• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群馬マツダ・新車中古車研究所のブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

陸前

陸前今日は岩手県から宮城県の、かつて陸前と云われていた地方をドライブしながら帰る。

まずはホテルで朝食だ。

妻も負けじと食らう。

レストランの窓から見えたのは天然の鹿だ。寝ぼけて奈良県と間違えるところだった。

毎度お馴染み、サンフィッシュ釜石。

季節のホヤや、

新鮮な刺身。

しかも安い。

東鮮魚店ってんだな。始めて知った。

そんな訳で、

今回も沢山お買い上げ。

汽笛が聞こえるもんだから、歩いて釜石駅へ。

なるほど、たまたまSL銀河の運行日だったのか。乗りたかったな。

さて帰路へ。

お昼は、大船渡市。

秋刀魚だし黒船。

私は特製秋刀魚だしラーメン塩&五目炒飯(小)。これは美味いな。

妻は、特製の醤油。特製は3種のチャーシューが贅沢だな。

あと餃子も。

どんどん南下する。

道の駅高田松原。

興味深い乗り物だな。

凄い種類の土産だ。

ついに宮城県へ。

今日も大谷海岸は美しかった。

どんどん南下するぞ!

帰りは第26回参議院議員通常選挙
不在者投票を済ませた。

旅の収穫。

お疲れ様!

今夜の夕ご飯。午前中にサンフィッシュ釜石で購入したマグロ刺身と、地元では買った山芋でマグロ山かけ。おやすみなさい。
Posted at 2022/06/26 18:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2022年06月25日 イイね!

宮守

宮守愛車が車検整備の長期入院から帰還した事が嬉しくて、ちょっと遠乗りしてみた。

宮城県白石市から

東北自動車道に乗る。

妻が運転する時は、愛車への敬意を払い白手袋を装着する。

そして岩手県へ。

道の駅とうわ。

地元の野菜よりは、土産か多い。

イロイロ買いたくなるな。

そして東進。

道の駅みやもり。

ちょっと地味な道の駅だな。

こいつぁ美味そうだ。

すぐ隣には鉄道橋が。こればっかりは信越本線の碓氷峠が勝ったかもな。

更に東進する。

お昼ごはん。楓龍・遠野店。

豊富なメニュー。

私は肉ネギラーメン+半チャーハン。独特の甘辛さで美味かったぞ。

妻は煮干し中華+サービスの半ライス。

+餃子も。みんな美味かった。

いよいよ本日の目的地が近付いて来た。

道の駅釜石仙人峠。

ここも楽しそうだ。

お土産には困らないな。

釜石線と並走し、

到着!

いやぁ快適だ!妻が喜んでくれて良かった。

立体駐車場は盛れるらしい。

とりあえず休むかな。おやすみなさい。

一休みして、夕飯だ。

三陸うまいもんや・つぼ八 釜石大町店。

刺身盛り合わせ。

ニジマス刺身。

殻付き牡蠣うにいくら。

ホヤ刺身。

ジャンボやきとり(豚肉)。

若どりザンギ。さすが北海道が本店だな。

真ほっけ開き。美味かった!

Posted at 2022/06/25 16:20:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2022年06月19日 イイね!

試走

試走車検から帰還したCX-7のコンディション確認で喜多方市までドライブしてきた。

今朝は天気が良く、国道121号はライダー達が滑走していた。ターボ交換を終えたCX-7も快走だった。

朝ごはん。あじ庵食堂。

どれにしようかな~。

みんな美味そうだな。

朝から爆食か?

こってり潮ラーメン+チャーハン(小)。白濁した背脂はギトギトしている訳では無く、凄く食べやすい。またチャーハンはパラパラ&塩加減が絶妙だった。これで愛車も私の胃袋も問題ない。

帰宅したら洗車と月に一度のガラス系コーティング施工。いやぁ美しい。

こないだから我が家の湿気対策で悩んでた除湿乾燥機も買ったし、これでクルマも家も梅雨対策が出来た。おやすみなさい。
Posted at 2022/06/19 11:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備
2022年06月18日 イイね!

退院

退院愛車が3週間の入院生活から開放され、先ほど退院した。前々から覚悟していたターボのアッセンブリー交換で一度は車体からクロスメンバーを含めエンジンを下ろす大掛かりな手術だった。

担当者からキャバクラの会計みたいな用紙を渡され、一度は「これなら車検2年付のボロい軽自動車なら買えるじゃん?」とも考える金額だった。しかしターボ交換に加え、重量税や自賠責保険、パーキングブレーキのOH等、全部コミコミだと思えば、また今後も乗り続けられると思えば安いものだと自分を納得させた。とりあえず愛車の健康は取り戻した。

今度はCX-7と入れ替えでデミオが入院となる。

デミオは延長保証での無償修理で詳細は割愛する。

並べてみるとCX-7は北米サイズなんだと改めて思う。しかし一度は購入を躊躇ったCX-7のサイズだが、慣れてしまうと大した事は無い。むしろ高速道路やワインディングは極めて安定した走りと、足の踏ん張りが素晴らしい。

マツダ乗りなら一度は経験するドリップモールのキャップ紛失事件。これも予備を購入した。

エンジンを下ろした時に隅々まで清掃してくれたみたいだ。有り難い有り難い。車齢を重ねる中で一度でもエンジン内洗浄を施される個体ってのも珍しいのかな?

そして今度は私が体調不良というか、職場の健康診断で車検に合格しなかった。今日から毎日の血圧測定に加え、肝機能と尿酸値を下げる内服が始まる。クルマの健康は問題発生時にカネで何とかなるけど、ヒトの健康は万一の時に何もしないと下手したら死ぬからな。今は愛車の修理が完了し無事に退院できたってのに、今度はオーナーの私が入院したってんじゃ洒落にならね〜もんな。
Posted at 2022/06/18 18:54:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2022年06月12日 イイね!

近県

近県まだまだCX-7の整備に時間を要しており、愛車は来週くらいまで入院予定だ。なので今日は妻のデミオで近県を一周するプチ旅行に出掛けた。

出発前、よく見たらDEJFS型のメーター周りってカッコイイんだな。もっと安っぽいのかと思ってたよ。

国道113号は本当に気持ち良い。

久々に発見したセブンティーンアイスの自販機。確か我々が子供の頃は100円で買えなかったっけ?私はチョコミントが好きだったな。その後には鈴木ミントが好きだった。

大雨の中、どんどん進む。うちのデミオはタイヤが良いのか、そもそも速くないからか、今日のようなウェット路面では何も不安は無かった。

ちょっとだけ常磐自動車道に乗った。

到着。辣醤厨火 味くら相馬店。

ここは美味くて安くて

メニューが豊富だ。

私は海鮮麺&半チャンセット。かなり魚介の出汁が効いたラーメンで美味かった。なんだかブイヤーベースとクラムチャウダーを足して二で割ったような極めて上品なスープだ。

妻は麻婆麺+餃子セット。店員さん驚いてたわ。

帰りは国道115号を利用した。

福島交通飯坂線と追い掛けっこ。

今日も妻と私のコレクションが増えた。

山形〜宮城〜福島〜山形と日帰りで近県を巡るだけでも楽しいもんだな。おやすみなさい。
Posted at 2022/06/12 15:44:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事

プロフィール

「@デミ王2世参上! 私の記憶ですとベリーサの特別仕様車や限定車には今回のホイール履いてました。特にNoble Coutureやマゼンダセレクションなど。つまり希少です。」
何シテル?   01/20 05:44
私は群馬で生まれ、仕事や結婚を機に青森、秋田、山形と引っ越しながら暮らしてきた人生です。これまでの私はマツダの中古車しか買いません(買えません)でしたが、理解あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

貢献 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:17:09
マツダ(純正) マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 11:35:53
生粋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 12:14:26

愛車一覧

マツダ CX-60 ヤロー (マツダ CX-60)
人生初の新車。 ■メーカーOP ソウルレッドクリスタルメタリック(46V) ■ディー ...
マツダ デミオ デミ緒 (マツダ デミオ)
13スカイアクティブ・シューティングスター   限定車専用色・ベロシティレッドマイカ ...
マツダ AZ-ワゴン チョロQ (マツダ AZ-ワゴン)
カスタムスタイルT・4WD ■メーカーOP 特に無し ■ディーラーOP アクリルバイ ...
マツダ CX-7 アニキ (マツダ CX-7)
クルージングパッケージ4WD サンドベージュ内装 G−BOOK+VICS装着車 ■メー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation