• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jorryjorryのブログ一覧

2009年05月19日 イイね!

行って来ました仙台の旧車イベント-その参-

行って来ました仙台の旧車イベント-その参-おばんです。

早いもので、五月も下旬。私も、今月初めに30台のちょうど半ばになりました。

私のお話はこの辺にして...

先月の半ばに仙台市で行われた、旧車のイベントの報告~その参~です。

早速と参ります。

-伊車編-
フィアット・アバルト1000(レプリカ)


フィアット・500系


デ・ト・マソ・パンティーラー
いつもながらにこの迫力に驚いてしまいます。


伊車は、~その壱~の冒頭でも紹介しましたので、省略いたします。

-国産車編-
いつ観ても"美しい"としか云えないトヨタ・200GT


懐かしいスプリンター・セダン


初代パフリカ


日野・コンテッサー


日産(ダットサン)ファレディー今では、ライト・ウェイトとは云いがたくなりました。


懐かしいホーミー


懐かしいブリキ看板がいい味を出しています。

ワゴンはとても珍しい。


クーペの現存率は低いです。


この車が世に生まれてこなかったら、2号車も存在しなかった可能性があります。



日本の経済成長を陰で支えてくれたオート3輪



乗用車撤退がとても惜しいいすゞ。イタリア・デザインは未だに古さを感じません。



-米車-
アメ車ファンには堪らないコーベット


-その他-
会場途中でトラブルに見舞われ何とか会場にたどり着いた、いすゞのボンネット・バス

このバスの後姿を見ると"夕日の丘"(石原裕次郎、浅丘ルリ子 唄)を口ずさみそうになります♪


何とか~その参~をお送りする事が出来ました。

最後まで、ご静聴有難うございました。後は、当日の午後に行われた、ライブ編をどうしようか検討しております。

それでは!
Posted at 2009/05/19 00:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年04月25日 イイね!

行ってきました仙台の旧車イベント~その弐~

行ってきました仙台の旧車イベント~その弐~こんにちは。

盛岡は雨。

市内の桜は見頃が終わってしまいました。

さて、先日行ってきました仙台の旧車イベントの報告その弐です。

~独車編~


ウニモグ背中には何も乗っていません。Wキャブのタイプです。


VW・カーマン・ギア
後程紹介致しますバンドのドラマーの方の車です。


色合いがいい感じのVW・ビートル


VW・BUS
レトロなボディーカラーが堪りません。


M・BENZ 600SLオートマチック
やや車高が落ちすぎているのが気になりますがこの頃のベンツは素晴らしいの一言です。


VW・ポルシェ・914
この車を見る度に小さい頃の事を思い出します。
小さいながらにこの車を見た時に前か後ろか判ら無らず、"前後ろ車"と勝手に言っていた記憶があります。


ポルシェ・356A・クーペ
いつ観ても美しいデザインです。


メッサー・シュミット
翼をもがれた戦闘機といわれるだけ有って、ルーフラインが戦闘機のコックピットを連想させるデザインです。

~仏車編~

プジョー・205GTI
だーさんは懐かしく感じられるのでないでしょうか?
'80年代のモデルなのに古さを感じられません。それだけ完成度が高いデザインであると改めて思いました。



爽やかでレトロな色使いの2CV


シトロエン・DS
仏車のネオクラシックの代表的存在の一台で、アールデコ的な雰囲気がとても魅力的です。

当時のフランス大統領、シャルル・ド・コール大統領もこの車に乗っていました。
当時のシトロエンのハイテクを駆使した高級車です。


どの角度から見てもシトロエンらしい、フランスらしい美意識やキャラクターが感じられます。特に尻下がりのリアのデザインは何とも云えない美しさであり、DSの特徴といえると思います。


シトロエン・CX
オリジナルコンディションでとても綺麗な固体です。
シトロエンの油圧サスペンションシステム"ハイドロ"で車高が4段階に調整できます。
画像のこの状態は、下手な車庫調よりもぺタッとしてます。これではレッカー移動出来ません。



ルノ・キャトルとカーゴ・バン
いかにもおフレンチという感じ。ブルーのキャトルも仏車らしい一台です。

少し長くなったので、その弐はこの辺で。

    その参に続く




Posted at 2009/04/25 12:46:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車その他 | 日記
2009年04月22日 イイね!

行ってきました仙台の旧車イベント

行ってきました仙台の旧車イベントこんばんはと言うよりおはようございますでしょうか?

ETCカードを未だ手にしていないjorryjorryです。(T_T;)

先日、予告しましたイベントに行ってきましたので報告いたします。

朝、自宅を7時頃に出発し、自宅から最寄の駅で在来線に乗り盛岡駅から新幹線で仙台まで行ってきました。

会場に到着するとまず出迎えてくれたのが、"赤い軍団"


フェラーリ308GT、512TR、ロータス・エスプリ(どっかで観た事が有る様な...確かみんカラの方のような気がします。)


おフレンチ一番乗りでしょうか?とても綺麗な2CVです。色も共にgoo!


しぉんさんが見たら涎物のフィアット500と私が大好きなアルファ・ジュニアスプリント


車のボディーカラーに負けない位に情熱的な赤さのパンジィー


共に懐かしく、日本を代表するライトウェート・スポーツの共演


白いVW・のカーマン・クーペも中々いい感じです。


サーブにあまり詳しくない方はロシア車と勘違いするでしょう。

~英車編~

オースティン・8まさか実物を見られるとは思っておりませんでした。
しかし、この後もっと凄い物が.....。


マーコス。確かAOD15ミニベースのスポーツカー。結構スパルタンですね。フロントノーズからのデザインはフォードGT40を連想させます。


オースティン・スプリット。通称"カニ目"やはり英車はグリーンに限りますねー。


ロータス・エランS1云わずと知れた、ライト・ウェイト・スポーツの代表格。
NAロードスターがかなり影響を受けたと言われたモデルです。ポチさん泣いて喜ぶのではないでしょうか?


同じくロータス・エランS1と+2
こうして見ると、似て非なるものです。私はどうしても、+2に目が行ってしまいます。何故ならスポーツモデルでリアシートが設置されたモデルの走りだからです。

解り易く言うと、ロードスターがエランで、RX-8がエラン+2という感じでしょうか。
(+2とRX-8との比較するのは少々乱暴なところもありますが...+2は2ドアですし、リアシートは大人が乗るにはかなりキツイです)


この手の車を所有する人は、ヴィトンのスーツケースを装着して走行する粋なセンスもあるようです。(私には勿体無くて、この様に実用には出来ません!突然の雨にやられたら大変ですから....。)


私にとって英車の3本指に入るモデルはこのMG-BとMG-A、そして、AOD15ミニです。


MG-TG


貴婦人の様に美しく上品な佇まいのジャガー・タイプE・クーペ
12気筒エンジンが収まっているフロントノーズは鯰を連想してしまいます。
日産の初代フェアレディーZ(S30,S31)のデザインにかなり影響を与えたそうです。


パンサー・リオ
懐かしい響きです。ここまで来るとモーガンは?と言いたくなりますが、残念ながら今回は、お目に掛ける事は出来ませんでした。


ロータス・ヨーロッパ
何故か、ブラックにゴールドのピンストが似合います。


今回の目玉の一つ、R&Rの40HP
エンジンの音はとても静かで、現行R&Rモデルとなんら変わらない位静かです。


今回の最大の目玉、R&R シルバー・ゴースト
約100前のモデル。
このモデルの名前の由来は、幽霊の様に背後に近寄ってきても気が付かない位にエンジンが静かであるところから来ているそうです。

今回は、このモデルが体験乗車出来るとの事で、午後に乗ってみました。


さて、長くなるので、一旦、ここで打ち切ります。

                        ~その弐に続く~



Posted at 2009/04/22 06:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車その他 | 日記
2009年04月18日 イイね!

本日見かけた珍車?

おばんです。

本日は、お休み。

定期通院の帰り、盛岡市内の某所にて↓の様なアメ車好きには堪らない車が目の前を走っておりました。それも地元ナンバー!



意外と岩手は外車が多いような気がします(最近は、一時の勢いがありませんが....。)

ちなみに’90年代は全国でプジョーの登録台数が一位の時期がありました。

今年は、輸入車ショーは無いようだし....。
Posted at 2009/04/18 00:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車その他 | 日記
2009年04月13日 イイね!

やっとで部屋に搬入いたしました。

やっとで部屋に搬入いたしました。おばんです。というより、おはようございます?!

先月の下旬に到着した、デスクを1階の玄関前の廊下から2階の私の部屋に何とか、傷一つ付けずに搬入する事が出来ました。
(家族総出で)

重い家具を持ち上げながら、階段を登るのはとても大変でした。もうー汗だく!

結局、ものの2~30分位で終了。準備の方がとてもかかりましたが...。

部屋に搬入したら、梱包を取り、掃除機と刷毛で、輸送中、保管中に溜まった埃を吸い取り、マイクロクロスで水拭き。それを2回繰り返しました。

かなりの埃が付着しており、難儀いたしました。

部屋中が埃が舞い上がり、何度も掃除機をかけましたが、未だ、埃っぽいです。(><;)

数日後に、又掃除機がけと水拭き、部屋の掃除機がけをしたいと思います。

早く、きれいな空気を吸いたいです。
Posted at 2009/04/13 05:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「お取り込み中」
何シテル?   10/13 19:31
ジョリーと申します。 しがない田舎のサラリーマンです。 のんびりのマイペース型の温厚なタイプです。 宜しくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カークラフト大坪 
カテゴリ:車1/1
2007/08/26 16:49:56
 
MCR 
カテゴリ:ミニチュアカー・コレクション
2007/08/02 09:16:57
 
ミニカーギャラリーPIT盛岡店 
カテゴリ:ミニチュアカー・コレクション
2007/07/22 22:39:04
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
TX-G 4AT アークテック・シルバーメタリックです。  新車から購入して乗っておりま ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ベース5MT ド・ノーマル 初めてのロータリー&FRです。雪国でも頑張って乗りたいと思い ...
その他 その他 その他 その他
第一回ツールド・みちのく画像集
その他 その他 その他 その他
その他、ブログ用画像集
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation