
おこんにちはでございました。
本日は晴天なり~ という事で、休日の定番メニュー、
"逆立ち""洗車"を朝食後からシコシコといつも通り行いました。
ここまではいつも通りですが、事件は起きました!
洗車後、セーム革でボディーを拭き拭き。外側全体が終了したので、ドアも、ボンネット、給油口の所も全開にして拭き拭き....。隙間から溜まっている水が流れ出てきたのを拭き拭き.....。
拭き上げがリアゲートの内側にさしかかった時の事です。
リアゲートをいつもの通り開けると...。
1号車:
"ドバッ、ジャー!"
私:(?.?;)
1号車:ダラダラ、タツタツ.......。(水の流れる音と滴る音)
私:Tシャツの胸~腹周辺がビショビショ....。(T・T∥)
(この時、既に、暑さで汗ダラダラ状態でした。)
1号車:タツタツタツ......。(リアーゲートの内張りの一部とトノカバー、カーゴルームのカーペットの一部が、ビショ濡れ状態;)
ずぶ濡れになりながらも、何とか拭き上げ終了させ、リアゲートを再度開けると、
"水も滴る好い車!?"
の如く、未だ水が内張りを伝ってトノカバーに滴っている状態。
よくよく見ると、リアゲートのセンターガニッシュの内側、隅に水が溜まって、一部が曇っていました。
それが、ゲートの下端部分に一旦水が溜まり、開閉時に、内張りやウェザーストップのゴムを伝って流れた水が、カーゴルーム一部の床上浸水と、その持ち主を襲った様です。

当然、ストップランブやバックランプもソケット周辺からズブ濡れでした。
(画像では判りずらいですが....。タオルで拭いて画像の状態で暫く放置プレーしました。)
良く良く見ると、右のテールの内側も曇っているではないですか!(T・T∥)
暫く、リアゲートを全開にして、ゲート周辺と、カーゴルームのカーペットを天日当てて、暫く放置プレー。(というより、日中とても暑くて、ドア、窓全開で風通し良くしないとサウナ状態に....。)
これから梅雨に入るので、早めに対処しないと、ランプ類の玉切れ、リアゲートの錆等とトラブルが予想される為、センターガニッシュのシーリングを交換しないと.....。
(もう少し早めに症状が出ていれば、車検時に対応出来たのに.....。)

ちなみに、フロントヘットライトの表面も少しずつ曇ってきました。
(画像では判りずらいかもしれません。こちらは、後日、ケミカル用品で対処予定)
1号車、先月でメデタク7歳の誕生日?!を迎えたので、これからは、経年劣化に伴うトラブル対処に頭と財布を悩ませないといけないようです。
Posted at 2008/06/08 18:29:59 | |
トラックバック(0) |
1/1BHレガシィー | 日記