
13:00 ローリングスタートです。2位以下ジワジワと差を空けていきます。
13:20 約3秒程度リード ポツボツと雨が・・・
13:30 ウエットに移行。順位が入れ替わっています。
さらに豪雨となり、ハイドロも出る様な路面状態です。
こんな感じ。
この中、特に1号車メイレーシングさんは別格で、
1秒近いタイム差を開けて行きます。ドライバーさんの底力が出ます。
さて、我がチームは、帰って来るのが遅いなあ~。と見ていると・・・
フロントマスクが半分以上無いではありませんか!
でも問題なく走れているようなのでそのままGOGO!
13:45 私の番です。無茶苦茶、ビビッテいます。
正直、下手糞なので、雨の日は誤魔化しが効かないだな~。
重ステでABSも無いしな~(笑)
2周目:1コーナー立上り????え!!お!おお!
(車おなかが見えています。)
赤旗中断です。降りしきる雨の中、屋根が無いのが辛い・・・
幸い、ドライバーさんもほとんど無傷で、
整備後、復帰して4時間走りきっています。
ロールバー(安全装備)の大切さを感じました。
再スタート後、相変わらずヘロヘロ走りで、最終コーナーでオーバー発生
あれ!と思うと既に90度以上まわっていまして・・・
だけど車は真横に進んでします・・駄目ね。はい!ガードレールにキスしました。
(反省)
その後は、何故かM時から5コーナーが苦手になりスピンとハーフスピンです。
学習力が乏しいです。ヘタレながら、約1時間20分を走りきります。
15:00頃、Bさんへチェンジ
だいぶ路面が乾いてきている中
メインストレートでBさんが手を大きく振っている。なんだ?!
右リヤのタイヤバーストです。
偶然PITで雑談していたチームの方がスペアーのタイヤがあるので
急遽お借りします。ガレージに入れ交換完了。再スタートです。
Bさんに聞くとパスする時軽く相手車に接触。偶然ホイールのバルブ部分当たり、
バルブ折れです。
16:20頃 再度Aさんへ現在6位で5位と2周弱の差。
6位で完走かな思っていましたが、5位の車が給油PITイン!
これで順位が入れ替わり5位にアップ!
数十分前からチラホラ燃料が厳しく燃費走行車もいるようです。
長い4時間が過ぎ完走です。
私の出走時、最低でもトップチームに1ラップされて非常に差を感じました。
完全ドライセッティングの影響もありますが、それよりドライバーの底力だな。
ドライ→超ウエット→ドライ・トラブル・PITタイミングなどの
耐久の醍醐味が味わえ、非常に楽しかったレースです。
来年開催があり、私が走れる力があればZEHI走ってみたいですね。
Posted at 2009/09/30 02:22:12 | |
トラックバック(0) | 日記