• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jorryjorryのブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

1号車退院しました。&バルブ変えました。

1号車退院しました。&バルブ変えました。お晩です。

ご報告が遅くなりましたが、例の悲しい出来事で入院していた1号車が先々週の木曜日の夕方に退院いたしました。

約一ヶ月ぶりのご対面にホッとした気持ちがいっぱいでした。

仕上がりは、毎度の事ながらばっちりです。(納車直前のナンバー無しの状態)


ただ、フロントグリルが、スバルの手違い?!でご覧の通り、DラーOPタイプが装着されていました。予想外でしたが、こちらのタイプが以前から欲しかったので、うれしい誤算でした。(輸出仕様の顔にプチ整形した事になりました。)


バルブは、ミラーリードの物。入院数日前に交換しましたが、これが、@\1280-かと思う位、効果は、覿面です。但し、耐久性の方はどうなのか心配ですが......。
(画像は入院数日前の装着直後の画像)


入院中に、フォグランプの分と、コーナーリングランプの分を購入して、板金屋の社長に交換依頼。現在は、Hi以外は、このバルブです。
(本当にHID装着車となんら変わりない明るさです。)
ここ数日の夜の秋雨時の走行には違いが実感出来ます。
近日中にHiの分も購入したいと思います。

もし、非HID車で暗くて.....。という方はお試しあれ。

ホーマックのカー用品コーナーにございます。
Posted at 2008/11/03 19:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/1BHレガシィー | 日記
2008年06月08日 イイね!

洗車後の悲劇

洗車後の悲劇おこんにちはでございました。

本日は晴天なり~ という事で、休日の定番メニュー、"逆立ち""洗車"を朝食後からシコシコといつも通り行いました。

ここまではいつも通りですが、事件は起きました!

洗車後、セーム革でボディーを拭き拭き。外側全体が終了したので、ドアも、ボンネット、給油口の所も全開にして拭き拭き....。隙間から溜まっている水が流れ出てきたのを拭き拭き.....。

拭き上げがリアゲートの内側にさしかかった時の事です。

リアゲートをいつもの通り開けると...。

1号車:"ドバッ、ジャー!"

私:(?.?;)

1号車:ダラダラ、タツタツ.......。(水の流れる音と滴る音)

私:Tシャツの胸~腹周辺がビショビショ....。(T・T∥)
(この時、既に、暑さで汗ダラダラ状態でした。)

1号車:タツタツタツ......。(リアーゲートの内張りの一部とトノカバー、カーゴルームのカーペットの一部が、ビショ濡れ状態;)

ずぶ濡れになりながらも、何とか拭き上げ終了させ、リアゲートを再度開けると、

"水も滴る好い車!?"

の如く、未だ水が内張りを伝ってトノカバーに滴っている状態。

よくよく見ると、リアゲートのセンターガニッシュの内側、隅に水が溜まって、一部が曇っていました。

それが、ゲートの下端部分に一旦水が溜まり、開閉時に、内張りやウェザーストップのゴムを伝って流れた水が、カーゴルーム一部の床上浸水と、その持ち主を襲った様です。



当然、ストップランブやバックランプもソケット周辺からズブ濡れでした。
(画像では判りずらいですが....。タオルで拭いて画像の状態で暫く放置プレーしました。)

良く良く見ると、右のテールの内側も曇っているではないですか!(T・T∥)

暫く、リアゲートを全開にして、ゲート周辺と、カーゴルームのカーペットを天日当てて、暫く放置プレー。(というより、日中とても暑くて、ドア、窓全開で風通し良くしないとサウナ状態に....。)

これから梅雨に入るので、早めに対処しないと、ランプ類の玉切れ、リアゲートの錆等とトラブルが予想される為、センターガニッシュのシーリングを交換しないと.....。
(もう少し早めに症状が出ていれば、車検時に対応出来たのに.....。)


ちなみに、フロントヘットライトの表面も少しずつ曇ってきました。
(画像では判りずらいかもしれません。こちらは、後日、ケミカル用品で対処予定)

1号車、先月でメデタク7歳の誕生日?!を迎えたので、これからは、経年劣化に伴うトラブル対処に頭と財布を悩ませないといけないようです。

Posted at 2008/06/08 18:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/1BHレガシィー | 日記
2008年05月19日 イイね!

1号車車検終了

1号車車検終了おばんです。

昨日夕方、ようやく退院してきました。1号車。

シックハウス症候群状態の代車と御別れしたのにもかかわらず、未だ(;◎ム◎;)なjorryです;

結果は、Fスタビリング交換・調整(ガタガタに緩んでいたとの事)とエアクリ交換、オイル交換で無事に終了。

お蔭で、走りが少しスッキリとしました。


しかし、飼い主の方は、モヤモヤして具合悪るー状態......
(とりあえず、代車返却時に担当者にはその旨伝えましたが....)
Posted at 2008/05/19 18:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1/1BHレガシィー | 日記
2008年05月17日 イイね!

1号車の検査入院/定期健診(3回目の車検)

1号車の検査入院/定期健診(3回目の車検)おばんです。

ご無沙汰のjorryです。

実は、本日、1号車が、車検の為、Dラーにお泊まりになりました。

私自身も、昨夜一泊で検査入院してきました。

今回の代車は、画像のBP5Eの2.0iBスポーツです。

しかし、この代車、Dラーのデモカーですが、運転している人が酔う位、内装材の匂いがキツイ!(登録から半年位経過しているのですが....)

つまり、新車の匂いが強すぎるという事です。(T_T)一言で言えば、シックハウス症候群状態....。
基準値より遥かに超えていそうな気がするのですが.....。(吐気、肩こり、眩暈、頭痛が何れも2+なんですが.....。こんなの初めて(× ×;)

多分この固体だけだと思いますが.....(;◎ム◎;)

最近、密かに自動車のシックハウス対策が叫ばれておりますが、各メーカー、しっかりと対策をして欲しいですね。(運転者が具合悪くしたら、安全運転も無いですから....)




Posted at 2008/05/17 22:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/1BHレガシィー | 日記
2008年05月10日 イイね!

ナビ壊れました.......(T T;)

ナビ壊れました.......(T T;)おばんです。

ご無沙汰しておりました。

先日の、冷麺オフミin手作り村参加させて頂きまして有難うございました。

遅くなりましたが、ご一緒させて頂きました皆様、雨の中、お疲れ様でした&有難うございました。

またお会いできればと思います。

さて、本題ですが、1号車の車検を目前にして黄金週間中に突如、ナビが故障いたしました。

症状は、ナビの画面切り替え、操作スイッチが全く反応しません。画面と、現在地は表示されますが、空調の表示が出せないので、空調スイッチを操作しないと、画面に表示されない状態です。(T T;)

昨日、車検の件でDラーに行った際にナビの件を相談いたしました。
結果は、見積もりするのに、一旦ナビを外してから、メーカーに送って見ないと金額や修理箇所が判らない旨の回答が.......。それも見積もりだけで、\5000-位は覚悟して欲しいとの事......(><)

いったい修理代は幾らになるのかとても怖い状態です。
どうしようか、ただ今、真剣に悩んでおります。(現在地しか表示されないナビというのも非常に精神的に宜しくないのですが、車検、自動車税、任意保険とお金の掛かる時期なだけに、とても\\にも優しくない状態で、胃に穴が開くかも知れません.....(T T)
Posted at 2008/05/10 23:56:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1/1BHレガシィー | 日記

プロフィール

「お取り込み中」
何シテル?   10/13 19:31
ジョリーと申します。 しがない田舎のサラリーマンです。 のんびりのマイペース型の温厚なタイプです。 宜しくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カークラフト大坪 
カテゴリ:車1/1
2007/08/26 16:49:56
 
MCR 
カテゴリ:ミニチュアカー・コレクション
2007/08/02 09:16:57
 
ミニカーギャラリーPIT盛岡店 
カテゴリ:ミニチュアカー・コレクション
2007/07/22 22:39:04
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
TX-G 4AT アークテック・シルバーメタリックです。  新車から購入して乗っておりま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ベース5MT ド・ノーマル 初めてのロータリー&FRです。雪国でも頑張って乗りたいと思い ...
その他 その他 その他 その他
第一回ツールド・みちのく画像集
その他 その他 その他 その他
その他、ブログ用画像集
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation