• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山源商店のブログ一覧

2016年11月17日 イイね!

触角折れたRSは、真っすぐ走れない?

触角折れたRSは、真っすぐ走れない?虫じゃないんだからそれはありまてん。

R30スカイラインと言えば、センターロッドアンテナです(o^-')b

赤い彗星シャア専用機の様な非常に格好良いアンテナです(o^-')b

誰だか触角と言ってます。

全く失礼しちゃいます。

はい、それ言うのオイラーです(o^-')bその触角を今回で2回目折りました。

見事根本から!

車庫入口シャッター半開きのまま♀バックバックで格納の際、触角♂追っ立てたまま『パッツ~ン』スッキリするいい音でした。

で、修理しました。

修理する度1.5㎝短くなります。

今回もそうですが、抜け止めの上部イモネジ穴開け、下部に4㎜の水抜き穴開けます。

水抜き穴、絶対4㎜位で開けて下さい。

これやっとけば、『パッツ~ン』といい音で気持ち良く折れます。

やらないと、屋根曲がるとかアンテナも曲がり再使用困難に成ります。

今回は、通電性良くする為差し込み部塗料落としました。

ラヂオ聴きながら給電部に触角差し込むと、スピーカーから『バズッバズ』っとノイズ音聞こえ、正に接触したよ~とラヂオが訴えてくれます。その後気持ち良~くラヂオ放送が聞こえます。

触角無い方、実測Φ7.6㎜の触角でしたが、それに近い物でホームセンター等でアルミ空芯(中身空)丸棒買って復活させて下さい。

真っすぐ走れる様に成ります。

理想の長さは、300÷周波数÷4位が良いです。

AMは置いといて、FM80MHzとすれば、300÷80で1波長なので、更に4で割ると1/4波長に成ります。

短縮率を掛けて約90㎝ですね。

感度良くFM聞くには、この位の長さが必要です(o^-')b

※実物は、先のお団子入れて伸ばして約78.5㎝です(o^-')b
Posted at 2016/11/17 18:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「中年の集まり http://cvw.jp/b/2503789/48709871/
何シテル?   10/13 18:50
山源商店は、旧屋号です。 ご先祖様が、霞ヶ浦で獲れたお魚を加工販売(網主)して商いをしていた頃の屋号です。 古きよき昭和を愛しています。 愛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 789 101112
1314 1516 17 1819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

お金のかかる楽しみとかからない楽しみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 22:30:13
TCRエスティマ ワイヤレスドアロックゲット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 20:42:42
さすがにこたえる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:49:29

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
※画像見て、イイね!を悩む優しい方へ! 安心して下さい。 『ポチッとな』して下さい。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和59(1984)年式の昭和な愛機です。 ほぼオリジナルです(o^-')b イシ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
※文面読んで、イイね!を悩む優しい方へ! 安心して下さい。 『ポチッとな』して下さい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation