• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬マツダ・新車中古車研究所のブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

朝酒

朝酒今日は朝から妻は仕事だし、私は何も予定が無いし、またCX-7の月間走行距離が予想外に過剰な為、暇すぎても仕方ないから大人しく洗車した。

クリスタルガードワンは自然な光沢で本当に美しい。去年の夏に死んだジイちゃん愛用のソフト99半練りワックスも昭和っぼく甘い香りで好きだが、やはり時代は疎水性ガラス系コーティングなんだよな。

淡麗なクリスタルホワイトパールマイカでも、しっかり背景の映り込みが実感できる。

加えて、今日からタイヤワックスも新調した。従来の泡スプレータイプとは違い、洗ったタイヤに塗布してスポンジで塗り込む。ちょっと手間だが自然なツヤ感で私は好きだ。

強引に光沢を再現するというより、自然な美しさ。まるで新品タイヤみたいだ。実際は2ヶ月前に購入した新品タイヤなんだけど。

遠くから眺めてもキレイなゴムのソリッド色で下手にギラギラせず良い感じ。このタイヤワックスは一度ちゃんとタイヤを洗ってから塗布すると効果的なんだろうな。

そんで、今日は出かけないから午前中からアルコール。外で飲む酒は美味いな。
Posted at 2021/06/27 10:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車
2021年06月26日 イイね!

松島

松島気晴らしドライブ。

三陸自動車道を北上していたらCX-7を発見するも、いとも簡単に逃げられてしまった。何処だ?何処だ?と探していたら、

らーめんハウス王水・矢本店に着いた。

魅力的なメニュー。

ラーメン以外も充実。

トッピングも豊富で、

細かなセッティングも可能。

私は、五目うま煮らーめん+ミニチャーハン。

妻は、ピリ辛肉らーめん+半ライス。よく食うよな。それと、

鳥豚餃子も食べてた。この店は石巻市を中心に3店舗チェーン展開してる。自家製の細麺は非常に美味く、他の食材も地元の野菜や国産にこだわり、美味しく安全な地域密着店だ。大人気らしく開店直後から老若男女で激混みだった。美味いから仕方ないな。

帰りは仙石線の松島海岸駅前を通り、

常磐自動車道、道の駅・鳥の海PAで排泄行為。新しい建物で凄くキレイだった。

今日も朝から充実した一日だった。おやすみなさい。
Posted at 2021/06/26 17:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

塩竈

塩竈今日は野暮用があり宮城県へ。とりあえず愛車の空腹を満たさねばと思い角田市へ。

今週のガソリン価格ランキングで上位のコスモ石油セルフステーション角田。噂通りホントに安かった。次に私の空腹を満たさねばと思い、

道の駅・角田。

クロネコヤマトの中古車が停まっていたので、

チーズドッグ買った。伸び伸びチーズは食べにくいが美味かった。

続いて未開の地、塩竈市へ。ラーメンみそ兵衛・塩釜店。
魅力的なメニューが盛り沢山。

私は当店オリジナルのマーボーみそラーメン+半チャーハン。

妻は特野菜みそラーメンと、

餃子。すごく美味かった。特に味噌スープはチェーン店とは思えぬ上品な味わい。餃子も野菜たっぷり。

そのまま南下し、仙台港を横目にドライブ。国道4号を使いプレミアムアウトレット仙台泉へ。

お目当ての店はココ。長く愛用してきたTAGHeuerのLINKは重くて仕事中に腕が痛くなってしまったので国産に買い替え。ついでに妻のも買い足し。

妻は夫婦お揃いを推してきたが、個人的にTAG Heuerと比べれば、チタン素材なのもあり軽すぎてカナリ安っぽかったので却下。やはり単に軽けりゃ良いってもんじゃない。

多少の重厚感は必要だと思い、私はブライツ、妻はルキアをチョイス。

1本のTAG Heuerが2本に分離した瞬間だった。

帰りは近くの泉PAで休憩し、そのまま帰宅。

今日も充実した一日だった。おやすみなさい。
Posted at 2021/06/20 17:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月19日 イイね!

大崎

大崎今日はラーメンが食べたくてドライブ。

トイレ休憩で国見サービスエリアに寄ったら、

美味そうなモノを発見した。

牛タンフランク+黒豚焼売串。美味かった。

そのまま北上すると古川に着く。今は合併して大崎市に改名した。

神奈川県が本店の、まぜそば凛々亭。

色んなメニューがある。

夜にも対応。

私は昭和の中華そば+黄金ミニ炒飯。ちょっとラードの効いたスープに角張った麺が特徴で美味かった。炒飯はフワフワとシットリが絶妙だった。しかし盛りが上品で帰る頃には空腹だった。

この肉汁餃子も美味かった。

妻は台湾まぜそば。

今度は国道347号を走り山形県へ。

着いたのは、道の駅むらやま。上り車線と下り車線は道を挟んて駐車場が別々。

上下線をそれぞれ歩道橋で結んである。

歩道橋を降りると、なにやら山形県らしいノボリがある。

入口付近にはキレイな花々も売ってる。

妻の好きな野菜直売所。相変わらず私には安いのか高いのか解らない。

群馬の実家に買ってみた。

ちょっと高級品だよな。良いものは良いらしいけど、自宅用には買えないわ。

今日も一日お疲れ様。おやすみなさい。
Posted at 2021/06/19 16:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月18日 イイね!

石巻

石巻昨日は新型コロナウィルスのワクチン接種一回目。そんで今日は平日休みだったので一人旅。愛車のCX-7は次のオイル交換まで長距離を使用する予定があり休憩とした。たたでさえCX-7は普段から過走行気味なので今回は久々に公共交通機関を使ってみた。

早起きして米沢市役所前バス停から山交バスに乗る。

車内は感染対策で、各シートにはアクリル板というかクリアファイルみたいなやつが総湯されている。

また平日という事もあり車内のソーシャルディスタンスは完璧だ。

そのまま仙台駅東口に到着し徒歩で西口へ。次のバスも直ぐに出発。こちらはミヤコーバスだが感染対策が徹底されていた。

着いたのは石巻駅。

随所に石ノ森章太郎の関係者が居る。

駅舎も素敵だ。

そこから徒歩90秒で到着したのは、

中華料理・注受。ばかうけ、ややウケの仲間。

いかにも街中華で魅力的なメニューばかり。

私は半チャー飯ラーメン・ねぎラーメン変更を注文。かなり素朴で美味い。海の街だから魚介も良いけど炭水化物も魅力的だ。帰りはマスクしてるとは言えネギ臭い口のままJR仙石線に乗る。

この路線は駅間が短く、石巻から仙台まで約80分の乗車時間で30駅もある。

たまに太平洋も見える。

以前は都内の山手線や埼京線を走っていた205系3100番台電車を更新改造した車両で、どことなく懐かしい。

そんな事を考えていたら、もう乗り換え駅だ。

仙台に着くと乗り換え時間10分程で仙山線に乗る。

これは新しいE721系電車で奥羽本線の新庄⇔青森で使われてる701系電車より快適だ。

快速列車は仙台から山形まで18駅あるうち僅か9駅しか停まらないから非常に速い。

山岳地帯ながら意外とハイスピード。

あっという間に山形駅。

そして山形線に乗る。山形新幹線とレール幅に合わせた719系5000番台で置賜駅へ。

有り難い事に妻が迎えに来てくれた。

しかし久々の鉄道旅だったが新型コロナウイルス対策もあって車内で乾杯できる訳もなく、また自家用車と異なり何処へ行くにもマスク着けっぱなしで思ったより楽しく無かった。コロナ禍から抜け出し、車内でハイボール飲めるようになった頃に鉄道旅を再開しよう。今乃時期は安全第一かつ感染対策を優先し自家用車での移動に限るな。妻に土産も買った事だし私の優雅な一人の時間はお開き。

あれ?土産の一つは岩手県産だ。

今日も素敵な一日だった。

おやすみなさい。
Posted at 2021/06/18 17:02:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   12345
67891011 12
1314151617 18 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation