• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬マツダ・新車中古車研究所のブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

高騰

高騰ここんとこ新型コロナの影響で半導体不足なんだか、本当にコロナだけが原因なんだか、ガソリン価格や中古車相場が値上がりしてる。燃料代が高くなれば輸送コストも高くなり、街じゃ食料品やら日用品も徐々に値上がりしてる。また半導体不足で新車が造れず、メーカーやディーラーは「売りたいけどモノが無いから売れない」状況だと云う。車検の満了に合わせて新車を購入予定だった人が仕方なく程度の良い中古車を購入し、また今まで公共交通機関を利用していた人も、新型コロナ感染を杞憂し「とりあえず2年くらい乗れる安い中古車を」と探し求め、中古車価格も驚くほど上昇している。

我が家のデミオも例外では無く絶賛値上がり中だ。デミオは世界中で売ってるから軽自動車より安全だし、グレードによるが軽自動車より燃費が良い。それにコンパクトカーのジャンルだからオイル交換やタイヤ代は安い。あまりクルマを乗らなかった人でも扱い易いサイズで、必要に応じて最大5名まで乗車できる。都市部の立体駐車場に問題なく収まり、普段の通勤や買い物、たまのドライブだって1台で賄えるのは魅力的だ。そしてローン組まなくても買える人は買える価格設定だった。だから今はDE型やDJ型のイイヤツから順番に売れていく。それに私が購入した2021年8月より遥かに値上がりしてるのは事実だ。あん時ホントに買っといて良かったと胸を撫で下ろした。まさか、こんな事になるとは思わなかったもの。誰かが言ってた「買いたい時が買い時」とか、「即決でも悩んでも結果は同じ」とか、「買って反省・買わずに後悔」等という言葉を信じておいて良かったよ。それに、これ以上ガソリン価格が上がったら困るので、明るい未来を託すために第49回衆議院議員総選挙の期日前投票へ行ってきた。

国民らしく、やる事はやったと自己満足ながら達成感に満ち溢れた気分が高騰してきた。

空腹の具合まで高騰しちゃったのて朝食は一人で山岡家。今朝は期間限定・鬼煮干しラーメン+半ライス。

帰宅してから「我が家のデミオは価格が高騰してる記念」としてホイールクリーナー施工。

妻の通勤&買い物だけだから、大して汚れてないと思ったら、そ〜でも無かった。

かなりキレイになった。今度は気分が高揚してきた。

最後は全体をシャンプー洗車して今日の予定は全て終わり。私は投票に行ったんだから、選ばれた政治家の皆様は少しでもガソリン価格を下げてくれよな。頼むぞ。輸送コストが安けりゃ観光や物流を通じて経済は潤うんだからよ。誰かが故意に滞らせてんのかな?

そして皆様、新車はともかく、今は魅力的な中古車は悩む暇があれは買った方が良いぞ。悩んだって結局は買うんだから。

Posted at 2021/10/24 13:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事
2021年10月21日 イイね!

土産

土産群馬から山形さ帰ってきたら、雨降が続いた。だから旅行中の汚れを落とせないでいた。

まず1つ目の土産は、虫の亡き骸。これはシャンプー洗車だけじゃ落ちない。

そんな時は、皆の味方。そう泣く子も黙る粘土クリーナーだ。

あっという間に遺体の証拠隠滅できた。

次は1,000km以上も走ったホイール。

これを使う。

泡状だからキレイになるかしら?

わりと汚れが浮き出て来るもんだな。

流水+スポンジ攻撃でキレイになった。さて次は、

2個目の土産は実家から引き取ってきた母親のホイール。長きに渡り愛用してきたマツダ・ベリーサから車検3年付の3気筒ターボでDCTの某ドイツ車に乗り換えたもんで、もうマツダのホイールは不要なんだと。なにが外車だよ、日本人なんだから日本車に乗れよな。ちょっと金があるからってヤ○セに行く。清水和夫かよ。

この汚ったないホイールもクリーナーをスプレーし5分くらい放置。

みるみる汚れが浮き出てくる。ここまで汚れを放置した事の無い私には珍しい光景だ。

クソ汚いタイヤはシャンプーで。

ほほう、いい感じにキレイだ。ただ住友ゴム工業だからヒビ割れが凄い。

あ〜スッキリした。

なんだか疲労感が凄いな。

朝から黙々と作業してたら、もう昼だ。

Posted at 2021/10/21 11:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車
2021年10月19日 イイね!

坂東

坂東関東からの帰路は太平洋側を回ることにした。

朝8時、宿泊先を出発。

高速道路ヘ向かう。

首都圏中央連絡自動車道を東進中に、よく分かんない建物が見えた。

そして北上する。

まずは朝ごはん。ゆにろーず大洗店。

茨城県民なら誰もが知ってる店。

外しちゃいけない、にんたまラーメン。

私はプレミアム黒にんたまラーメン+ミニチャーハンのセット。熱々の麻油が効いてて美味かった。濃い目のラーメンに対しチャーハンは薄味でバランスが良い。

妻は、にんたまラーメン餃子セット+半ライス。半ライスとは言っても茶碗が大きい。朝から餃子も食べてるが大丈夫らしい。

ゆにろーずって、ラーメン屋の中にゲーセンがある。

しかも本格的なヤツ。日頃からトラックの運転手なんかが頻繁に利用する店だけど、まさかゲーム機までレース系とは、よっぽど運転が好きなんだな。

ドリンクバーもある。

またまた高速道路に乗る。

妻の希望で、道の駅ひたちおおた。

お土産には困らない。

野菜にも困らない。

果物も困らない。

茨城県と言ったら、干芋だな。

これは妻が好きなシリーズだ。

妻が大量に購入してる姿から、ここは商品が安いんだと気付いた。

大型の冷蔵庫にも魅力的な商品がズラリと並ぶ。

デミオと勝手にコラボ。まさか我が家のと同じシューティングスターて色も同じだった。

ここから常磐自動車道に乗り、茨城県とサヨナラだ。ありがとう関東!

福島県に入ると、交通費が少ない。

ちょっと寄り道。

妻の希望で、道の駅ならは。

ここにも大量の野菜が並ぶ。

この辺りは妻が好きなシリーズだ。

私には全く関係ない分野。

そして常磐自動車道に戻り、

線量計の横を通過し、東北中央自動車道に入った。

妻の希望で、道の駅霊山。

ここはトイレの案内が上品だ。

恥ずかしくなるような男性用トイレ。

また妻が興奮してた。

ここでも彼女は大量に買ってた。

私には全く関係ない分野だ。

↑この人、ずっとマスクしてるから誰だか分からなかった。

それより、こっちが気になった。凄いカスタムだよな。果たしてデコレーションなのか、生活に必要なカスタム装備なのか。

ようやく我が家だ。

私の地元じゃないのに、こっちの暮らしが長くなってしまったのか、山形県に入ると落ち着く。

長距離を走ったが、その中で交通事故は勿論、渋滞も無いし、飛び石やパンク、故障も無く、安全に帰宅できた。ありがとうCX-7。しかし虫の遺体が痛い。

なかなか素晴らしいドライブだったな。

今回は二泊三日で日本海側から太平洋側を一周した。それと上手く首都高速を回避した。山形県を出発し、新潟県・群馬県・長野県・山梨県・神奈川県・東京都・埼玉県・千葉県・茨城県・福島県を巡る事ができた。愛車と愛妻に感謝。

晩酌しようもんにも、にんたまラーメン未だに効いてて、私は全く腹が減らない。妻はしかし既に空腹らしい。どうなってんだ?おやすみ。
Posted at 2021/10/19 16:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2021年10月18日 イイね!

安中

安中昨日は無事に祖父母の墓参りを終えた。今日は実家からの帰りに関東を満喫。

帰り際には、こないだ母親がベリーサを手放したので使わなくなった純正ホイール&スタッドレスを回収した。

朝ごはん。山田うどん安中店。私が大学時代から通ってる店。

店内も価格も殆ど変わり無し、

たまに新しいメニューが増えたり、

不人気メニューが消滅してたり、

日替わりメニューが充実してたり、

満腹メニューもある。

最近はオサレな生蕎麦も始めたらしい。

朝なので私はチャーハン+昔ながらのしょうゆラーメン。

妻は天ぷらうどん大盛り(笑)+生卵。

国道18号から妙義山を眺め、

碓氷峠のバイパスを西進した。

景色が美しかった。

軽井沢プリンスショッピングプラザに着き、

妻は一目散に好きなショップへ。

その間、私は「地下駐車場は盛れるな」とか思いながら愛車の写真撮影。

またまた走り出した。

佐久から国道141号を使い山梨県へ。そこから久々の中央自動車道。

荒井由実は走って無かった。

遅めの昼食。南京亭八王子店。

いつ来ても魅力的。

食欲そそるレパートリーだ。

どれにしようかな~。

私は担々麺の味噌。ミニチャーハン。

妻は、担々麺の塩味+半ライス。

あとジャンボ餃子も。

さて帰ろう。

圏央道も久しぶりだな。

今夜の宿。

まだ新しい部屋だ。

良く走ったな。

おやすみなさい。


Posted at 2021/10/18 19:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2021年10月17日 イイね!

実家

実家私の地元は群馬県だが、新型コロナのせいで山形県知事や勤務先の理事長から「県境を跨ぐな」と言われ、盆も彼岸も帰れなかった。そして今月ようやく緊急事態宣言が解除となり故郷で墓参り可能となった。

夫婦の荷物ならラクラク収納。真夜中だから少し寒い。

朝4時に自宅を出発し、約1時間半で磐越自動車道は阿賀野川SAへ。しかし開店時間まで程遠い。

大雨の中を走り、関越自動車道に入る。

越後川口SA到着。

出発から3時間。

ようやく朝ごはん。

夢が詰まった食券機。

長岡名物・生姜醤油ラーメン+半カレーのセット。

妻は天玉そば。美味かった。

店を出るとカッコいい車が停まってた。良く見たら私のだった。

ここを通り抜ければ、

私の故郷だ。

赤城高原SAで一休み。

そろそろハロウィンか。

群馬県で最安値のガソリンスタンドで給油。

職場の連中から依頼された。

地元のソウルフード(笑)。

本店だから沢山ある。

だから沢山買った。

今度は国道17号を走り、

やはり高崎市民の私はシャンゴ。

昼からは飲まない。

懐かしいなぁ、

子どもの頃は何度も来たな。

私はベスビオとAセット。

妻はシャンゴ風とAセット。

そんで墓参りして、馴染みの店で愛猫にチャオちゅーる買った。

疲れた。

愛猫が出迎えてくれた。今からチャオちゅーる食べさせちゃう。

ほらよ?やはり愛猫はカワイイな。

栄養士の母が用意した久々に食べる夕食。

半年ぶりに私達夫婦が帰省すると、母は感極まったのか、海無し県ながら刺身を用意してくれた。
Posted at 2021/10/17 14:43:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456789
10 11121314 1516
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation