2日でも行けるのですが のんびり途中の温泉にでも泊まりながらと考えていたら 3泊4日のコースですかね。(^^ゞ
今のところ 湯原温泉、玉造温泉、湯村温泉 での宿泊を考えています。
復路は 往路と同じルートでは面白くないので 鳥取経由 湯村温泉で宿泊します。最初は YNASE の小冊子に写真が掲載されていた 安芸 宮島に寄ってから 北上し 出雲神社に向かうルートを考えたのですが まだ腰が本調子ではなく 850km 程の距離になりますので断念です。 (ルートの詳細)

で、 出雲大社の桜開花情報を検索してみると 何と 咲き始めたとな。やばっ。

今から 旅館の手配をして宿泊できるのか? 妻のスケジュールは大丈夫か? えらいこっちゃ。 春だなあ などとのんびりしていられなくなりました。
さて 急な旅行になりそうですが 腰痛で blog も止まっていたので 2月16日から 名古屋に行っていた時の様子をのんびりとアップしておきます。
こちらも当初は 2月17日に移動する予定でしたが 2月17は豪雪に巻き込まれるとの天気予報(警報)が出ましたので 急遽 前日からの移動することになりました。 往路復路とも 腰痛のためすべての区間が妻の運転になりました。

現在も 中国自動車道 は 吹田JCT~中国池田IC において通行止めとなっているので 宝塚IC からいったん西に向かい 神戸JCT で新名神道に乗り換えます。
12時過ぎに 名神 草津SA に到着です。

数年前まで 恋の病は 草津の湯でも ♪ の草津はここだと思っていました。(笑)

SA の料理は 高くて ○○ というイメージがあったので 安い日替わり定食? を注文です。

草津JCT から 草津田上IC/東名阪自動車道 を走行します。 御在所岳辺りは 雪が残っています。

14時 鈴鹿SA 到着。時折 雪が舞っています。

草津SA で食事をしていましたから 食事はしませんでしたが こちらの方が美味しそうです。 津餃子 が食べたい。(笑)

白い御在所岳を左に見ながら 名古屋に向かいます。
名古屋市内到着。途中 名古屋高速5号万場線から 岩塚出口に降りる際に 右に入りきれず 後ろの車に迷惑をかけてしまいました。 一つ先の出口で降りてから 慣れない市内をぐるぐる。
名古屋市立笹島中学校前の 美容室に着付けに必要な和服を託しました。式当日に再訪します。

本日宿泊するダイワロイネットホテル名古屋納屋橋 に到着。

思っていたより大きなホテルです。名古屋駅近くということもあり、 周辺には多くのホテルが林立しています。

こじんまりとしたフロントです。 見ていると女性客がとても多いですね。 女性専用フロアもあったり 女性優遇ホテル。(笑)

エレベーター前には フリーのコーヒーサーバーが用意されていました。

宿泊階のエレベーター前もおしゃれです。

室内も十分な広さがあります。

素泊まりでしたので ホテルの近くで夕食ができるところを探しました。 陽が落ちると めちゃくちゃ寒い。目に入った うおはん に飛び込みました。繁華街と反対側に出たようです。

小鉢(おばんざい)と刺身盛り。

焼き魚定食ですが とてもおいしかったです。

左隣は ドンキですが 裏手になるのか静かでした。大浴場があるので ゆっくりと腰を温めて就寝です。

〒450-0003
名古屋市中村区名駅南1丁目5−22
うおはん
電話:052-485-6651
〒460-0008
名古屋市中区栄1丁目2-272
ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋
電話:052-211-6186
★ benz A180 style sedan 関連記事リンク一覧
|
散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/09 10:17:21 |
![]() |
|
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/20 11:37:29 |
![]() |
|
アウディS3 カーオーディオの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/07 11:28:07 |
![]() |
![]() |
メルセデス・ベンツ Bクラス 2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン 2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ... |
![]() |
アウディ A3(セダン) 購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ... |
![]() |
トヨタ イプサム これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |