先週から妻と私は心が乖離してたので、私は一人になりたくて隣の新潟まで大好きな鉄道で一人旅を楽しんだ。それから一週間が経過し、お互い無言のまま時が流れた。妻も私は共稼ぎだし、互いに料理が好きなので食事には困らない。
それに自宅から車で10分以内にセブン-イレブンが7箇所も有るから私は通いまくりバッジのコレクションが増えた。そして2024年2月9日の夜から妻が夜勤だったので、10日の朝は一人で平和に過ごした。
もちろん朝ご飯はセブン-イレブンだ。妻が無言で帰宅すると彼女から「洗車して」と書かれた紙を渡された。
融雪剤だか雪解け水だかで白く汚れた愛車。
こりゃ磨き甲斐がある。とりあえずシャンプー洗車だけで様子を見るって〜と、
おぉ、マツダ純正コーティングのMG-PREMIUMが効いてるじゃないか!
しかし去年からコーティングのメンテナンスしてなかったし、この際だから保護剤を使用した。塗布して3時間。
しっかりコーティングが密着したら、こりゃ美しい映り込み。
そしてサイドのリフレクションが輝いてる。
このプレスラインはため息が出るほど美しい。洗車とメンテナンスが終わり、私はシャワー浴びて、既に寝ていた妻と密着した。その後で妻から「ドライブ連れてって」と言われ一週間振りに彼女の肉声を聴いた。二週間前は郡山に行ったし、先週は新潟だったからと無い頭をフル回転させ、あまり遠くないが故に泊まった事の無かった土地で一泊しようと考えた。
じゃらんnet開いて「今夜の宿」で検索。これキャンセル部屋とか訳あり物件が多く、条件さえ合えば割安に泊まれるから私は好きだ。
東北中央自動車道と山形自動車道、
そして宮城川崎ICから国道286号を使い、
今日の目的地は杜の都だ。しかし仙台の街中は新旧の駐車場が混在し、特に立体駐車場やエレベーター式の駐車場はCX-60だと全高や全幅の関係で入場できないケースが多い事に気付いた。そう思うと都会なんだな。
ホテルの周りをグルグルしたら青空駐車場が見付かったので良かった。
なんて美しいクルマなんだろう。
そしてホテルへ。
今回は和室をチョイス。新しくは無いが広い部屋で良かった。
そんで荷物を置いて眠らない街、仙台の繁華街へ繰り出した。
西口には広大なペデストリアンデッキが備わる。ペデストリアンデッキって言い難いよな。
何となく大宮駅の西口に似てるな。盛岡駅や高崎駅も似たような感じだ。
妻の機嫌を損ねない為にも彼女の買い物に笑顔で付き合い、気付いたら腹が減った。急な出発だったから色んな居酒屋を訪ねた。しかし殆どが満席で、ようやく医療従事者である我々夫婦は今日から三連休だと気付いた。なんとか入れたのは、
油食来 (オイルショック) 定禅寺通本店。
何やら美味そう。
本格的な串揚げ&酒が楽しめる。
とりあえず仲直りの乾杯。
まずは健康的なキャベツ。
にんにく素揚げ。
本命の串揚げ定番8本セット。
サーモンユッケ。
タン。
ここは妻が大好きなビネガーのハイボールがある。
私は黒霧島ハイボール。
そしてホテルへ戻り寝た。
やっぱりgentenの革製品は良いな。
妻はパルコで何を買ったのかと言えば、男には関係ないポーチだった。右のピンク色した安っぽいヤツからgentenのカットワークという高級品に乗り換えるんだと。愛車に合わせて赤を選ぶあたり良いセンスだと思った。
そのポーチを愛車のドアポケットに入れるって〜と、なんだか高級車のオーナーって感じがするなぁ。おやすみ。
翌朝(本日)。仙台の朝は都会ながら静かだった。ちょっとムラムラしたので妻と改めて密着したら少し煩くなった、そんで腹が減ったから徒歩で朝食を食べに行く。
ラーメン山岡家 定禅寺通店。
ここは繁華街に位置し、山岡家で駐車場の無い路面店だから珍しい。
私は旨辛スタミナらーめん+チャーハン。
妻も旨辛スタミナらーめん。彼女は飲み過ぎてライス食う元気が無かったようだ。この商品は今月9日の午前9時より期間限定で販売が開始された。毎年ながら2種類のネギ・揚げニンニクと特製キムチがトッピングされホットな一杯だ。
それから急いで山形県に戻る。
というのも今日は愛車のリコールで電動パワーステアリングギヤボックス修理なのだ。
国見SAで休憩&給油。そのリコール情報によると、パワステのギヤボックス内にあるギヤ同士の噛み合わせ荷重設定が不適切なため、噛み合い部に塗布したグリースが押し出され、摺動抵抗が増加とある。
うちの愛車もステアリングが重かったもんな。やはり密着は大事だ。
そして開店直後のD②到着。
整備士さんが何度も謝罪してきたが、かえって申し訳ない気持ちになった。いやリコールなんだから仕方無いのよね。
代車はCX-30だった。このクルマ乗る度に「こりゃ売れる訳だなぁ」と再認識させられる。ボディサイズ、乗り心地、アメニティ、ホスピタリティ、価格、何を取っても非の打ち所が無い。そして老若男女が選びたくなるもんな。逆にロードスターやRE車、生粋のマツダ好きから見るとクセの無さが面白味に欠けると感じるかもしれない。
そして積載性にも優れ、仮に3〜4人が一泊二日の旅行で乗り合わせても問題無いだろうなぁ。
またまたセブン-イレブンに貢いでしまった。
ご褒美も頂戴したぞ。そして愛車が直って良かったよ。後はフロントのロアアームからミシミシ異音が発生するのは対策してほしいな。音だけ聞いてるとマツダのタイタンかと思ったぜ。
そしたら今度の4月にフロントロアアームの対策品に交換してくれるってさ。良かった良かった。
新しいフレアワゴンが展示してあったから見てみたけど、妻は背の低いキャロルがほしいんだとさ。
とりあえずカタログ頂戴してきた。
そしてMX-30のスカイアクティブR-EVにてマツダ誇るロータリーエンジンが現実的な復活を果たせて良かった。
あ〜明日から6連勤かぁ。仕事は好きだけど職場とは密着したくないと思い、以前に部長から「仕事用の携帯電話を貸出してないのは貴方だけ」と言われた。昔のモーレツ社員みたいに休み無く働くのは私の性に合わない。もし私が休みの日に受け持ちの患者さんが急変しても、その時に当番が対応すりゃ良いって話だよ。今は「その人にしか出来ない仕事」を減らさないと、休日に職場からの電話が鳴り止まなくなる。そしたら心身が休めないよな。
しかし一部の人間が休日に職場から入電あると、いかにも俺は仕事してるぜ、いかにも俺は忙しいんだぜ、みたいなオーラ出したいヤツが居るから困っちゃうよな。しっかり休まないと、良い仕事は出来ない。子ども居る夫婦なら休日は我が子をジジババに預けたりなんかして、妻や夫と濃厚に密着してるのが一番だ。そうすると次の日から機嫌良く働けるってなもんよ。ちょっと疲れるけど、その疲労も心地よい。
Posted at 2024/02/11 14:01:31 | |
トラックバック(0) |
旅行