我が家の1stカー奥様号のタイヤ交換を約2週間前にしました。
ビフォー

アフター

今回新品のタイヤ2本をフロントに組み込んでもらいました。
ダンロップ エナセーブ RV502 : 205/70 15インチです。

半年ほど前に交換したタイヤはリアに組み込んでもらいました。
ヨコハマ ブルーアース RV02 : 205/65 15インチです。

そんでこちらがこの度廃棄されます。
ブリジストン エコピア PRV : 205/65 15インチです。
よ~く減っているのが外側です。内外入れ替えできればいいのですが…
これでもまだ使えるのでしょ~がタイヤの外側のヘリ具合が気に入らず…
これから梅雨にも入るし…の決断です。

週末には乗せて頂けますので今回で3回目ですね~のインプレッションです。
フロントタイヤの扁平率を65 ⇒ 70にしたことで、
細かな路面からのコツコツ感が無くなり乗り心地は良くなりました。
ロードノイズも以前より低くなり、ハンドリングは思ったほど変化無でした。
扁平率を65 ⇒ 70にしたことでフロントが約10mm程上がったことになります。
これはフロントスポイラーを奥方がよく擦るんですね~
本格的に壊されても困りますしその対策のため止む無くです。
まぁ次のタイヤ交換で後ろも70になるんですけどね~
本人もこのエアロが決め手でこの車を購入したことはわかっているので…
アルミはZに組み込む予定でしたが…”モデューロ”これはこれで良しかな?

話変わって…今日この車にガソリンを入れました。
2週間前より3円/ℓ値上がっていましてレギュラー:112円/ℓ
燃費は2週間前は11.26km/ℓで今日は10.01km/ℓです。
この車のカタログで10.15モードで13.2km/ℓ
こんなもんじゃ~ないんですかね~エアコンかけると…も少し下がりますよ~
燃費なんて乗り方次第でスペック通りにはいきまへんわな~
Posted at 2016/05/16 01:27:27 | |
トラックバック(0) | 日記