• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takajun.netのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

audi A3 ユーザー車検 自動車検査証 貼付

audi A3 ユーザー車検 自動車検査証 貼付今日の宝塚は 曇り空ですが 室内にいても クーラーをかけていないと熱中症になりそうなくらい 蒸し暑いです。 裏庭に咲いている アジサイだけが元気だなあ。 (笑)

明日 出発する 東北 / 北海道 ドライブ旅行の準備で朝から忙しいです。 旅行中にお会いする方への 手土産を買うため ケーキハウスショウタニ 宝塚店 に行きましたので、 そのついでに シュークリームを買ってきました。

朝のコーヒー豆 ごーりごり ができなかったので、 帰路の通り沿いにある 7-11 コンビニコーヒーを購入して これをお供に コーヒータイム。



さて 旅行先で何かトラブルになってもいけないので、 2018-06-20 に受けてきた audi A3 ユーザー車検 で交付された 自動車検査証を貼付しました。 前の車検が 7月15日までありますので大丈夫だとは思うのですが。

しかし、 アクセスしにくい場所に 貼付されていますね。 写真で見ると 透明シールがはっきり見えているのですが、 肉眼ではわからずに カリカリしていると 破れてきました。



困ったときのケミカルグッズ。



無事 紙部分が 2枚におろせました。 ちがうだろー。 (笑)



新たに交付されたシールと比べると 一回り大きさが異なります。 で、 ここで初めて 透明シールをはがすのだと気が付きました。 (爆)



手が届かない狭い場所でしたので、 結構大変でした。 なんとなく面倒な感じがしていたので 先送りにしていた・・・



うん、 うまく貼付できました。



明日から旅行に出るのでと洗車して吹き上げたところ、 夕立が・・・ 。 慌ててガレージに入れましたが、日頃の行いが悪いのでしょうか。 ええ、もう止みましたが、 どうせ汚れるから もういいや。 (涙)




元記事 ↓
Posted at 2018/06/30 18:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | A3 | 日記
2018年06月29日 イイね!

VPI SuperScoutmaster / Scoutmaster トーンアーム アンチスケート調整 その4 完了

VPI SuperScoutmaster / Scoutmaster トーンアーム アンチスケート調整 その4 完了今日の宝塚は 終日 曇り 時々雨 でした。

5時に目覚めてしまいましたが いつものように 朝食後は コーヒー豆を ごーりごり。 今日も 特段の予定がありませんので 妻が淹れてくれるコーヒーを飲みながら のんびり まったり タイムを堪能します。
雨が止んだところで 今度は 裏庭で満開のアジサイとアイスコーヒーで Two shots ! (笑)



さて、 昨日に引き続き 今日も VPI Scoutmaster のトーンアーム調整 を行います。 パイプを乗せて アームの左右のラティカル調整を行います。 後ろの水準器は パイプの平衡度を見るのに丁度良い高さでしたので 定規替わりです。



このカートリッジは私の好きな ortofon Cadenza Blue です。 無垢 Fine Line のダイアモンド針が ルビーのカンチレバーに接合されています。 適性針圧は 2.5g ですが、 ラティカル調整パイプが 0.5g ですので この後は アームのサブウエイトで微調整を行います。

アームのサブウエイトと VPI SuperScoutmaster のアームベースの高さ調整ネジが 固着して びくとも動かなかったのですが、 某SNSで ワコーズ の 浸透潤滑剤 ラスペネ を教えていただき、 何度も吹き付けて 放置していたところ 固着が取れました。 これは 凄い。 EP82 乗りの Sさん ありがとうございました。



VPI のサイトには ワンポイントアームの調整方法が掲載されています。JMW Metal Alignment jig の部分は最初の装着時点で調整済みですので 今回は省略です。



調整が終わりましたので、 最後の 1本 ortofon MC☆10W に取り掛かります。 ん? 何かおかしい・・・。 ガーン

カンチレバーが折れています。 税込 54,600円もしたのに。 MC☆10W を MC Q10 に針交換するしても 税込 34,560円か ・・・ orz

>

ortofon MC☆10W、 Cadenza Black、 Cadenza Blue のカートリッジを付けた 3本のアームを 背の低いダンボール箱の上に乗せて床の上に置いていたのですが、 iRobot Roomba を私の知らない間に 部屋に放った ○○な○○ がおりまして、 3本とも床に落とされたのです。



破損した MC☆10W は 無事だった Cadenza Black、 Cadenza Blue と針カバー形式が異なり、 跳ね上げ式で簡単に外れるため Roomba に凌辱されて散っていきました。 一方の Roomba も serial ATA ケーブルを車輪に巻き込み スタックして 拉致監禁・・・。 この部屋の状態で Roomba を放てば こうなるであろうことはわかるだろうが。 ○○な○○ め。 ( 憤 )

高価な Cadenza Black、 Cadenza Blue でなかっただけ良かったというか、 なんというか。 (涙)

思わぬ結末を迎え 少し拍子抜けしましたが、 これで 針折れしたアーム以外は全て 調整/設定 が終わってしまいました。 苦節 2年と 3か月。 実感が 今一つ 湧きませんが 何とか 7月1日からの 東北 / 北海道ドライブ旅行の前に一段落です。

パソコン環境もまだ弄らないといけませんし、 まだまだ 部屋の中が雑然としていますが、 ボチボチと片付けていきます。 横幅 3.5m の部屋に綺麗に収まりました。



ところで 赴任先の岡山では 下写真のように VPI Scoutmaster のターンテーブルを 青 LED でライティングしていたのですが、 パーツが引っ越し荷物の中に紛れたままで発見できません。 針折れした MC☆10W の姿は もう見ることはないのですね。



と言うことで 14cm の LED バーモジュールを 大陸に注文しました。 送料込みで $ 1.12 USD / 128円ですので 荷物の中を探すより早くて安い。 (笑)



レコードカートリッジは ほぼ現状で満足しているので、 交換 / 買い替えの代わりに このカートリッジ代にプラスして アキュフェーズのプリメイン E-270 でも買うかなあ。

元記事 ↓
Posted at 2018/06/29 21:59:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2018年06月28日 イイね!

VPI SuperScoutmaster / Scoutmaster トーンアーム アンチスケート調整 その3

VPI SuperScoutmaster / Scoutmaster トーンアーム アンチスケート調整 その3今日の宝塚は 午前中は曇り空でしたが 午後からは晴れてきました。

いつものように 朝食後は コーヒー豆を ごーりごり。 今日も 特段の予定がありませんので 妻が淹れてくれるコーヒーを飲みながら 水無月をお供に のんびり まったり タイムを堪能します。

今日も車ネタはありません。 m(_ _)m



さて、 昨日 VPI Scoutmaster に アンチスケート 部品を取り付けると やはり干渉 することが分かりましたが、 SuperScoutmaster 同様の 取付方法に変更するか 下写真のように斜めに取り付けるか 資料を探しながら 一晩 考えてみました。



VPI SuperScoutmaster のマニュアル写真です。 まっすぐに取り付けられていますが 干渉していません。 (^^ゞ



別の マニュアルの写真ですが、 これも干渉していませんねえ。 私のアームは VPI signature ですが マニュアルは VPI JMW 9 との組み合わせなのかもしれません。



VPI SuperScoutmaster / Scoutmaster とは異なる機種ですが、 こちらは VPI SuperScoutmaster で干渉から逃げた アンチスケート 部品の位置と同じ位置に部品が取り付けられていました。 ですので 昨日の方法でも問題はないと考えて良いと思います。



Scoutmaster については 干渉を避けるため、 角度をつけて取り付けるか、 テグス糸を交換するか・・・ うーん。 ただ、交換するとなるとテグス糸の加工が面倒なのです。 キンキンに冷やしたアイスコーヒーを飲みながら しばし熟考。

諦めて テグス糸を交換することにしました。 とても細かい作業となるため 昨日は 使わなかった 倍率 2.7倍の Vixen ヘッドルーペ を取り出してきました。



2個目 完成です。 不揃いの林檎 ならぬ 不揃いの長さ。 3mm 狂いました。 (笑)



アームは 3本ありますが、 テグス糸をアームに取り付ける黒いリングは 2個しかありませんので、 3本目は ナイロンタイでテグス糸を固定します。



テグス糸はナイロンタイのカートリッジ側から取り出しましたが、 錘側から取り出した方が良いことが分かりましたので 修正しています。 ただ、 今回使用した 4号のテグス糸では太くて 少し硬すぎるようです。 今後の様子を見たうえで オリジナルと同じ太さと思われる 0.8号あたりに変更するかもしれません。 ( 0.8号 0.148mm、 4号 0.330mm )



オーディオラックを最終位置に動かしましたので、 VPI SuperScoutmaster の水平を取ります。



当然 Scoutmaster も水平を取りますが、 まあ こんなところで良いでしょう。



アームのサブウエイトをセンターに移動しておきます。



アームに彫られた溝に 付属のアルミパイプを乗せます。



ワンポイントアームですので、 メインウエイトで前後左右のバランスを含めて調整します。 このパイプは 左右のラティカル調整のために使用します。



一緒に針圧も調整したいのですが、 昨日 デジタル針圧計の電池が切れていることが判明しました。 すぐに amazon に発注したものの、 針圧計の化粧箱の中に 予備の LR43 電池があったことを思い出しました。 化粧箱を大捜索して 探し出してみると 電池の使用期限は 2016-10 になっています・・・



おっ、 まだ 使えますね。 メインウエイトで大体の針圧を調整してから、 サブウエイトで 最終調整をして ortofon Cadenza Black の標準針圧 2.30g にセット完了です。 (^^ゞ



針圧が調整できたら アンチスケート調整を行います。 マニュアルには

アンチ・スケーティング錘の数、位置を調整し、アンチ・スケーティングの効き具合を調整してください。錘の位置をシャフト先端に近づけるほどアンチ・スケーティングの効きが強くなります。

※溝の無いテストレコード、片面プレス盤の裏など特殊なレコードをお持ちの場合は、針先が内側に流れず、静止するように調整します。

※特殊なレコードをお持ちでない場合には左右の音量バランスを注意深く聴き、バランスが均等であること、歪が無いこと、弱音部で針飛びしないことを確認し、総合的なバランスで調整してください。

なんという面倒な調整を要求してくるアナログプレーヤーなんでしょう。 ソノシート の裏側が使えそうでしたので これで チェックしてみたところ、 テグス糸の位置を最下段にすると 丁度バランスが取れました。 ふう・・・



Scoutmaster も一緒に調整しようかと思いましたが、 ここまでの調整で疲れ果てて 敢え無くダウン。 Scoutmaster は 明日の作業に回します。 (笑)

★ オーディオ 関連リンク一覧

元記事 ↓
Posted at 2018/06/28 19:55:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月27日 イイね!

VPI SuperScoutmaster / Scoutmaster トーンアーム アンチスケート調整 その2

VPI SuperScoutmaster / Scoutmaster トーンアーム アンチスケート調整 その2
今日も宝塚は 曇り時々晴れですが、 昨日同様 蒸し蒸ししています。

朝食後は いつものように コーヒー豆を ごーりごり。 特段の予定が入っていませんので 妻が淹れてくれるコーヒーを飲みながら のんびり まったり タイムを堪能します。

今日も車ネタはありません。 m(_ _)m



今日は いただいた テグス糸で VPI SuperScoutmaster / Scoutmaster の アンチスケート の作業を行います。 糸を張り替えて 1cm 程長くします。



アーム取付リングに付いている オリジナルテグス糸を切断します。 もう元に戻すことはできません。 前に進むだけです。



テグスの端を 2回巻き込んで結んだところ 結び目が大きくて引っ掛かります。



オリジナルの結び目に比較すると 自作のテグス糸の方が大きいことが良くわかります。 1回だけの結び目にして、 ラジオペンチで結び目を作ります。



アーム取付リング側は うまく加工できましたので、 次にウエイト側の作業に入ります。 長さの調整ができたところで、 一旦 取り外して結び目をきつく締めます。



締めたところで ボンドで結び目を固定します。



長さぴったり! 上出来です。 アームの作業が終われば ゴムのリングでサンドイッチにして抜けないようにします。



針圧や左右のバランス ラティカル調整に取り掛かろうとしたのですが デジタル針圧計の電池切れで測定ができません。 orz

100均に買いに行こうかと思ったのですが、 日中に出歩くには暑いので amazon で注文します。 旅行から帰ることには届いているでしょう。



針圧とラティカル調整は諦めて もう一台の Scoutmaster に アンチスケート 部品を取り付けます。



え、 こっちもしっかり干渉するじゃないですか。 orz



ウエイトを斜めにすると干渉しませんが、 なんとなく気が進みません。 SuperScoutmaster と同じ方法で取り付けるか ちょっと考えてみます。



アームの取扱説明書をもう一度精読してみます。 一旦 アナログレコードプレーヤー VPI SuperScoutmaster / Scoutmaster の作業は中断して、 プリアンプ代わりの mackie 1402VLZ4 mixer の照明対策をしました。 と言っても 天板の裏側に LED を貼り付けただけですが。 (笑)



これで スライダーの調整が見やすくなりました。



元記事 ↓
Posted at 2018/06/27 20:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月26日 イイね!

オーディオラック & JBL S3900 定位置移動

オーディオラック & JBL S3900 定位置移動
今日の宝塚は 曇り時々晴れですが、 蒸し蒸ししています。

朝食後は いつものように コーヒー豆を ごーりごり。 妻が淹れてくれるコーヒーを飲みながら のんびり まったり タイムを堪能します。

今日も車ネタはありません。 m(_ _)m



今日は 来週からの 東北 / 北海道ドライブ旅行に備えて、 医者のはしごをして 薬をもらってきましたが、 道中蒸し蒸しして バテてしまいました。 医者疲れです。 (笑)

帰宅すると 先日から弄っていた 玄関の電子錠が リモコンで開錠できません。 ということで リモコンの電池切れを疑って 交換します。



下写真を撮ってから、 CR-2032 ではなく CR-2025 を装着していたことに気が付きました。 ネジ止めをしていましたので 写真 さまさまです。 もちろん CR-2032 に交換します。 (^^ゞ



夜になってから ごそごそと 昨日の続きで オーディオラック & JBL S3900 を移動します。 この狭いスペースに潜り込んで 配線をしていましたが これで 一応 終了です。

いつの間にか ラック内の機材が増え えらく重くなってしまって、 ラックが動かず 苦労しました。 作用 / 反作用 で押している 私の体がズルズル下がります。 靴下を脱いで はだしで フンス、 フンス。 ふう。(笑)



ラックの後ろ側には 信号用の配線も通っていますので、 このあたりで止めておきます。



細かい調整は必要になると思いますが JBL S3900 も取り敢えず定位置に移動できました。 (^0^)/



2014-11-16 に JBL S3900 が到着 してから 苦節 3年半強、 やっと スピーカーネットグリルのビニールを剥がせました。



JBL S3900 の購入価格は 税込 1本 240,000円 丁度でしたが、 3年半の間に値上がりしていて 本日現在 価格コムの最安値は 税込 1本 320,643円で 6店舗が同じ価格で並んでいます。 3年半強も我慢が必要でしたが、 2本で 16万円も安くて 良い買い物ができたと思います。



明日以降は VPI SuperScoutmaster / Scoutmaster のアンチスケート調整とアームバランス調整に入ります。 旅行まであと 4日。出発までに 何とかできるといいなあ・・・

元記事 ↓
Posted at 2018/06/26 22:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「kenko real pro clip lens 7倍テレコンバーター 購入 http://cvw.jp/b/2502597/47602088/
何シテル?   03/20 14:09
2022年12月新規登録の benz B180 に乗っています。よろしくお願いします。 2019年12月新規登録の benz A180 style sed...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

散歩日記 神楽尾山(岡山県津山市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 10:17:21
MY2012コーディングメモ 一括標準戻し忘備録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/20 11:37:29
アウディS3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 11:28:07

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2022/12/22 納車。 (^0^)/ 3年前に購入した 現行Aクラスでしたが、車 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
2019/12/18 納車。 (^0^)/ 2022/12/04 車検後売却。(^_^ ...
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
購入に至った詳細は http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
これも会社の取引先の関係でネッツ系決め打ちで 2004年に 14年間保有したオッデセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation