• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランテ8のブログ一覧

2009年11月01日 イイね!

アジアン ルマン その1

11/1 岡山国際サーキットへ行ってきまた。今回はレース観戦です。
WTCCと同時開催のアジアン ルマンです。
午前9時決勝スタートの3時間レースです。

ローラ・アストンマーチンがレースの速さを見せたレースでした。
予想以上に構迫力あり楽しかったレースですね。

ディーゼルエンジンのアウディR10も見れました。
早いのに異常に静かな車で変な印象でしたが、レーシングディーゼルエンジンってすごい!




各クラス優勝車
LM P1 ASTON MARTIN RACING LOLA ASTON MARTIN



LM OAK RACING P2 PESCAROLO MAZDA マツダの2Lターボエンジンです。


LM GT1 HITOTSUYAMA TEAM NOVA (JPN) ASTON MARTIN DBR9


LM GT2 HANKOOK FERRARI F 430 GT


個人的には来年もWTCCと同時開催できたら良いかなと思います。

Posted at 2009/11/04 00:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月25日 イイね!

来週はWTCC

来週はWTCCとりあえず、チケットを購入。

ルマンカップも同時開催でレース時間は、3時間もあるようで
日曜日は、超タイトなスケジュールの様子です。(笑)

ではでは、来週は岡山国際です。

開催レース
2009 FIA World Touring Car Championship 【WTCC RACE of JAPAN】
Asian LE MANS series
Formula BMW Pacific
F4日本一決定戦
Posted at 2009/10/25 23:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月18日 イイね!

秋祭り

愛媛の中予エリアの秋祭りも一段落しました。(多分)

松山地区から東に祭りが進んで行きます。
私も地元の祭りでかきふで参加しまたし、
17日は新居浜太鼓祭り18日は菊間のお供馬を観戦にいきました。

新居浜太鼓祭 山根公園 上部統一かきくらべ
19台の太鼓台はすごい!
たしかこの写真は、中萩地区の同時さしあげだったかな


菊間のお供馬も中々面白い。
お馬さんと子供たちの表情がとても良かった
Posted at 2009/10/18 23:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月28日 イイね!

ERGロードスターCUP2009 その2

ERGロードスターCUP2009 その213:00 ローリングスタートです。2位以下ジワジワと差を空けていきます。
13:20 約3秒程度リード ポツボツと雨が・・・
13:30 ウエットに移行。順位が入れ替わっています。
さらに豪雨となり、ハイドロも出る様な路面状態です。
こんな感じ。
この中、特に1号車メイレーシングさんは別格で、
1秒近いタイム差を開けて行きます。ドライバーさんの底力が出ます。

さて、我がチームは、帰って来るのが遅いなあ~。と見ていると・・・
フロントマスクが半分以上無いではありませんか!
でも問題なく走れているようなのでそのままGOGO!

13:45 私の番です。無茶苦茶、ビビッテいます。
正直、下手糞なので、雨の日は誤魔化しが効かないだな~。
重ステでABSも無いしな~(笑)

2周目:1コーナー立上り????え!!お!おお!

(車おなかが見えています。)

赤旗中断です。降りしきる雨の中、屋根が無いのが辛い・・・
幸い、ドライバーさんもほとんど無傷で、
整備後、復帰して4時間走りきっています。
ロールバー(安全装備)の大切さを感じました。

再スタート後、相変わらずヘロヘロ走りで、最終コーナーでオーバー発生
あれ!と思うと既に90度以上まわっていまして・・・
だけど車は真横に進んでします・・駄目ね。はい!ガードレールにキスしました。
(反省)

その後は、何故かM時から5コーナーが苦手になりスピンとハーフスピンです。
学習力が乏しいです。ヘタレながら、約1時間20分を走りきります。

15:00頃、Bさんへチェンジ

だいぶ路面が乾いてきている中
メインストレートでBさんが手を大きく振っている。なんだ?!

右リヤのタイヤバーストです。

偶然PITで雑談していたチームの方がスペアーのタイヤがあるので
急遽お借りします。ガレージに入れ交換完了。再スタートです。
Bさんに聞くとパスする時軽く相手車に接触。偶然ホイールのバルブ部分当たり、
バルブ折れです。

16:20頃 再度Aさんへ現在6位で5位と2周弱の差。
6位で完走かな思っていましたが、5位の車が給油PITイン!
これで順位が入れ替わり5位にアップ!
数十分前からチラホラ燃料が厳しく燃費走行車もいるようです。
長い4時間が過ぎ完走です。

私の出走時、最低でもトップチームに1ラップされて非常に差を感じました。
完全ドライセッティングの影響もありますが、それよりドライバーの底力だな。

ドライ→超ウエット→ドライ・トラブル・PITタイミングなどの
耐久の醍醐味が味わえ、非常に楽しかったレースです。

来年開催があり、私が走れる力があればZEHI走ってみたいですね。

Posted at 2009/09/30 02:22:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月27日 イイね!

ERGロードスターCUP2009 その1

ERGロードスターCUP2009 その1NA6ワンメイク 4時間耐久草レースです。
ドライバー交換は3回以上必要。給油は1回2分停止。Max:20Lまでのルールです。
私たちは3人なので1人が2回走行予定となります。
(予定は40+80+80+40分の組み合わせです。)

ノーマルENG・ノーマルサイズのラジアルタイヤ
N0(Nゼロ)に近い車で、細かい点は、置いといて、
タイム差が大きい場合は、ハンディを付ける形となります。

4時間耐久で今回は給油があります。ピットレインからロスタイム+給油2分で
3分以上のロスタイムが発生する可能性があります。
給油ストップが2回/1回が不明で、燃費計算するデータが無く
何となく1回で行けると踏んでいましたが、フリー・予選の消費結果から
1回(+20リットル)では厳しいかな?
開始2時間で1度給油/3時間20分時点で2回目を予定です。
ただ何かあったら1回も考慮する考えです。

フリー走行90分後

今回の協力して頂いている、ERGさん(オイルメーカー)のステッカーを
全車貼って予選開始です。

予選:Aさんにお願いします。
ジムカーナ経験者らしく、2周目でTOPタイムを叩きだしPPをGETです。

バーべキュセットやキャンギャルを投入しているチームもあり
いいな~。と思いながら、スタート時間になります。

オープニングラップ後、13時ローリングスタートにより
4時間耐久の開始です。

で結果は耐久レースらしく波乱となります。

(つずく)
Posted at 2009/09/29 01:25:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

宜しくどうもです。RX-8の整備記録の代わりにと思いまして登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備北ハイランドサーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/04/30 07:33:56
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/04/30 07:31:42
 
岡山国際サーキット 
カテゴリ:サーキット
2007/03/04 00:18:14
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ルマン24時間の影響でロータリー車に興味を持ち数十年 念願の自然吸気ENG(過給器はあま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation