2009年01月23日
去年の暮れから話のあった「Multi-Hop-LAN」の実証実験がいよいよ始まりました。
「Multi-Hop-LAN」とは何ぞや?と簡単に言いますと・・・
「光」も「ADSL」も引いてもらえない可哀相な地域でも(ToT)、少しでも良いBB環境をとの事から、行政とNTT○日本様が「光」の終端から簡易無線LANを多段階に「Hop」させてインターネット環境に接続させようとする仕組みだそうな。
ま、「光」ケーブルの終端から、数箇所「Hop」させた無線設備の周辺だけの無線LAN環境とでも言いましょうか。
で、説明会の後DELLのノートPCとバッファローのワイヤレスレピーターの貸し出しを受け、今日から開通しました。実験期間は、今年の6月末まで。
早速「gooスピードテスト」で回線速度を測ってみると・・・・
「3.5Mbps」!!
十分です。(^^)
多分、今日貸出しを受けた隣家の皆様も、やりたい放題やっているはず。(笑)
それでもこの程度の速度が出るなら、是非是非携帯カードと同程度の料金でお願いしますm(_ _)m
同程度なら迷わず即乗換えますので(キッパリ)
これで暫くは動画も怖くはないぞっとw
Posted at 2009/01/23 22:42:33 | |
トラックバック(0) |
よもやま話 | 日記
2009年01月18日
うちのスターワゴンも御年11年目となり、度重なる冬の融雪剤の洗礼を受けて所々惨い錆が多々発生してまつ。で、どうにもやばいところは板金修理をする為に、このほど某宮城○菱へドック入りと相成りました。
珍しく代車が欲しいと駄々をこねた所、陰謀とも思えるD5のG Power Packageを代車にだしてくれた。でもナビもオーディオもなくダッシュボードに大穴空いたまま(ぉぃ)
いんぷれっしょん。
いんていりあ:色調は黒が基調で落ち着いてて、結構好み。ヘッドクリアランスも十分で、圧迫感も無い。エアコン周りのイルミが赤というのが少々気になったが、それを除けば無問題。キーレスシステムも慣れれば快適。ETCも付いているが未登録のため使用出来ず残念。ステア、シフトノブも革で手触りは申し分ないレベル。シートもホールド感、乗り心地、質感共に十分満足できる。ただ、レカロと比べれば2~3要望は出るが。しかし、ほんとミニバンとしてはよく出来ていると思った。家族もことのほか乗り心地が良いので結構評判はよかった。
えくすてりあ:面構えは嫌いじゃない。全体もうまくまとまっていると思う。リアのミラーが標準であればと思うのは、オシャレじゃないか?ドアノブもやっぱ使いやすいね。電動スライドドアも慣れれば便利だし。コーナーライトが結構親切。ウィンカー出さなくてもハンドルの切れ角で点灯してくれるので、夜の小道にはとっても便利だった。
どらいぶとれいん:やっぱガソリンだとちょっと物足りない。CVTは雪道ではちょっと怖い。今までとはちょっと違う慣れが必要と感じた。出来ればパジェロのドライブトレインを丸々移植してFRベースでNEWディーゼルだったら、買い換える気も起きるのだが・・・。まあ無理だろうな。
乗用ミニバンとしてはもう十分だが、うちのスターワゴンの後継としては、ちょっと物足りなさが残ったかな。貨物としても働いて欲しいから(爆)
ディーゼルに期待だが、なったとしてもFFベースだろうなぁ(遠い目
うちの使い勝手から言うと、ガソリンでは見合わせかな。せめてディーゼル(トルク重視でね)だったらなぁ。
で、戻ってきたスターワゴンに乗ってほっとしている自分がいました(^^;
Posted at 2009/01/18 01:00:16 | |
トラックバック(0) |
よもやま話 | 日記
2009年01月15日
自分的には、やっぱ15日が「成人の日」(昭和の人だからw)
ってか、かなり放置してまして新年のご挨拶も致しませんで皆様
ごめんなさい m(_ _)m
改めまして、明けました おめでとうございます。
今年も皆様が無事に一年を過ごせます様に。
俺の頃はスポーツセンターで成人式やったなぁ(遠い目
↑もう無いってば(爆)
ローカルねたでスマソm(_ _)m
Posted at 2009/01/15 00:21:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年12月14日
今日は冬の季節風に対応すべく,鳥小屋の北側に防風ネットを設営しました。
単管パイプで枠に高さ3m,幅15mほどの防風ネットを固定しました。
多分,冬のシーズン中に1~2度有るか無いかの風対策ですが,ま,保険みたいなものですね(笑)
こうやって一歩一歩冬に入っていくんですねぇ。
Posted at 2008/12/14 23:31:52 | |
トラックバック(0) |
農作業 | 日記
2008年12月06日
いよいよ冬将軍がブイブイ言い始める季節が来ました。
北隣の家で防風林を伐採したので,うちのほったて鳥小屋が北風に曝されるような感じになってます。
んなもんで,暴風ネットを設置しようかと。
バックホーで6m弱の単管パイプを突き立ててネットを掛けて鳥小屋を防風しようと考えてます。
しかし,こんな事まで自分でやるよなぁと思う今日この頃。
でも,出来そうな事は自分でやらなきゃ気がすまない馬鹿者w
まぁ,せいぜい頑張りますわ(笑)
Posted at 2008/12/06 01:11:59 | |
トラックバック(0) |
農作業 | 日記