MT O/Hついでに仕様変更しようとしたらここで旧車ならではの壁に当たりました。
タイプS 2速メインシャフト(RSX側も無かった)とFD2カウンターシャフトが出ないとのことで3週間近く自身でも探したけれど見つからず(密林に売ってはいたが納期はのばされた挙句2週間待った末に注文キャンセル、ページも削除されました)
2速は諦めてタイプR純正にカウンターシャフトは別のマイナー車種のものを流用で組んでもらうことにしました。
2022.11月〜現状ギア比
1st:3.266
2nd:2.130
3rd:1.517
4th:1.212
5th:0.921(0.972)
6th:0.738(0.780)
final:5.062(4.764)
1番メインのデフはクスコLSDからOS技研LSDに変更しオイルはクスコからモチュールに変更になりました。

ついでにクラッチもクスコからエクセディに新品交換
O/H的にはほぼ全ギア歯とベアリングやピン類交換でフルO/Hになるのかな
今のところ慣らし段階ではありますが狙っていた
1.軽トラ等の40キロ以下の速度に合わせやすいこと
2.1つ上のギアで旋回できること
3.最高速をなるべく落とさないこと
4.LSD特有の挙動を無くし家に出入りしやすいこと
これら4つはクリアしています。
結構な金額になってしまいしばらくは節約しないとですね😇
パーツレビューは慣らしが終わってから上げていきます。
Posted at 2022/11/13 16:52:38 | |
トラックバック(0)