• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

谷田部工房改のブログ一覧

2016年02月17日 イイね!

車載テスト&ランクインあざす

こんばんは!
昨日に引き続きSONYアクションカムの話です
今日はみなさんのコメント、試行錯誤とネットサーフィンの末
こんな感じで落ち着きました(/∀\*)

まずロールバーマウント



つっかえ棒




それをこう!!!!



しかもこれなら充電しながら撮れる(●>_<●)!!!!!!!!!!!!!!!!
バッテリー容量がショボいのでこれ大事

実際に撮って編集してみたのがコレ↓↓





外 ○
足 △
手 ○
回転数 ×
横顔 ×


自分で撮ってるのに撮られてる感から目線困るは動きタジタジだわで…なんか恥ずかしいですね笑
GPSのスピード表記全然あってないしww

結果
ブレーキはたまにしか映らないですね
さすが手振れ補正入れてるだけあってブレはマイルドに、
けどたまに顔が入るのは…
サーキットではメットあるし笑
手振れ補正は迷うところです

ってら事でみなさん、指摘、アドバイス、苦情、文句、よろしくお願いします!!


Posted at 2016/02/17 21:10:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

サーキットで車載動画を撮る人に質問

こんにちは!!
この度こんなおもちゃが懸賞で当たりまして


SONY HDR-AS200VR
アクションカムデビュー(/∀\*)
2/24のTC1000で撮ってみようと思いまして

広角具合とかにもよりますが、皆さんどこにマウントしてますか??

早速試しに使うがてら静止画で撮ってきました

設定
広角120°(170°にして動画撮ると手振れ補正がなくなるらしいので120°)
AWB
EV-1.7

①後ボード中央






②助手席肩裏から吸盤ステーで引っ張るか?






③フルバケ裏から吸盤で引っ張るか?






④三脚をガムテープ等でガチガチに固める






どれが使い勝手良いか、映りが良いだろうか…

慣れてきたら車外につけて撮ってみたいなー笑

ちなこれ ActionCom×LEXUS ZENT 
アクションカム50台使ってるってww



Posted at 2016/02/16 13:22:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

今日でまる1年

こんばんは!
そう1年前の今日、
当時はエイトのスタイルもロータリー、しかもNA全然好みじゃ無かった
全く選択肢ではない!
たまたま知り合いにエイト出てるよー、しかも格安、しかも三鷹、全然買う気無かったのにとりあえず見に行って試乗、5分後にはセブンでお金下ろして
気付いたら所有してた笑






そして洗礼を受ける
パルテノン神殿(  Д ) ゚ ゚






運が悪いことに
10:0の事故が4回
1回目


当て逃げ、あいては見つからず自前で治す



2回目


後ろから突っ込まれてマフラーガーニッシュが割れる

3回目


黒猫に引っ掛けられてGTウィングの端板が曲がる、が叩いてなおす





その際テールも割れる

4回目


チャリンコの高校生に猛スピードで突進され、バンパーウインカーとれる


まさかのフェンダーウィンカー新品、1番嬉しいのは偽MSバンパーが物本のMSバンパーになる

ちなみにフルフラットローダー歴は2回です笑
1回目
バックギアスイッチ不良


2回目
レリーズベアリング不良





初めての箱根オフ


この日がきっかけで一気にエイトの輪が広がる、サーキットへのきっかけができた場所でもある

エイト祭でサーキットデビュー









この日は本当に調子乗ってましたねハイ!自分が速いと思ってた笑

でエイトの日、大黒&海ほたる






まーここからは大黒辰巳箱根オフ行って筑波1000行ってみたいな




他にも
道志カブトムシオフ(カブトムシとれなかった)、くら寿司飯オフ、イタリア街、迎賓門、メタセコイア並木、チャンコ忘年会、etcみんなにいろんな場所に連れて行って貰いまして(/∀\*)
あざす









エンジンOHしてあるとはいえ、もうすぐ13万キロの車体、去年は他にも

ミッション下ろしたり


電動パワステ交換したり


スパイラルケーブル切られたり

おかげさまでDIYレベルも少しUP笑
今年はもう一度ミッション下ろす事になりそうだな笑

そして今日は今のタイヤが役1万キロ(TC1000 200周含む)2/24にノスタルジアの走り放題があるので裏組へ!



ついでに後輩のタイヤホイール、時期サーキット用17インチの廃タイヤ処理の為助手席まで占領されるありさま



バラして組んで、バラシ組んで



帰ってきたけど
車体に付ける元気はなかった笑



左から
RL.RR.FL.FR


今回の走行会で終わりかな、そのまま街乗り用と化す予定
次からわ17インチで


チラ見せ限定公開

てな感じです

長々書きましたが、







ようはこれからもみなさんよろしくお願いします!!!
という事

そしてこれからも我がエイトによろしくと言いたい

以上!











Posted at 2016/02/12 22:03:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年02月10日 イイね!

グッドイヤーの最新タイヤは実際どうなのか?

■Q1.今回希望されるタイヤを下記の4種類から1つお選びください。
2:EAGLE RS Sport S-SPEC

■Q2.装着予定車種とタイヤサイズをご記入ください(※応募後のサイズ変更は出来ません)
メーカー/車名/年式: タイヤサイズ(前): タイヤサイズ(後):
マツダ RX-8 H15 前後255 40 17 もしくは 前後265 35 18
■Q3.現在装着しているサマータイヤブランド/製品名をご記入ください。
ナンカン ns-2r
■Q4.希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。 (ex.通勤、通学、帰省、レジャー)
主にサーキット走行
■Q5.年間の走行距離をお答えください。
10000前後
■Q6.これまでにGOODYEARのサマータイヤを履いたことがありますか?
軽自動車でレブスペックとLS2000ハイブリッド
■Q7.GOODYEARのタイヤの印象はどのようなものでしたか? (ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
ブリジストン、ダンロップにくらべて手を出しやすいイメージ
■Q8.今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。
今までアジアンタイヤのみ使用してサーキット走行してきましたが、タイムが行き詰まり国産タイヤの威力を体験してみたい
■個人情報の取り扱いに関して
1.当選賞品の発送は日本グッドイヤー株式会社が行います
2.発送先の情報はお客様からグッドイヤーにお伝え願います
3.発送先の情報は本企画の当選賞品の発送及び発送に関するご連絡のみに利用します
4.商品の発送後、お客様情報は削除いたします

応募ブログの投稿をもって個人情報の提供に同意したとみなします

※この記事はグッドイヤー 体感モニター募集 について書いています。
Posted at 2016/02/10 16:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年01月31日 イイね!

工房式ガラスコーティング&久々の社外パーツ

こんにちは!!
久々のブログです
エイトを買って来月でちょうど1年経つのですが人の車ばっかりガラスコーティングして実はエイトはずーとポリマーでした(  Д ) ゚ ゚笑
そこで一年お疲れの意味を込めてガラスコーティングをかけてやりました!!

コーティング前


洗う前と言えど毎度ポリマーコーティングはしているのでそれなりに撥水してます

で、詳しいことは整備手帳に書くので飛ばします!!

いつもと違い普通のカーシャンプーで洗車
そしてキーパープロで使っている下地処理剤
爆白ONE(水垢落とし)



これが最強なんすよ!

水垢落とすと同時に元のコーティング層ガラスでもポリマーでも、落とせますε=(///ω///)=33


しかもこれ乾いても塗装にはノーダメージなのでゆっくりしっかり施工
すると見事な親水に(/∀\*)



そしてここから企業秘密♡
ガラスコーティングするとー



綺麗な空が映ります(>∀<●)



自転車も映ります



カーボン柄にも深みが増します
ちなみにこのボトルに秘密のコーティング剤が(゚o゚;;

という感じで労ってやりました笑

コーティング、塗装は下地が命!!!
元の下地が悪い場合はしっかりポリッシャーを使いますが工房車は下地がそれほど荒れてはないので爆白ONEでおっけー(/∀\*)




で次は、久々の社外パーツ!!



レイル、パフォーマンスバー!!!!

これで3〜4速が入るようになる!という記事を見かけたので導入
さらに室内では轟音が轟くというパーツ

バシッバシッと設置







軽く走った感じ
室内では轟音が轟いてます笑
どんな音かと言うとテレビでGT500とかの室内音聞いたことありますか?
あのシュウィーン、シュウィーンって音
そのままなります笑
ミッション、クラッチの音が車体とミッションがほぼリジットでくっつく事により鳴ります
あと排気音もかなり篭ります
アクセルオンオフにリニアに車体が反応します
剛性が上がったからか乗り心地は悪化します

で肝心な3〜4入ります!!!
スコスコいくわけではないけど格段に入るようになりました(゚o゚;;

といった感じの日曜日でした、おしまい








Posted at 2016/01/31 16:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #RX-8 EAGLE RS SPORT S-SPEC 265/35R18 https://minkara.carview.co.jp/userid/2503934/car/2043487/9643765/parts.aspx
何シテル?   01/08 16:33
谷田部工房改です。 アカウントが消えたので再登録です笑 東京都狛江市で洗車屋?車検屋?整備屋?カッティング屋?の様な事を二輪、四輪問わずやっています とりあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 22:29:16
パワープラントフレーム位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 22:46:40
クラッチペダル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 22:42:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
みんカラ再登録です typeS 平成15年式 6速MT tc1000 20 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
台湾5期 4度の事故(基本もらい)を経て 外装色が青→白→白と変色した、通勤快速
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
懐かしのおにぎりタンクこと4L 高校生の時に父から貰ったフレームから1から作成 仕様 武 ...
カワサキ Z650 カワサキ Z650
なぜZ250.400LTDは車種にあるのに650LTDはないのか… まーおそらくら日本に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation